dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど前に転倒して、手首から手の甲にかけて深めの擦り傷をつくってしまい、現在赤く腫れ上がってケロイド状になっています。擦れると少し痛みがあります。もともと傷跡が残りやすく、20年前のBCGの跡もケロイド状に残っているので、このまま目立つ傷跡になるのではないかととても不安です。形成外科の受診を考えているのですが、もう少し様子を見た方がよいのでしょうか?また、悪化しないために自分でできることや、生活の上で何か気をつけることはありますでしょうか?気休めですが現在コラーゲンのサプリメントとプロテインを飲んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

手首から手の甲だと、皮下に骨があり摩擦も多い場所だからケロイドは強めに出そうです。


皮膚科にはかかってますか?
ヒルドイド軟膏やステロイドの軟膏などケロイド形成を軽度にする作用のある軟膏もありますが、使用してますか?
どちらにせよ、すぐにでも形成外科受診をお勧めします。 ケロイドが出来あがってからの形成手術は難しい部位ですから、今のうちに対策など先生の指示に従って様子をみて手術の可否、時期を相談しておいたほうがよいです。
お大事にどうぞ。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。病院には、怪我をした時に整形外科で軽い処置をして頂いたきり全くかかっていませんでした。周りの人にそのうち薄くなるよと言われたり、形成外科にかかったことがないので、どうやって選べばいいかよく分からないこともあり、迷ってしまいました…。でも、HAL2004様のアドバイスのようにすぐにでも受診してみようと思います。大きな病院のほうがよいのでしょうか?今からでも間に合うといいのですが…。アドバイス、本当に有難うございました。

お礼日時:2004/10/30 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!