
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
厳密な話をしますとICOCAの所有権はJR西日本が持っていますのでJR西日本が許可しなければ譲渡できません。
私たちが使えるのは利用する権利を与えられているからです。
利用する権利で見ますと無記名のカードは持っている人が使えますので使う人が変わって大丈夫です。
No.4
- 回答日時:
http://www.jr-odekake.net/icoca/guide/attention. …
もう一つ、元もと定期だったものは、定期が切れてICカードとしてだけ使っている場合でも、記名本人以外は使えません。
(ついでながら、それ以外の時は「他人が使っていい」旨も明記されています)
もう一つ、元もと定期だったものは、定期が切れてICカードとしてだけ使っている場合でも、記名本人以外は使えません。
(ついでながら、それ以外の時は「他人が使っていい」旨も明記されています)
No.2
- 回答日時:
基本的にはできない…と思われますが……。
カードの裏面とかに書かれていたりしませんか?
あとは…公式のサイトとかですかねぇ。
知恵袋には「無記名」のものならOKっぽい回答がありましたけど。
無記名なら個人の特定は出来ないでしょうから、交通各社も神経質にはならないかも知れませんな。
チャージしてある範囲でしか使えませんし。
定期とかで記名されているモノは、記名してある個人に貸与していることになっていたかと。
# そうしないと通勤定期を通学定期で買おうとするかも知れないですし。
# まぁ、通学定期の場合学生である証明が必要でしょうが。
No.1
- 回答日時:
出来ると思いますが…。
持ってますが、特段に申し込みの際に名前や住所を書いた記憶もありません。キチンとチャージさえしてあれば不正ではないと思います。JRのサイトを見れば約款があると思いますよ。心配なら調べてみたらいかがでしょうか?ただし、クレジット機能が付いていればNGな気がしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通学定期券の経由駅などについて
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
慶應通信はfランの通学より価値...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
定期(PASMO)と実習定期について
-
岐阜大学か三重大学、どちらが...
-
大学までの定期券を買おうと思...
-
高校通学定期についての質問で...
-
通学定期の区間の短縮
-
瀬戸大橋線の運休頻度は?
-
ACCESSのVBAでテキス...
-
予備校に通うための定期券に学...
-
通学定期購入時、鉄道会社から...
-
通学定期を買いたいのですが、 ...
-
通学(大学生)定期券(別キャ...
-
夏休みの通学定期について
-
期限の切れたsuica定期、継続で...
-
通学定期券と乗り越し精算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休学中の通学定期について
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期(PASMO)と実習定期について
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
定期を継続する時の開始の日付...
-
ACCESSのVBAでテキス...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
塾までの定期を買いたいです
-
夏休みの通学定期について
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期について
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
おすすめ情報