dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特定のメアドへの送信のみが出来ません。
(○○○.@mail.withe.ne.jpと言うメアドで、アカウント部分には「.」が使用されています)
普段はgooのフリーメール/hotmail使用ですが、何度送信せいてもエラーで戻ってきてしまうので、yahooメール、niftyのプロバイダメール、vodafoneの携帯からメールもしてみましたが、全てエラーで戻ってきてしまいました。
BCCに自分のメアドを指定してみたところ、きちんと届きました。
niftyのエラーメールには、

----- The following addresses had permanent fatal errors -----
○○○@mail.withe.ne.jp

----- Transcript of session follows -----
... while talking to mail.withe.ne.jp.:
>>> RCPT To:<○○○@mail.withe.ne.jp>
<<< 554 <○○○@mail.withe.ne.jp>: Relay access denied
554 ○○○@mail.withe.ne.jp... Service unavailable

と記載されていました。
本当に困っておりますので、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

エラー番号554は


メール転送処理に失敗しています。
相手先のメールサーバーがメンテナンスなどで停止中の場合や、
転送サービスを使ったために、ループしてしまった時も表示されます。
その他、メールアドレスにドメイン名がないなどといった時も表示されます。

だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに微妙にコンピュータに弱く、原因は良く分からなかったのですが(メールサーバのダウン/メンテナンス情報も無かったし、転送メアドでも無いそうです…)、
私側が原因ではないと言うことが分かって安心しました。

ご回答いただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/11/03 00:05

相手側が受信拒否している場合も、554で返って来ます。



送信先のプロバイダに行ってFAQを読みました。ユーザがサーバレベルで受信拒否する方法は書かれていませんでした。また、受信拒否できるorできないの明記も見あたりません。

ありがちなのは、相手側がメールサーバの制限いっぱいまでメールを保存していて、これ以上受け取れないという場合なのですが、そのケースではたいてい「over quota」というメッセージを返してきます。

お相手に「受信拒否設定していないか」「サーバにメールを溜めていないか」問い合わせてみてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.withenet.jp/link/support/mail/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに微妙にコンピュータに弱く、原因は良く分からなかったのですが(登録以外のメアド/フリーのメアドを拒否しているのかなぁと思って聞いてみましたが、設定していないそうです…。メールサーバーにも余裕があるそうですし…???)、
私側が原因ではないと言うことが分かって安心しました。

ご回答いただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/11/03 00:08

@前の.が原因だと思います。


多くのプロバイダーから送れないと思います。
よって、ケータイで迷惑メール予防に@前に.を付けるのが効果的なわけですね。

この回答への補足

vodafoneの携帯電話で送信してみても駄目でした。
(普段、携帯電話の「.」入りメアドに送信してエラーになった事はありません)
「Non Delivery Notification 送信エラーのためお届けできませんでした。」とのメッセージです。
先方のサーバー障害でしょうか…。

補足日時:2004/10/31 03:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、掲示板に別メアドで再度ご連絡いただけるように書き込みして連絡が付きました。
再度連絡いただいた際のアドレス(上記と同じく「@」前に「.」が入っていました)には送信できたので、「.」が原因ではないみたいです…。
けれども参考になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/11/03 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!