
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の者です。
原因が分かりました!
映像のあとに写真を追加しているようですね。
分割はあくまでも映像の部分でのみ可能です。
写真の上に黒い縦のラインを持ってきても分割指定はできません。
例えば、
映像ファイル1+写真1+写真2+映像ファイル2の場合、
黒い線は映像ファイル1または映像ファイル2上に黒いラインを持ってきたときにのみ指定できます。
また、写真をまたぐように開始位置を映像ファイル1上に、停止位置を映像ファイル2上に設定した場合、自動的に映像ファイル1と写真1の間、写真2と映像ファイル2の間も分割されます。
黒い画像を追加したうえで映像ファイルを追加して試してみるとわかりやすいです。
No.5
- 回答日時:
No.4の補足です。
1.「ムービーの保存」をしたうえで保存したファイルを開いていない。(保存だけしてそのまま作業している)
この可能性もありますのでお試しください。
No.3
- 回答日時:
No.2の者です。
だめでしたか・・・
画像を拝見する限りでは指定されている位置の画像が真っ暗なのですが、何も映っていないということなのでしょうか?
使い方のサイトを拝見すると、パラパラ漫画のように少しずつフレームが動いているような感じでずらーっと並んでいるようなのですが・・・
(参考ページ)
https://tsukaikata.net/moviemaker/?p=149
ありがとうございます。
試しで黒い画像を何枚か重ねてやっていました。
途中で止めることはできるのですが…
アンインストールして、もう一度インストールしてみたのですが、やはり分割だけはできないのです…( ; ; )
なぜでしょう( ; ; )
ちなみにパソコンは二ヶ月ほど前に購入したばかりなので大丈夫かとは思うのですが…
No.2
- 回答日時:
No.1の者です。
追加ですが、
1.分割を行う際、分割開始位置、停止位置等を指定していない。
動画の下にある時間の経過を表すバーが一番最初、もしくは一番最後の部分にある場合、
[分割]がグレーになってしまいます。
2.分割したいファイルが画像形式になっている。
ファイルが画像形式の場合、[分割]はグレーになりますので、
分割を行うためには[ムービーの保存] から動画形式で保存していただく必要があります。
参考ページ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/ …
回答いただきありがとうございます。
そのサイトも見たのですが
ムービー保存もしてみたのですが
ダメでした…( ; ; )
なんなんでしょうか( ; ; )
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- タブレット クリエイター?向けタブレットを教えてください 3 2023/06/06 09:03
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremiereRushについて教えてください。 動画編集をモバイル版でやっています。 ス 1 2023/04/23 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
Exact Audio Copy(EAC)で...
-
Accessでデーターベース分割
-
SoundEngineでのファイルの分割...
-
Sonic Stage 使い方(編集など...
-
実際にブルーレイに書き込める...
-
パーティション分割は必要?
-
VOBファイルでチャプターを新規...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
無音検出で自動分割するソフト
-
アクロバット
-
Flacファイルを分割したい
-
MP3の曲を分割できるソフト
-
JW-CADで面積を等分割し...
-
Sound Engine Freeの使い方につ...
-
250万行1ギガbのテキストデータ...
-
なるべく小機能の動画編集ソフト
-
mp3をトラック分けできるフリー...
-
apeファイルをflacに
-
AFTER EFFECTS 映像ファイル編集
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
質問です auの分割のローン審査...
-
住所録を市区町村、番地、建物...
-
JW-CADで面積を等分割し...
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
分割されたzipファイルの開き方
-
PDFファイル,最後から最初まで...
-
mp3をトラック分けできるフリー...
-
複数ページのtif分割
-
エクセルのハイフンあり並べ替えで
-
TIFイメージの複数の枚数を...
-
SoundEngineでのファイルの分割...
-
2時間前後の会議音声を圧縮しメ...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
DVDシュリンクが分割される事に...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
秀丸エディターで、同じファイ...
-
Acrobat 9 でハイライトを一括...
おすすめ情報