
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
幹や枝だけにしてしまうと枯れてしまいます。
大きくなって道路にはみ出すと苦情がでたりします。強い剪定はかっこうも悪くなるので、いっそのこと切り倒してしまいましょう☆
根まで取るのは非常に困難ですので、あきらめてください。
次回は違う樹木を植えて、また違う雰囲気を楽しんでください。20年間ありがとうの気持ちで、かわいそうですが、伐採して、次回は違う樹木を植えて、また違う雰囲気を楽しんでください。
ちなみにコノテガシワはヒノキ科の針葉樹で枝から葉をなくすと、枝は枯れてしまいます。雌雄同株で花も咲くし種もできます。
そういわれてみると、植木の根元は植林地の地面のように雑草も生えていません。草を抜かなくていいので楽だなあ、と思っていましたが針葉樹の植林地のミニサイズなのかもしれませんね。
おっしゃるように、
>違う樹木を植えて、また違う雰囲気を楽しんでください。
>20年間ありがとうの気持ちで
xyz-fzrさんの優しいお気持ちが伝わるご助言をありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
今晩は。
うちもオオゴンコノテガシワを三本植えたのですが、大きくなって風通しが悪く、毎年、短く刈り込んでもらいます。
まったく心配ないですよ。
今年もまだ剪定はしていないのですが、例年のように短く刈り込んでもらう予定です。
大きくなりすぎて、刈り込むと全く葉が無くなる状態です。
マメに切っていたら大きくならなくてよかったのかもしれません。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
針葉樹は葉がないところで枝を切断するとまづ新規に芽吹きすることはありません。
葉を残すように剪定しましょう。また20年も経っているとなると根もずいぶん荒くなっているはずですので、掘ってみないと判らない部分があります。
枠ボックスの下まで根がいっているとすると移植には注意が必要です。
対策としては次のいずれかと思われます。
1.来期(春)に植え替えする。
新規に樹木を植えてコノテガシワは別に移動する。
2.このまま放置して来年度5月頃葉を何枚か残すように強剪 定し、切り取った枝の内何本かを挿し木して更新する。
(万が一枯れても安心出来るように)
個人的にはNo.2をお勧めします。 道路にはみ出した状態を
放置しているよりはやはり枝を短く切り詰めるほうがよろしいでしょう。 コノテガシワは成長は遅いですが条件が良いと最終的には樹高は5m程度になると聞いたことがあります。
ある程度大きくなって手に余ってきたら挿し木などで樹木を更新するのが一番よろしいと思われます。
玄関脇にかわいく木が3本並んでいたのが、気がつくと玄関脇に森が出来ています。
挿し木で子孫が残せるなら本家(?)が枯れても本望かもしれません。
2の線で考えてみます。
ご助言、大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
桜花月の育て方
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
福島県の市町村について
-
落葉しないもみじの葉
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
落ち葉・・・木に対しては?
-
みかんの木にレモンや柚子を成らす
-
剪定枝を早く腐らせるためにぬ...
-
ヒメシャラが黄葉せず、葉が黒...
-
金のなる木について質問です。...
-
チャボヒバの枝枯れについて(4...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
サカキに似ている植物の名前を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
桜花月の育て方
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
落葉しないもみじの葉
-
福島県の市町村について
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
もみじが枯れてしまいました
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
マサキの害虫
-
神社でこんな枝を貰いましたが...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
おすすめ情報