

ヨーロッパへの旅行で、あるところが主催した旅行に同行させて頂きます。しかし行きと同中は一緒に行動させてもらうのですが、帰りは他の所へ寄るので、帰りの飛行機だけは一人でで別にする予定です。
安い航空券を探すページで探してはいるのですが、航空券というのはやはり「往復で購入」が安いというのが定番なのでしょうか?片道だけだと割高になりますか?
この旅行では航空券の代金の占める割合が大きいので、なんとか片道を安くしたいと思っています。
片道の飛行に関しては、直行でなくどこか経由で時間がかかったりする分に関しては、一人ですので、一向にかまいません。
何とか安くあげる方法をアドバイス頂きたくお願い申し上げます。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
復路で寄り道したい場合ですが、最安チケットはローマでストップオーバーができず、予約クラスが上がってかえって割高になってしまう場合もあります。
日本/xローマ/シチリア,ローマ/日本をオープンジョーで買って、別途シチリア-ローマをインターネットで買ったほうが安い場合もありますので、両パターンを比較検索するのがいいと思います。
(但しシチリア-ローマは日本国内で買うと高いので、クレジットカードが必要となります)
ありがとうございます。
とても詳しい情報を感謝しております。
復路ではローマでストップオーバーができないとは知りませんでした。
オープンジョーという言葉も知りませんでしたので、ネットで調べてみました。 日程の都合で復路ではなく往路でローマに寄ることになる様な気もします。
日本→ローマ(滞在)→カターニャ 島内は車で周遊 パレルモ→ローマ→日本 でオープンジョーで検討してみます。
アドバイスくださいました。シチリア→ローマをインターネットで購入(但しシチリア-ローマは日本国内で買うと高いので、クレジットカードが必要となります)というご提案は
イタリアの現地でこの間の復路の航空券をインターネットで購入ということでしょうか?
No.8
- 回答日時:
既に、回答にあるように「往復」で取る方が安くて済みます。
航空会社や旅行代理店の就航プランを見ても、国際線は往復が当たり前で、片道は無かったりします。
片道は、もちろんありますが、割引が少なく、往復料金よりも片道料金の方が料金が高い場合があったりします。
LCCと言われている格安航空会社では、片道が基本になっていて、往復割引が無かったりします。
LCCは、ヨーロッパ圏内、アジア圏内、アメリカ圏内といった短距離の就航なので、10時間を超えるような長距離はありません。
ローマで途中滞在するのであれば、日本-シチリア島の往復で、行きか帰りにローマでストップオーバー扱いにすればよろしいでしょう。
ストップオーバーにすると、運が良ければ単純往復と同じ料金だったりします。まあ2,3万円の追加になるでしょうか。
ありがとうございます。
長距離は往復航空券が基本という事は、恥ずかしながらここで皆さまにご指摘頂いて初めて知りました。
自分で往復航空券を安く購入できるように調べてこうにゅうするしかありませんね。
ストップオーバーというご提案を頂いて、知りませんでしたので少々調べてみて、「こんな方法があったのだ」と初めてしりました。
ご親切にアドバイス頂きました事を参考に
ストップオーバーを利用して現地で合流出来る様な安い往復航空券を探す....という事で探してみようと思います。
それから、旅行まであと3か月半ほどですが、やはり早く申し込む方が安く購入できるのですよね?
No.7
- 回答日時:
> 安い航空券を探すページで探してはいるのですが、航空券というのはやはり「往復で購入」が安いというのが定番なのでしょうか?片道だけだと割高になりますか?
国際線の場合は「行ったら帰る」のが基本です。
よって往復の場合は各種割引があり片道より大幅に安いです。一般にはです。
中国や中東などの航空会社が非常に安い往復航空券を出している場合があり、そういうものを購入して往路だけ使用して復路は放棄する・・・という方法をとられる方がいます。
この方法は厳密には航空会社が購入者に対して往復割引分のお金などを請求することとなっていますが、実際にはそれを行うための費用の方が高くなるので実際に行うケースはかなりまれなようです。
しかし、そうとわかっていても賢明な方はそういう方法はとらないと思いますが。(^^;
「あるところが主催した旅行」というのがどういう旅行なのかわかりませんが、安い往復航空券を買って現地の到着空港で合流(前日などに前乗りしておいて到着ロビーで合流など)するというのも方法かと思います。宿の扱いをどうするかの目途があればですが。
参考まで。
ご親切にありがとうございます。
他の皆さまからもアドバイス頂きました通り、片道だけ購入というのはありえない...に近い事なのですね。
ご指示頂きました様に 自分で安い往復航空券を購入して現地の到着空港で合流。が良い方法だと思います。
前のりしての中継地点では、そこで人に会うのでいずれにせよ宿泊する必要がありますので、その分は問題ありません。
色々とありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#5です。
お礼の通りで合っています。
ただし、仮に代表者の方が航空会社のWEBサイトなどから航空券の手配をしている場合に、どちらにしても別手配になるはずです。
その場合に、予約手続きをする人が旅行する人が違うと何かと面倒なこともあるので、代表者の方に便名を聞いて質問者さんがご自身の分だけを手配するほうが良いかもしれません。
ありがとうございます。
たぶん主催者はwebサイトから旅行の手配をすると思います。いざ出発の段にになり、問題が起きるのは避けたいです。
そうなると丸投げで主催者にお願いするわけにはいかない様ですね。自分で手配するしかなさそうですね。
とても詳しく、細部の注意点までアドバイスを頂き心より感謝しております。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼を拝見しました。
質問者さんの要望は、帰路のローマでストップオーバーしたいということですよね?
手配をする代表者さんが、どのように手配するのかわかりませんが、帰りのローマー日本便の出発日を変えてもらえばよいのではないですか?
または、質問者さんが代表者さんに手配の内容を聞いて、日本ーローマーシチリアーローマまでは同じ便で予約をして、最後のローマー日本だけを質問者さんの都合に合わせて予約すれば良いのではと思います。
ご親切にありがとうございます。とても感謝しております。
なるほど、「最後のローマー日本だけを質問者さんの都合に合わせて予約すれば良い」こうすれば、私の分も往復で購入可能ですね。
または、行きだけ別、帰りは一緒のパターンの場合ですと、日本-ローマだけを私の都合で前倒しにしてもらい その後の「ローマ-シチリア-ローマ-日本」
を一緒に....という事でよろしいのですね?
このパターンで私の分も往復で購入してもらう事ができるという事ですよね? 不慣れなものでよくわかっていないともろもあるので、すみません
これで、考え方としてあっていますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
一般論としては、片道というのはかなり割高になります。
場合によっては往復料金よりも片道が高いなんてこともあります。
質問者さんの旅行の経路がわからないのですが、たとえば日本の出発地をA、団体の目的地をB、質問者さんが団体から離れて行く旅行先をCとした場合に、
A-B-C-A、またはA-B、C-Aと手配するほうがA-B-A、B-C-AまたはA-B-A、C-A(共にB-Aは放棄する予定)と手配するよりも割安になる可能性が高いと思います。
ご質問にある「あるところが主催した旅行」の「あるところ」というのは旅行代理店で主催した旅行というのはいわゆるパッケージツアーということでしょうか?
それとも「あるところ」というのは団体や旅行代理店以外の企業などが計画している単なる旅行でしょうか?
またその旅行に関しての航空券や宿泊の手配はどこかの旅行代理店などに依頼しているのでしょうか?
旅行代理店主催のツアーまたは航空券などを旅行代理店に一括して依頼している旅行であれば、その旅行代理店に問い合わせて質問者さんの予定に合わせて航空券を手配してもらうのが賢明でしょう。
(もちろん、航空券代は他の旅行参加者よりも割高にはなりますが、別途片道を手配するよりは安くなると思います。)
また旅行代理店などを通さずに主催者が自ら全員分の航空券などを手配しているのであれば質問者さんの分は航空券は手配してもらわずに、自分で適宜手配するようにすれば良いでしょう。
(厳密には旅行代理店以外がまとめて航空券などを手配することは旅行業法違反かもしれません・・・)
詳しいアドバイスをありがとうございます。詳細に明記せず解りにくいところをご説明頂き恐縮です。
あまり明確に明かせない事情がありましたが、伏せていてはアドバイスくださる方々に非常にわかりずらく、ご迷惑なことでして、
申し訳ありませんでした。
イタリアのシチリアが目的地です。日本から向かう場合、たいていローマ経由でそこで乗り換えてシチリア入りするかたちが多いと思うのですが、
私はローマで知人と会いたいので、行きか帰りローマに着いた時点で別行動を考えております。
旅行を主催しているのは、旅行会社とはまったく関係ない、趣味の集団の様なもので、そこの代表の方が飛行機やシチリアでのホテルの手配をしてくれます。
主催者は過去にも同様のシチリアツアーを企画実行しているので、たぶん個人的に飛行機やホテルの手配をしていると思います。
皆さまから教えて頂きました結論からして、安くあげるためには、往復ともに自分で一人分の割安航空券を探して、現地で合流という方法しかないようですね。
No.3
- 回答日時:
>航空券というのはやはり「往復で購入」が安いというのが定番なのでしょうか?
