
使用しているターゲットボードはPSoC5LP-059という市販品です。
PSoCは、PICよりかなり進んでいて、主要なデジタル、アナログ回路ブロックがすでに内蔵されていて、コントロール用のC言語のAPI(Application Program Interface)が関数として用意されているので、開発は非常にスピーディーに進むと言うことを聞いてチャレンジしていますが、
ソフトを外注にお任せしたら、開発費だけ取って逃げてしまいました。途中までC言語で記述はしているようですが、企業ですから私の方で何とか開発しなければなりません。
PSoCのライブラリにADコンバーター16ビットが用意されており、外部の計装アンプから圧力センサーのアナログ信号をシングルエンド入力しています。以前本人が8-15ビットで上位8ビットで演算しているとの事を聞きましたが、7セグメント4桁(表示は3桁)表示にあって0.00Mpascal(メガパスカル)の小数点以下2桁がふらつかないようにとの事でした。
仕様としては、0.8Vで0Mpascalとし、4Vで圧力センサーの定格圧力(例えば5Mpascal)に設定、ADコンバーターは電源電圧5V(4.8V)でRail to Rail、但しADCレンジが下は0.1V、上は~0.25Vとなっていることです。
何をお聞きしたいかと言うと、0.8Vから4V範囲で使用した場合、ADはハードならびにソフトではどのような記述が必要でしょうか?また検出電圧をMpascal表記に換算する方法を詳細教えて下さい。
小生、C言語は今になって始めたばかりで、なかなか理解出来ません。
現試作ボードは0.8Vの時に0.55Mpascal、AD値が3800~3805の表示がされます。補正で0.00Mpascalとリセット出来れば良いのですが(仕様ではそうなっている)。
PSoC5LP-059はサイプレス社製で、HPより開発ツールをDL出来ますが、PSoC Creator4.2を使用しております。
ハードは周辺デバイスとしてスイッチが4個(MODE切換、UP、DOWN、補正SW)、4-20mA通信用VIコンバーターのIC、フォトリレー接点出力2個(定格内圧力設定の上下限設定)
全体の回路図を添付いたしますが、あまり役に立ちませんよね。途中までのCソースを添付することも可能です。
宜しくお願い申し上げます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Googleのログインエラー
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
192.168.11.1について
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
[© ロケットニュース24]のペー...
-
photoshopガイド表示がずれる
-
TopSolidについて
-
Operaで、以前開いていたページ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
デイリースポーツオンライン と...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
Free Download Managerがいちい...
-
規定と既定の使い方
-
ウェブサイトのショートカット...
-
「設定」から「システム」が開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Googleのログインエラー
-
PCのFPS表示について
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
VSコードが機能しなくなった
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
PDFファイルを開くとき拡大...
-
PCメモリのD.O.C.P設定について
-
thunderbirdで新着メール到着を...
-
CSEのウィンドウ表示
-
Becky! Ver2の使い方
-
iTunesのビジュアライザが表示...
-
paypayアカウント名の表示について
-
edgeで192.168.x.xローカルア...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
EdMaxでHTMLメールを受けたとき...
-
Operaで、以前開いていたページ...
-
2ch専用ブラウザ「Jane Style」...
-
【ExcelVBA】ユーザフォーム初...
おすすめ情報