
現在、郊外の大学に通う学生です。通学定期の購入について相談があります。
今月からアルバイトを始めたのですが、その勤務地が都心部にあり電車で45分ほどかかる場所に在ります。どうにか移動費を安く抑えられないかと考えた末に定期の購入を検討しています。
しかし通勤定期にすると高くつくので、できれば通学定期をなんとかして購入したいと考えています。というのも、私は郊外にある大学の目の前にアパートを借りているのですが、父親がアルバイト先に近い都心部の方で単身赴任をしているのです。
つまり父親の家から通学するという名目で都心部(父の家とバイト先の最寄駅)から郊外(私の家と大学の最寄り駅)までの通学定期を購入したいのです。
普通に父親のアパートで一緒に暮らせばよい話ですが、引越しやら単身赴任期間の問題でそれは困難な状態です。なので大学に近いところに住んでいるのにも関わらず、父親の住所を利用して通学定期を購入できるかを皆さんにお聞きしたいです(通学定期は本来通学目的の利用者に限るので非合法的と言えますが・・)。
定期を購入したことがないため詳しくは分かりませんが、おそらく通学定期の購入の際は現住所の記入などが必要のため不可能と思いますか?通学定期購入経験のある方の意見もお聞きしたいです。
ちなみにJR九州利用です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本来、通学定期券というのは通学にかかわる公共交通機関の交通費の負担を軽減するために割引率を高くして発売しています。
そのため、購入区間は原則として居住最寄り駅から学校最寄り駅の間の合理的(最短時間や最安定期代などですね)なものでなくてはなりません。そのため、ご質問の場合は通学定期券の購入はできません。
実際に、大学などでは住民票は実家にあるまま別に部屋などを借りて暮らしている方もいらっしゃいますので、主たる居住地となる場所に住民票がある必要はありません。
しかし、先に述べた発売条件に合致させるために実際とは異なる申告をして購入すると言う事は、簡単に言いますと嘘をついて安くものを買う事になりますから、売っている方としては「だまされた」という形になるわけです。
人をだまして利益を得る、あるいは他人に損害を与えるという事は不法行為となります。
ご質問のように、「いかに経費を減らして収入を得るか」を考えるという事は社会一般の行為であり、経費を減らす手段として考えている事が不法行為にならないかという注意を払おうとする行為、すなわち今回のようなご質問などは、全くもってまっとうなことですね。
確かに、今回の質問は鉄道に詳しい人間にしてみれば「何を言ってるんだ」という感じを持つのも当然ですが、鉄道の事に詳しくないからこそ出る質問であるわけです。
今回の手段は残念ながら実行すると不法行為となりますので諦めていただくしかありませんが、いいアルバイトになるように頑張って下さい。
この不景気で人あまりのご時世、経営側のできるだけ安く働いてもらいたいという気持ちがあることを踏まえてバイト先の目利きをされるのも、いい経験・勉強かとも思います。
参考情報・・・
通学定期券の「使用」については学生証・生徒証の所持が必要となっている以外に制限はありませんので、遊びに行ったりと通学以外の目的で利用しても全くかまいませんし、乗り越しの精算などについても通勤定期と同じ方法で行うこととなり、その時の利用が学業に関係あるかどうかは一切関係ありません。
No.5
- 回答日時:
現在大学に届け出の住所はアパートのほうですか?
だとすれば無理です。
通学定期を買うためには大学から通学証明をもらう必要があり、
住所がアパートなら当然出るはずがないからです。
住所を移せば可能ですが、そうなるといろいろ面倒ですよ。
No.4
- 回答日時:
虚偽の住民登録は、公正証書原本不実記載(刑法157条1項)という罪にあたり、5年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
一方。通学定期を購入するには、学校に住所変更届けを提出し、それに基づき、通学証明書を発光してもらう必要があります。
仮に、虚偽の住民登録が学校に知れた時のリスクは考えた事がありますか?
以上、判断は貴方に任せます。
No.2
- 回答日時:
学生はみんな考えることですが、違法行為です。
通学定期は通学のためだけの使用限定です。だからあれだけ割引率が高いのです。
ちなみに、通学定期券を購入するには、学生手帳の他に学校の公印が押印された通学証明書を提出する必要があります。
http://www.jrhokkaido.co.jp/faq/pdf/teiki.pdf
(この通学証明書の提出があるので、父親の住所での申請ができません)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
通学定期の自宅最寄り駅
電車・路線・地下鉄
-
下宿先からの通学定期
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
通勤定期購入時に、殆どチェックが行われないのは何故?
その他(ホビー)
-
4
同棲先からの通学について。(学割定期)
電車・路線・地下鉄
-
5
これは不正使用ですよね?(学割定期券)
その他(法律)
-
6
通学定期について。 私は今大学生で、学割のきく通学定期を使っています。 6/30で定期が切れるので、
電車・路線・地下鉄
-
7
高校通学定期についての質問です。 今日、区間変更をしました。 変更前)自宅最寄駅A駅〜学校最寄駅M駅
東海
-
8
通学定期の経路変更はどういうとき可能ですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
定期券の学生割引について 定期券購入の際に学生なら、通学料金として 通勤料金より安く定期券が買えます
電車・路線・地下鉄
-
10
定期券。学生ですが私用に使う場合は通勤定期ですよね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
学割の定期券で最寄り駅の次の駅まで購入できるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
12
学割定期について 私は事情があって二つの家を行き来する生活をしてます。 なので、大学に行く定期を違う
電車・路線・地下鉄
-
13
学生証の裏にある通学区間を変えたいのですが、学生証の通学区間は学生証を貰ってから自分で書いたので自分
電車・路線・地下鉄
-
14
通学定期は途中の区間まででも買えるんでしょうか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
会社よりひとつ先の駅まで定期を買いたい
子供・未成年
-
16
定期について 大学付近に一人暮らししている人が、実家から大学までの通学定期券を購入する事は可能ですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
親公認で、彼氏と同棲しながら学校通う予定で、学割を使い定期を買おうと思ったのですが、先生に彼氏の家か
その他(恋愛相談)
-
18
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
19
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
20
自宅最寄駅が2駅ある場合、どちらを最寄駅か?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通学定期の経路変更はどういう...
-
5
休学中の通学定期について
-
6
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
7
他キャンパスへの通学定期につ...
-
8
卒業後の通学定期
-
9
同棲先からの通学について。(学...
-
10
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
11
大学を留年する場合、年度をま...
-
12
高校通学定期についての質問で...
-
13
名古屋地下鉄の定期の効率的な...
-
14
通学定期か通勤定期
-
15
定期券の学生割引について 定期...
-
16
通学定期券の購入について次の...
-
17
部活の為に別のキャンパスに行...
-
18
知ってる人いるかな? 定期券で...
-
19
学生です。今、電車で通学して...
-
20
定期券
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter