
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
"新しいPCはWindows 7の64ビット版で、動作はすこぶる快適で言うことなしで、TMPGEnc DVDEasyPackに入っているツール*1もすべてちゃんと動いたのだが、DVD Authorから起動するDVDライティングツールだけが動かなかった。
f:id:uunfo:20110501175526p:image:medium:rightDVDライティングツールを起動しようとすると「コンピューターにPX.dllがないため、~。」とエラーになってしまう。
ウェブを検索してみたところ同様の問題に対処した人がいて*2、それによれば旧環境からC:\Windows\SysWOW64に必要なファイルをコピーすればよいとのことだった。
早速これを実施、問題なく起動できるようになった。"
→ これは、「PX.dllがないため」 と言うエラーが出たので、"C:\Windows\SysWOW64" と言う 64bit 環境で 32bit をエミュレーションするプログラムを収納しているフォルダに、それをコピーして動いたという話です。このようなエラーが出て、動かない理由が見つかればよいのですが、そうでない場合は手が出ません。TMPGEnc DVD Author 3 について詳しい方に聞くしかないと思います。
http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-869 …
原理としては、Windows7 も Windows10 も変わらないと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
「PX.dllがないため」 は、その URL で発生したものなので、質問者さん場合がそうである訳ではないです。不足しているファイルがあるかどうかは、エラーのメッセージによると思います。エラーメッセージがない場合は、どうにもなりません。動作しない原因がどこにあるかは、判りませんのでどうにもならない訳です。
場合によっては、インストールに失敗している可能性がありますので、一回アンインストールして、再度インストールしたらどうでしょう。治るとは限りませんが、現状としてはこれくらいしかできないと思います。
No.1
- 回答日時:
TMPGEnc DVD Author 3 の動作環境は下記です。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/tda …
対応OS:
WindowsXP SP2(Home, Pro, Media Center)
Windows2000 SP4
Windows Vista / Vista SP1
※64bit版での動作は保証いたしておりません。
Windows Vista までの動作環境ですので、元々 Windows10 での動作は想定(当然まだ出ていませんので)していませんし、64bit には対応していないようです。Windows10 32bit で動いたなら、幸運と言うべきでしょう。TMPGEnc DVD Author 3 には、Windows10 64bit での 32bit エミュレーション・モードで動作しない部分があるのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
-
4
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
7
USB3.0認識しない
Windows 7
-
8
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
9
評判のいい電源メーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
11
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
12
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
13
マルチディスプレイ 2台中1台が映らない。
モニター・ディスプレイ
-
14
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
plantronics m90 ペアリングできない
Android(アンドロイド)
-
16
ウィンドウズ7でエイジオブエンパイア2を遊びたいのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
外部モニターに、Windows起動前の画面を表示させる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートPCのCPU載せ替え dynabook R730
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
sychos.exeとは?
-
USBメモリの不具合&シャットダ...
-
LANにつないでいないとWORDが使...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
Access2013 ランタイムでShell起動
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
メモリの設定に関して
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
USB3.0の常駐について
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
OSXとOS9 が起動できるibookのO...
-
「合計物理メモリ」、「利用可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
ブラウザの再起動って??
-
アプリケーションを正しく初期...
-
EXCEL VBA UserFormで困ってい...
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
Windows10を起動時に、エラーメ...
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
Windows10 ブルースクリーン 0x...
-
再起動の繰り返し・・・
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
パソコンを終了させると頻繁に...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
起動しようとすると…
-
Windows保護エラーで、パソコン...
-
DVDfab8 読取終了時 ブルーバック
-
アプリケーションエラーsvchost...
-
TMPGEnc DVD Author 3 を64Bit...
-
パソコンがすぐにクラッシュし...
-
appcompat.txtとは何物?
おすすめ情報
ご連絡、ありがとうございます。Win10=32で動いたので、何か方法が、あるかと思っていました、あれから、色々見ると。「ウェブを検索してみたところ同様の問題に対処した人がいて*2、
それによれば旧環境からC:\Windows\SysWOW64に必要なファイルを
コピーすればよいとのことだった。
早速これを実施、問題なく起動できるようになった。」という。方がいました、意味がわかりません。
http://d.hatena.ne.jp/uunfo/20110501/1304242801 *Win7の64Bitの話ですが・・・
ご連絡ありがとうございます。「PX,dll」は、32btに見当たりませんでした。
ありがとうございます。PCは、Cor3 4ギガ です、32Bitに戻すのも、・・・もうすこし。頑張ってみます