
ORACLEが起動しなくなりました。
エラーログをみてみると、
エラーNo:ORA-01033
エラー内容:Oracleの初期化または停止中です。
となっているようです。
おかしくなる直前にやったことといえば、パスを書き加えたことくらいです。
でも、おかしくなったので、元に戻したのですが・・・。
いろいろ検索してみたのですが、詳しいことが書いてありません。
再起動などは、すでに何度もやっています。
おかしくなったのは、4日前でした。
ORACLEが起動しないと、先へ進むことができません。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
Oracle/OS のバージョン以外にも、もう少し情報を下さい。
1) Oracle のstartup 時にORA-1033 との事ですが、どのような手順で
startup を行っていますか?
また、手動でstartup を行った時に出力されるメッセージを教えて下さい。
2) エラー発生時のAlert Log には、どのような内容がロギングされていますか?
3) ハードウェアに搭載されているメモリ量を教えて下さい。
4) 「パスを書き加えた」との事ですが、これはPATH 環境変数を修正した
と言う事でしょうか?
Oracle を起動しようとしているユーザに設定されている環境変数を
教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
sychos.exeとは?
-
USBメモリの不具合&シャットダ...
-
LANにつないでいないとWORDが使...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
Access2013 ランタイムでShell起動
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
メモリの設定に関して
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
USB3.0の常駐について
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
OSXとOS9 が起動できるibookのO...
-
「合計物理メモリ」、「利用可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
ブラウザの再起動って??
-
アプリケーションを正しく初期...
-
EXCEL VBA UserFormで困ってい...
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
Windows10を起動時に、エラーメ...
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
Windows10 ブルースクリーン 0x...
-
再起動の繰り返し・・・
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
パソコンを終了させると頻繁に...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
起動しようとすると…
-
Windows保護エラーで、パソコン...
-
DVDfab8 読取終了時 ブルーバック
-
アプリケーションエラーsvchost...
-
TMPGEnc DVD Author 3 を64Bit...
-
パソコンがすぐにクラッシュし...
-
appcompat.txtとは何物?
おすすめ情報