重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

息子がハワイでビーチウェディングするのですが神父さんや、ウクレレ奏者や送迎車の運転手などにチップを渡すつもりなのですが、どれぐらい渡せば良いのがわかりません!10ドルぐらいでしょうか?海外で挙式された方おられましたら、教えて下さいお願いします。

A 回答 (4件)

チップの原則



チップは「あなたが独占的にサービスを受けた時」に発生します。ホテルのベルボーイが荷物を運んでくれているときは、そのベルボーイにほかの人が用事を頼むことができないので、チップが発生します。
タクシーもあなたが乗っている時はほかの人は乗れないので、チップが発生します。
レストランのウエイトレスなどは「そのテーブルの担当」が決まっていて、あなたが何も言わなくてもサーブしてくれるはずなのでチップが必要になります(だから、チップが居る国では店員を声で呼ぶのは失礼になります。でも声で呼ばなければならないほどサービスが悪いならチップは減額していいのです)

ウクレレ奏者や運転手は「あなたが独占的にサービスを受けている」状態になるので、チップが必要です。チップは基本的には費用の10%程度なので、$200で呼んだなら$20ぐらいが相場になります。

ただし、日本からの予約はチップ込のことも多いので確認してください。
神父さんは本物なら無償なので、チップを渡すのは失礼です。キリスト教の教えを広めに来ているからです。お車代は渡してもいいですが、なんちゃって神父ならチップを渡してもいいので、確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チップの意味がわかりました!たいへん参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/09 17:18

息子さんはウエディングパッケージ(旅行会社やウエディング会社を通じて挙式の手続きをすること)での挙式ですか?


だったら、料金にチップが含まれていますので、改めて渡す必要はないです。

個人で教会、ウクレレ奏者、送迎の車など個別に手配しているなら、1人につき20ドルぐらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウェディングの業者さんに頼んでいるので、確かめてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/09 17:22

自分もハワイで挙げたけど、そもそも「チップ」は何の意味があるものなのか、調べたほーがいい



チップは、それが必要な職業とそうでない職業とがある
アメリカ圏に行くなら理解しとくべき
    • good
    • 1
この回答へのお礼

牧師さんにはチップは失礼なんですねありがとうございます!考えてみるとそうですね。

お礼日時:2018/07/09 17:29

ホントの神父さんにチップは失礼ですよ!


営業用なんちゃって神父にはいいでしょう。
見極めてね。
演奏者や運転手は給料もらってますから1ドルで大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!