dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳になる娘を持つ母親です。
主人は単身、息子23歳も仕事の都合で実家を離れ、
社宅で暮らしており、現在は私と娘の2人です。
娘は月収18万と多いわけではないので
性格を考えた上で「一人暮らしはお金がなくなる、
でも今後は運転はできたほうがいい」と伝え、
一人暮らしはせず、車を所持し実家暮らしという状況です。

1年ほど前に彼氏ができたようで報告を受けました。
彼氏ができたのは初めてではありません。
以前の方は職業的にも収入があり、
親の立場としては安心できたため
外泊していることも目をつぶり
このまま結婚するとばかりと思っていました。
しかし、別れたと突然連絡があり
復縁はできそうにないかなど娘に話ましたが
復縁する様子はありませんでした。
別れた理由は、娘曰く性格の不一致だそうです。

それから2年ほど経った昨年の話ですが
やっと彼氏ができたと報告を受けました。
しかし、年齢や職業を聞くと
以前交際していた方と比べると
明らかに年収が低く、不安定そうで
娘曰くいつかは自分で何か仕事をしたいという
地に足がついていなそうな人でした。

娘には苦労せず幸せになってほしいため
なんとしてでも別れてほしく
情が湧く前になんとかしなさい。
絶対に無理。認めない。と伝えました。
しかし1年経った今でも別れておらず
最近は外泊までするようになりました。

以前は彼氏の話をよくしてきていた娘ですが
私が反対したからか今回は全く彼氏の話をしません。
なのでどんな人かもわからないため
外泊をするなんて許せません。
帰ってきたときに外泊禁止って言っているのですが
それでも外泊をします。
娘も私が良く思っていないのをわかっているので
帰ってきても無口です。

娘はお金の有り難みをわかっていません。
お金持ちとまでは言いませんが
もう少し地に足のついた人とお付き合いし
結婚してほしいです。
どうしたら別れてくれるのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

言ってもムダです


26歳は大人の女性です
    • good
    • 1

飲食店勤務はたしかに心配ですし、別れてほしい気持ちもわかります。


ただ、今時専業主婦でもやって行けるほど稼いでる人って一握りで難しいんです。そこはお母様の高望みな気がします...
うちは旦那が年収600万ですがそれでも余裕はなく私も正社員で働いています。
    • good
    • 0

26歳なら自由にさせてあげましょう


そして何か困ったら親として助けてあげてください
今の貴方と娘さんの状態は最悪です
彼氏を連れてこれるような親子関係が
一番いいと思います
貴方の希望するような人と結婚出来ても
将来も安定した生活送れるか誰もわかりません
言っても無駄なら、娘さんと一緒に
小さな幸せを喜び合いませんか。
    • good
    • 0

今、していることは逆効果です。



反対されれば人の心理として娘さんも意地になるんです。

なので理解して無理をさせないこと。

人間は批判してから相手に話をする場合と 
相手の間違ってる意見でも、取りあえず肯定しながら、その他意見も織り交ぜ伝え
上手く最善の方向性にヒントを促すのでは、全く違う答えになります。

でもね・・・
私の資産が数十億あったとしても私は安定してると思えないんです。
環境変動により倒産する恐れ・知らずにリスクが近づいてる恐れ等もあります。

なので一般庶民の年収1500万円でもクビになったりすれば一巻の終わりですよ。

取りあえず娘さんを受け入れてあげ、交際を賛成しつつ彼の悪い箇所を
上手く聞き出し、嫌気がくるように仕向けますか。。。。。

それが良き理解者であり知恵者でもあります。
    • good
    • 0

お母さまはもう少し娘さんから離れた方が良いと思います。



26歳と言ったら、本当にもういい歳です。
良い大人。

好きな人、結婚相手、そんなの自分の判断で決める事です。
それで失敗したって、べつにかまわない。
それで成長する人だっているんです。

お金のありがたみが分からない…
当たり前です。

1人暮らししていないんですから。
どんなに口で言ったって、経験するのが一番痛感するんですよ。

住民税にいくらかかる、光熱費にいくらかかる……
結婚して諸々の手続きをするにはどれだけの書類を各所に出すか…
そんなの、自分でやってみない事には想像もつかない。



収入がどうこうで1人暮らしではなく車を所持…
べつにかまわないと思いますけど、
それで、あれやこれや、26にもなって、未だに母親にあーだこーだ言われるのは
嫌ですよ……。

娘と言えど、大人。価値観は出来上がってますから。
親と考え方が違ってても不思議じゃないです。


娘さんを心配する気持ちはわかりますけど、
ちょっと口出しすぎだと思います。

娘さんに対して過保護というか過干渉というか……。


あなたの好き嫌いやあなたの基準を娘さんに押し付けないでください。

それは本人が自分で感じ、自分で考え、自分で判断し、
自分で経験して、自分で乗り越えて行くべきことだと思います。
    • good
    • 1

娘の人生なんでほっておけばいいし、娘も娘で自由にしたいなら実家出たらいいのに。



結婚するのは娘なんで、嫌だって感情はあなたの勝手だけど娘にぶつけたらダメだよ。

あんまり反対してあなたと縁切って出ていっても文句言えないです
    • good
    • 1

26歳女です。


不安定そうというのはどのような職業なのでしょうか?
娘の立場ではありますが、質問者様が娘さんを心配な気持ちは痛いほどわかります。
もう1年ほど付き合っているとなると、別れるのは難しそうですね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲食店勤務で年収300万円ほどです。娘の気持ちは聞いていませんが、できれば専業主婦でもやっていけるくらいの収入の方とお付き合いしてほしいのですが…。

お礼日時:2018/07/28 23:02

悩んでいるよりは、アタックしたほうがよいのではないでしょうか。

もし断られてしまっても、思いを伝えた方がキッパリあきらめられるので良いと思います。
相手は、1度に複数の事が出来ないタイプなのだと思います。
あなたの幸せを心から願っています!

『恋が生まれるにはほんの少しの希望があれば十分です。 - スタンダール』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています