dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格安携帯の端末のみをネットで購入しました。
SIMフリーと書いてありました。

ファーウェイP20という端末で、契約したいのですが、うちでは使えない、わからないなどショップをたらい回しにされ、結局まだ使えていません。
販売元にメールで問い合わせしましたが、私の質問に対する明確な返答がありません。

参考になる内容といえばこれくらいです。

※対応周波数は以下の通りとなっております。
FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz

SIMフリーの携帯の手続きの仕方をネットで調べて自分で手続きしろとの事です。

SIMロック解除されているのか、ショップの人に聞かれたので、販売元にきいてもそれに対する返答もないです。
しまいには無視されています。

理解してないで買ってしまった私も悪いですがあまりにも不親切な対応であてになりません。

私はこの端末をできればワイモバイルで使用したいのですができますか?

できないとすればどこで契約したら良いのでしょうか?
ショップに持って行く前に何か自分で操作をしなければならないのでしょうか?

色々調べたのですが、いまいち理解できないのでわかりやすく教えていただけたら助かります!

A 回答 (5件)

ymobile で使用されているバンドは3G が1、8。


LTE が1,3,8,41 です。なので使えます。ネットでもymobile 契約できると思います。

日本のキャリアではドコモ、au でも使えます。気をつけなくてはいけないのはau 系ではこの端末は3G使えませんので音声通話したければVoLTE 対応sim で契約しなければいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
ワイモバイルで使えました!

お礼日時:2018/08/05 12:43

No.4 です。

sim フリーとういのは、工場出荷時にSIMロックが解除されているという意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解除されてたみたいです。

お礼日時:2018/08/05 12:41

そのぐらいは自分でなんとかできる人が使うからこその『格安』なんですよね。



まず契約するのは本体でなく『SIM』のほう。そして自分で接続設定する。

https://www.ymobile.jp/store/sp/sim/?pos=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知識不足でした。

お礼日時:2018/08/05 12:44

MVNOですから当然、ご自分で調べて手続きしなければなりません。


各社接続業者の端末動作確認機種を確認されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワイモバイルに問い合わせてもって行ったら親切に対応してくれ、全部やってくれました。

お礼日時:2018/08/05 12:44

あまり詳しくないのですが、白ロム(SIMフリー端末)はどこのキャリアでも使えるわけではありません。


なので、恐らく主さんのお買い上げの機種はAU用と推測出来ますので、AU以外に持ち込んでも使えません。
AUショップに相談するか、格安SIMのAU対応のものを契約するかだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
auにもって行ったらうちでは使えないと、門前払いされて困っていましたが、ワイモバイルでちゃんと対応してくれました。

お礼日時:2018/08/05 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!