もちろんです。
航空券の片道運賃は、規定料金が適用されてますから。
格安航空券なんてないんですよ。
往復することが前提です。
で、規定料金は、経済格差を反映して、発地によって料金が異なる運賃が片道と往復別々に定められ公示されてるんですよ。
同じ二国間でも、例えば「東京→台北」と「台北→東京」では、値段が違います。
「東京→台北」の方が高いんです。
>片道だけだと割高になりますか?
片道ずつ買ったら、当然割高になります。
国によっては、片道料金の方が往復料金よりも高いことだってありますよ。
>何とか安くあげる方法をアドバイス頂きたくお願い申し上げます。
どこにどう行くのかどう戻るのか知らないので、できるアドバイスは、安くしたいなら「片道で買うな」ということくらいでしょうか。
ありがとうございます。
詳しく教えて頂いて感謝しております。
こうなると 安く航空券を手に入れるためには、往路か復路かどちらかだけでもみんなと一緒というのはあきらめて、往復ともにグループとは別に航空券を手配して
後の行程だけ一緒に行動という方法しかない様ですね。
No.2
- 回答日時:
往路は同行ならばその主催旅行者(旅行会社)に相談するべきでしょう。
復路も団体と同じ航空会社利用ならば団体運賃で発券して1人だけ行程変更の様にするとか別に往復航空券を手配するなど出来ます。
ありがとうございます。
主催者は旅行会社ではなないので、どちらかだけ一人でも構わないと言ってくれているのですが、
往路復路ともに同じ航空会社利用でないと、変更や融通をきかせて頂く事は難しいですね。
色々とわかりました。こうなったら、「往復とも一人で」そして現地で合流して一緒に行動....という方法を
とるしかない様ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男性は本気でもない女性にお金かけますか? 7 2022/12/30 08:29
- 飛行機・空港 4年ぶりに国内旅行をすることにしました❤︎ とても楽しみです。 ぜひお知恵をお貸しくださいm(_ _ 3 2023/08/20 11:38
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- 飛行機・空港 7月に沖縄に行くのですが航空券の予約を私ではなく、 一緒に行く人が予約してくれました。 LINEでエ 3 2022/06/28 12:24
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- 飛行機・空港 飛行機運賃 5 2023/08/03 05:59
- アジア 1人でカンボジアに行こうと思っています。 11月の航空券とホテルのセットを見てみると、 往復航空券9 4 2023/05/27 17:00
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーロスターのユース割引チケ...
-
SASのストップオーバー券の買い方
-
成田―サンフランシスコの混み具合
-
上海に安く行く方法!
-
ヨ-ロッパ鉄道
-
安い海外の航空券の買い方
-
ヨーロッパ内(片道)の格安航空...
-
ドイツ鉄道 ICE予約について
-
エールフランスの航空券について
-
ゴールデンウィークの航空券
-
大変 パスポートと eチケット...
-
バックパック旅行!
-
バンクーバーへの格安航空券の相談
-
イギリスへの航空券
-
春休みの2週間のヨーロッパ旅行
-
男二人のヨーロッパ旅行を助け...
-
ドイツ・フランクフルトで格安...
-
ドバイからヨーロッパへの航空...
-
タイ・バンコク片道切符を買い...
-
ロンドンへの航空格安チケット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーロスターのユース割引チケ...
-
航空券は往復が安い?
-
海外呼び寄せチケットについて...
-
エバー航空片道破棄について
-
帰りのチケット 紛失
-
SASのストップオーバー券の買い方
-
ドイツ・フランクフルトで格安...
-
エコノミーとビジネス、料金の...
-
リスボンに行くのにかかるお金
-
ザグレブからポストイナ鍾乳洞...
-
日本からスイスへ空路で行く最...
-
ヨーロッパ内(片道)の格安航空...
-
パリからフランクフルトへの航空券
-
航空券を外国で買って郵送して...
-
海外携帯電話レンタルについて
-
日本からスイス往復したいが、...
-
ルフトハンザ航空の航空券
-
日系航空会社の料金
-
ドイツから帰国ための格安片道...
-
ドイツ行き1年オープンチケッ...
おすすめ情報