dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだパスポートの満了期限が過ぎていない時
結婚をして苗字や住所が変わったら
少しの(住民票など)変更手続きのみでよいと
聞いたことがあるのですが、どなたか経験した方は
いらっしゃいますか?
その時、変更の申請費用はいくらかかりますか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

まず苗字と本籍が変わった場合いは、今までのパスポートを変更するだけと、あとは新たにパスポートを作り直す、2つのやり方があります。


変更するだけでしたら、まずいままでの名前や本籍などが写真が張ってあるところに載っていますが、それはそのまま残って、次のページに新しい名前、本籍が載ります。ですがサインは変えることが出来ないので、いままでのサインをすることになります。
必要なものが、
戸籍謄本又は抄本、
住所確認のために、免許証か保険証か住民票のいずれか一点、
あとはお持ちのパスポート
の以上三点で、費用は900円。時間は2時間ぐらいで手続きが終わると思うので、早い時間に持ってけばその日のうちに受け取ることが可能だと思います。
新たに作り直すには、まったく新規で作るのと一緒。期間や費用も一緒です。
住所のみの変更は、特に手続きの必要はありません。パスポートの裏に自分で住所を書くところがあると思うのですが、そこを前の住所のところをボールペンなどで、二重線でも引いて新しい住所を書けばそれで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 18:22

旧姓のクレジットカード所持でしたら、逆に変更しない方が良いですよ。


新しい姓にしてあるのならば、変更した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。カードは持っていないのですが
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 18:29

どうしても変更の手続きをしたいですか?


私、新婚旅行の時旧姓のままのパスポートでした。ツアーだったので、点呼される時に夫の姓と私の旧姓と両方呼ばれるのを気にしさえしなければ、何の問題もありませんでした。
旅行会社の申し込み用紙にも、「パスポートに記載されている名前と違う」というチェック項目がありました。
そういう項目がなければ、備考欄に旧姓のままであることを書いておけば大丈夫ですよ。
ちなみに、3年間旧姓のまま3回海外旅行しました。ノープローブレムです。費用も時間ももったいないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても変更したいというよりは
変更しなければいけないのだと思っていました。
しなくてもノープロブレムなのですね
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 18:26

本籍地が変わる場合は参考URLにあるような手続きが必要です。



訂正だけだったら手数料は900円です。

また、苗字が変わった場合は苗字併記にすれば手数料だけでやすくすみます。

一度近くの旅券センターに問い合わせてみるといいでしょう。
問い合わせ先は
http://www.umitaro.co.jp/OceanBreeze/option/ppt. …
で見てください。

参考URL:http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/sm-11/ryoken/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね旅券センターに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 18:21

前にもこのような筆問がありましたよ。


「入籍後のパスポート訂正申請について」という質問だったので
検索かけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/26 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!