
岐阜大学か三重大学、どちらがいいでしょうか。岐阜と三重のどちらかの教育学部を志望しています。悩んでいる理由として、最も大きいのが、通学時間です。最寄り駅は大府の共和駅で名古屋までは快速で20分ちょいくらいです。岐阜大学に行くとすれば、時間はおそらく1時間10分ほど。三重大学ならば1時間40分ほどです。ですが、定期を使うと、三重の方が少し安いです。また、学びたい、将来的に教えたい教科が学べるのはどちらかと言うと三重大学です。しかし、バイトもしたいし、教育学部は忙しそう。かといって下宿はしたくありません。毎日1時間40分の通学をしながら、バイトをし、勉強もする。これは可能なのでしょうか?人によって可能か不可能かが変わってくるのは分かってはいるのですが、個人的な意見でも構わないのでどなたかアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
首都圏の1時間40分と地方のそれでは感覚的に全く違うでしょう。
他の誰もそんなことをしていない地方で毎日一人だけそれをやると想像以上に疲労とストレスが溜まります。長時間の通勤通学は寿命を縮めるという説もあるとか。https://matome.naver.jp/odai/2145760785975758301
やりたいことが三重にあるなら三重で下宿するのがベターだと思います。定期代と相殺ということはないでしょうが、時は金なり、です。生活費も岐阜や三重なら大府でのイメージよりは安く済むでしょう。下宿は絶対にないというのなら岐阜でしょう。
いずれにしても「~時間かかるだろう」ではなくきちんと通学の時間帯(1限めとそれ以外で混み具合も違うでしょう)に往き帰りでシミュレートしてみることです。
回答ありがとうございますm(_ _)m
先生や親、いろんな方の意見をふまえて、岐阜大学に受験することに決めました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
どちらの県の先生になりたいんですか?
No.1
- 回答日時:
教育学部と言う事は書かれていますが、具体的に何をされたいのかわかりません。
ただ大学の選択肢に、「岐阜大学か三重大学」と書かれていますが、お近くの「愛知教育大学」ではダメなんでしょうか。
近いから、時間に余裕が出来るし、通学費も安いしバイトも可能なんではないでしょうか。
具体的な学科について書かれても、私にはどの大学が良いのかはわかりませんが、質問に補足されると以後の回答をなさる方には、参考になると思います。
回答ありがとうございます。愛知教育大学だと、センターの点数が足りなかったため、厳しいんです、、、。また、具体的には、岐阜大学では社会、技術、教職基礎を、三重大学では数学情報、技術、保体を受けるつもりです。数学、技術、社会、情報、体育、どれも教えてみたい教科なので、どちらでもいいと言えばいいのですが、欲を言えば数学の免許のとれる三重大学のほうがすこし魅力的だな、といった感じですね、、、。岐阜大学にいくと、数学の免許のとれる学科には入ることができないので、(僕は文系で、数Ⅲを勉強していないので)その点三重大学のほうが学びたいものが学べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 愛知県に住んでます。名古屋工業大学か三重大学、岐阜大学どれか1番マシですか?工学部です。 就職は名工 6 2022/07/21 17:52
- 大学受験 大学のレベルについて 私は東海地方に住んでいる高一女です。 以下の大学をレベルの高い順に並べるとどの 4 2022/07/16 21:48
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 高校 学歴 6 2022/04/26 23:13
- 東海 三重県と岐阜県 東海三県と東三河 4 2022/09/02 16:06
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学・短大 大学について 1 2023/05/16 22:31
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 社会学 愛知岐阜三重(静岡)という括りより 3 2022/04/20 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
学生証の裏にある通学区間を変...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
通学定期について
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
電車通学です。 週2回通学しな...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
大学を留年する場合、年度をま...
-
JR東日本・通学定期の割引率は2...
-
岐阜大学か三重大学、どちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通学定期券の経由駅などについて
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
高校通学定期についての質問で...
-
通学定期について
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
休学中の通学定期について
-
大学を留年する場合、年度をま...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
予備校に通うための定期券に学...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
学生証の裏にある通学区間を変...
おすすめ情報
センターの点数は600ちょいです!
また、通学時間についてがとくに知りたいことなので、[岐阜大学1時間10分くらい、三重大学1時間40分くらい]という時間について、回答してもらえれば幸いです。