![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルス、アドウェア感染(Blasterワーム亜種、W32.Sasser.Worm)
PCの利用環境や、電気の帯電
周辺機器を管理するプログラムの設定
特定の周辺機器
常駐ソフトに問題がある可能性
↓
1)ウィルス(一つのみ)、スパイウェア、アドウェア・マルウェア(複数は重くなる)ソフト導入、アップデート、スキャン
2)利用環境を確認(システムエラーを含む。例:「コントロールパネル」「システム」「システムの詳細設定」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラーの「□自動的に再起動する」のチェックを外す)
3)放電
4)BIOSの初期化
5)セーフモードで起動
6)常駐ソフトを無効
7)システムの復元
8)再セットアップ(リカバリ)
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht119 …
No.6
- 回答日時:
デスクトップPCが勝手に再起動を大雑把胃に修理する。
★PCの調子が悪いので、まず、データのバックアップを残しておきましょう。
また、ウィルススキャンを行っておきましょう。(ウィルスが原因かもしれません。)
①熱対策
CPUファン周辺の清掃 : 電源をOFFで 筆などで埃を払いながら掃除機で清掃。
清掃はほこりが溜まるタイミングで必要。
②HDD内OSやOSのワークアリアあたりのエラー対策
CHKDSKを修復モードで実行し、HDDのジャーナリング機能によりエラー回復してみる。
(エラー箇所と訂正があると画面上に報告される。)
これでダメだと・・
①OSの修復インストールを行います。アプリケーションやデータは残ります。
②それでもだめなら再インストール(リカバリ・クリーンインストール)を行う。
そのとき出来るならHDDのフォーマットから行う。
アプリケーションやデータは残りません。
///////////////
最悪、これでだめならマザーボード異常かもしれません。
No.5
- 回答日時:
ブルースクリーンになっていますか?
CPUが高負荷になり熱暴走とかしそうなら、自動的に落ちます。
あとは、単純にウイルスとかで落ちる場合もあります。
ドライバとかの問題で、ブルースクリーンになり落ちることもあります。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
CPU の過負荷に耐え切れてないような感じだと思います。
PC のメーカーと、いつ頃のなんという型番の製品でしょうか?
搭載メモリーとかわかります?
数ヶ月前からというと、夏場の暑い時期に本体の放熱がうまくいってない状況、他の方の意見と同じ感じも考えられます。
No.2
- 回答日時:
1のかたの書くとおり、熱暴走によるシャットダウンな気はしますね
デスクトップの清掃をまずしてみるといいでしょう
https://btopc.jp/repair/pc-cleaning-may.html
あと可能性があるとしたらシステム的な問題か、単純にスペックに問題があったりとか
ドライバーは最新のパッチ当ててあります?
No.1
- 回答日時:
動画再生はPCに大きな負荷がかかります。
私も、ノートPCで夏に動画を見ていると、そういう状態になりました。
ファンまわり、あるいは内部にホコリがたまって、冷却がうまくいかなくなったのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード pcが勝手に起動する 4 2023/01/14 17:39
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
先日、youtubeを見ていたら突然前触れもなくPCが落ちました。
BTOパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
アプリケーションを正しく初期...
-
Apoint.exe - エントリポイント...
-
パソコンの起動ができなかった...
-
Me の起動エラーで、Explorer.e...
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ使用量が低すぎる
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
メモリのハードフォールト・仮...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
アプリケーションエラーとRunti...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
failed creating the Direct3D ...
-
AVASTフリー版インストールがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
アプリケーションを正しく初期...
-
パソコンを起動するとエラーメ...
-
Apoint.exe - エントリポイント...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
Windows保護エラーで、パソコン...
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
ディスクが読み込めない![アプ...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
Excel使用中に突然電源が落ちま...
-
Music Studio ProducerのPlugin...
-
「クラスが登録されていません」
-
起動しようとすると…
-
Access2013 ランタイムでShell起動
-
動画を見ていると、PCが勝手に...
-
OutLookを起動すると、スクリプ...
-
sw:AcroRd32.exeアプリケーシ...
-
Apacheをインストールしました...
おすすめ情報