
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヌマエビです。
こちらもどうぞ。
・淡水の川エビの9種類。
https://e-concern.com/freshwater-shrimp/
ミナミヌマエビは個体差があり、黒っぽいものなど色はけっこう混ざります。
なので、このサイトの写真で色だけでは判断できないかもしれません。
ハサミが短いのでテナガの種類ではないです。
十中八九、ミナミヌマエビではないかと思います。
簡単に増えるし可愛いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
「レッドチェリーシュリンプ」...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
アベニーパファーが失踪しました
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
ミナミヌマエビの孵化に成功し...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
海水魚 サラサゴンベとエビの...
-
レッドビー水槽のGH、PHで困っ...
-
レッドビーシュリンプの稚エビ...
-
エビの種類を教えて下さい
-
シュリンプ水槽のミジンコ達
-
仮死状態のエビが復活?
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
メダカが白くなって死んだので...
-
タニシがいなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
水槽にエビオス。
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
アベニーパファーが失踪しました
-
ヌマエビ水槽の虫
-
ミナミヌマエビの孵化に成功し...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
よく 魚にはアニサキスがいると...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
仮死状態のエビが復活?
-
カブトエビにあげるエサって…
-
水槽内のミズムシ(ミズゲジ)
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
おすすめ情報