dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大丈夫?ではなく、心配していますと心配してることを直接的に言うのは本当に心配してないのでしょうか?

A 回答 (1件)

あなたにとって「心配する」と言う意味が、「心から祈りを捧げる」ぐらいの重みを感じるならば、「大丈夫か?」とか「心配してるぞー。

」ぐらいに、「口」に出して満足感を感じる程度の物の言い方では、心配のレベルが低いと感じるのかもしれない。
物事に立ち向かう人の悩みや苦しみが、他人にどれだけ計り知れるものか?それぞれの人と人、みな、心の物差しは違う。私は、少しでも心配をかけたり、心配りを頂いたら喜びを表す事が、心配をおかけした人へのお詫びだと思う。
心配は、「する」ものではなくて、「おかけする」もの。偽善者のように振る舞うのは困ったものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!