dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の銀行名義、郵便貯金名義を変えようと思うのですが
必要な書類は免許書、印鑑ぐらいで良いのでしょうか?
それと銀行の場合、必要書類は銀行ごとに違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして。


わたしも少し前、結婚のため銀行の名義変更しました。
その際必要だったのは、身分証明と印鑑(変更前・変更後)だけでしたよ。
身分証明は、免許証を見せました。
No1の方がおっしゃっているように、変更前・変更後の住所が両方記載されているので便利だと思います。でも窓口では「身分証明になるものをお見せください」とだけ言われたので、保険証でも大丈夫だと思いますが、確かではありません。
2つの銀行で手続きしましたが、どちらでも同じでした。
あと、キャッシュカードをお持ちの場合、再発行までに2週間ぐらいかかるので、その間はATMでお金をおろせなくなります。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか、回答ありがとうございます
結構不便なんですね。それまでの間今までのを使用できたりしたらいいんですけどね。ありがとうございます

お礼日時:2007/07/23 23:35

変更前と変更後がわかるものが必要な場合があります。


免許証などで、変更届を出した場合はその両方が記載されているのでそれで手続きできる場合が多いかと思います。
場合により戸籍抄本を要求されることもあるようです。

また、印鑑についても変更前(旧姓)と変更後(新姓)のものが必要です。

銀行間で必要書類が違うことはほとんどないかと思いますが、戸籍抄本の有無などは事前に聞いておかないと二度手間になることもありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
持ち物忘れないように念入りにチェックします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/23 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!