No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雑ではないが繊細でもない。
というより「合理的に考えて、要求のないことはしない」です。たとえばコンビニでは、愛想を良くする必要もないし、店舗に客が入った瞬間に「いらっしゃいませ!」と声かけをしても、客が増えるわけでも売上が上がるわけでもない、とアメリカ人は考えているのでそういうことは合理的にかんがえてしません。
日本は「客に気分よく買い物をしてもらう」ことも費用の一部だと思っているので、上記のようなことまでします。これを「感情労働」というようですが、感情労働を合理的ではないと思うアメリカは日本人の感覚では「雑」、でもアメリカ人から見れば日本の感情労働は「過剰」に写るでしょう。
また「職人気質」を貴ぶ文化もアメリカにはありません。日本は「職人」が丁寧に「仕事」したものにお金を払いますが、アメリカ人は「合理的に使えれば十分」なので、そういう部分にお金をかける発想がないのです。ですから、ちょっとした商品でも日本人には「なんとなく不格好」だったりしますが、アメリカ人は「合理的につかえれば格好は別に考慮しない」ので「雑」と言う概念が全く異なります。
さらに、近年顕著になっている傾向ですが、日本やアジアは「ものすごく細かく商品をそろえる」のに対して、欧米は「機能的で合理的ならどれも同じ」と考え、商品の数が少なくなる傾向があります。
たとえばUSBケーブルなど日本なら(アジアでも)1m・2m・3m・5mぐらいの種類があり、さらに金メッキと折れ曲がりに強いケーブルなど種類が3種類ぐらい(だから販売店の店頭には15種類並ぶ)あったりしますが、アメリカだと3mと5mぐらいの違いがあれば多い方で、メッキだのなんだのという機能性にはあまり興味を示しません。そのため安売りの店には3mと5mの二種類が大量に売っているような状態になります。
日本人の私からすればこういうアメリカ人の考えは「雑」に見得ます。パソコンとプリンターが近くにあれば1mのケーブルがちょうどいいのに、アメリカ人は5mを買って長い分は巻いておけばいい、というわけです。
美的センスの部分も含めて、なにを「雑」と考えるかの基準がかなり違う、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ文化について質問です...
-
アメリカ人男性で身長180cmは高...
-
アメリカで子どもの誕生日パー...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカはこれからどうなって...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
国際電話
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
4分の3の人は何?
-
アジア人や黒人差別の理由はブ...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
クレジット番号を旅行会社に知...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
もし日本がハルノートの要求を...
-
学童(児童クラブ)を英語では...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ人の割り勘
-
日本人のやきもちは、アメリカ...
-
アメリカ人男性で身長180cmって...
-
アメリカ文化について質問です...
-
アメリカ人女性で身長173cmはア...
-
日本人に金髪は似合わないですか?
-
外国人の彼への甘え方
-
アメリカ人は冷たい肉を食べな...
-
アメリカ人男性は妻に隠れてポ...
-
アメリカ人で身長195cmは普通?...
-
ホストファミリーとして、色々...
-
黒髪のアメリカ人っていないん...
-
アメリカ人なら、グアムは庭み...
-
アメリカでは単身赴任しないっ...
-
何と言っているのですか?
-
アメリカではどうして前向き駐...
-
国際恋愛
-
アメリカ人男性で身長180cmは高...
-
アメリカ人の友人のことです。 ...
-
外人のデリカシーについて
おすすめ情報
さすがの日本も、最近はコンピューター管理やマニュアル化で、余計な労力も努力も必要なくなり、効率的に物事が進んで行くようになったように思いますね。