dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで欲しいものが出品されていて、コメントに「直接お取引でしたら値引きします。アドレスを質問欄にお願いします。」となっていたので自分のアドレスを質問欄に入力しました。
出品者が早期終了をし、メールで希望落札額より1500円安い金額と口座番号を教えてくれたのですぐに振込みしましたが、よく考えると直接取引して出品者に何のメリットがあるのでしょう?
評価もつかないし、割安に売ってしまって…
なんだかそう考えると本当に無事に商品が届くのか不安です。1日経ちますが、まだ発送完了等のメールの返信はありません。一応出品者の評価は3桁ありました。でも早期終了してるし、このまま商品が送られて来なかったら…そう考えると不安です。
そしてもし詐欺であったらどうすれば良いのでしょう…

誰か回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は直接取引を結構したことがあります。


(ルール違反ですみません)
自分から申し出たわけではなく、申し出を受けた形ですが。
自分が出品しているときは、手数料を払わなくて良かった分、お得でした。
(この場合、直接取引を申し出た人は、評価が0つまり新規で、私が入札制限をしていたため入札したくてもできなかった)
自分が落札した(オークションは通さない形になりますが)場合は、こちらの出せる金額内で他の人と競り争うことなく、しかも終了まで待たずに早く手に入れられることができるのがメリットでした。

こういうことは結構よくあると思いますし(ルール違反ですが)、pon_2さんの話では出品者の方も高評価なので、
おそらく商品は届くと思います。
不安でしたら、いきなり詐欺と決めつける前に、まずはメールで「発送予定日を教えていただけますか?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験されてる方のお話はとても参考になります!
>こういうことは結構よくあると思いますし
>おそらく商品は届くと思います。
本当ですか!?良かったぁ。少し気持ちが楽になりました(+.+)=3
そうですね、決め付ける前にメールや電話(つながるか不安ですが)がありますし、明日になっても返信がなかったら連絡してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 00:24

その後商品は無事に届きましたでしょうか?


私は一度直接取引きをしたことがあります、(売り手側)。古いパソコンで大きかったので送料が高いのでとりにこられる型という条件で譲りました。(ちなみにつかえるPCセットで1円で、ゴミに出すより安いので)
そのとき会った人にはもちろん住所を教えて家に来てもらったのですが、その後、携帯の電話番号を教えてほしいだの(自宅は教えた)、私の写真がほしいだの(!)コワイ思いをしたのでその後直接取引きはしていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
とってもコワイ思いをされたんですね(^^; 
やっぱり直接取引はいろんな不安要素がありますよね…
ですが!今回の私のお取り引きさせて頂いた相手の方は信用できる方だったようです♪
随分待たされましたが今日、商品無事届きました(^^)v
ご心配おかけしました!でも、直接取引きは今回で最初で最後にしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 00:07

たぶんその商品のシステム料分負けてくれたのかと思いますが。

。でもそうなると50000円となりますが大丈夫か心配ですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&心配してくださってありがとうございます。
システム料ってそんなに高いものなんですね。私自身、たまに出品するのですが全然気にしていなかったものですから知りませんでした。3%も取られてしまうんですね。
でも今回購入したのは1万ちょいのお品です。コメントに「直接お取り引きなら500円割引きします」と書いてあったのですがメールをもらったとき1500円割引いた値段を記載されていたのでラッキーと思いすぐ振込んでしまったのです。
今考えると…かなり後悔。

お礼日時:2004/10/27 00:46

出品者メリット


1 ヤフーに手数料を払わなくて良い。
2 早めに商談できる。
落札者メリット
1 安い
2 早い
落札者デメリット
1 不安
2 保証がない

ヤフーの保証も金額が5000円以上50万までで80%保証ですので、それ以下の商品でしかも安く買えるなら・・・
もちろんの事ながら、ヤフーの規約には反します。

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり出品者に比べ落札者のデメリットのほうが断然大きいと感じてしまいます。
やっぱりこんな私には直接取引きはNGですね…(というか最初からヤフーでNGですけど)

ヤフーの保証は5000円以上なんですね!しかも80%保証なんですね。とっても参考になりました。これからはそれも頭に入れてオークションしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 00:13

ヤフーも直接取引の場合は警告を出しています。


詐欺であればあきらめましょう。

ただ、出品物を取り消していますので詐欺と決めつけるのも早計です。もう少し待ってみてください。

出品者の直接取引でのメリットは契約成立のヤフーへの上納金を取られる必要がないということでしょうか?

評価が3桁あれば、一般的に商品が早くさばけるのがメリットでもあります。
私も3桁ありますが、自分の希望金額に達していたらその提案を受ける場合もありますね。

下手に高くなって、払えないなどのトラブルに巻き込まれる回避策でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答どうもありがとうございました。
購入したときは嬉しくて何にも考えていませんでしたが、振り込んだあと、不安になりヤフーの注意欄を見てますます落ち込みました。直接取引きは違反行為なのですね…
ヤフーを通していなければ保証もないし。あきらめるしかないんですね、やっぱり。(泣)
でもRZ350RRさんの言うとおり決めつけるのもまだ早いですよね、購入したのは昨日ですし。評価の3桁の数字を信じてもう少し待ってみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/27 00:00

出品者側としては、希望落札額まで上がらない可能性のある商品を、


希望落札額より多少安くても確実に売れるメリットがあります。

ただ、詐欺などの可能性もありますので、私は直接取引はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をどうもありがとうございます。
私の今回購入したものは希望落札額で妥当もしくは割安と言ってもいいくらいのお品でした。そこをケチって直接取引きしてしまった私が悪いのですが…
あまりに一目ぼれした商品だったので良く考えもせず直接取引きに応じてしまってかなり反省しております。
相手が詐欺かどうかまだ分かりませんが、私も直接取引きはしないと心に誓います…ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!