
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いや『教習所で乗って以来』でなく5年間も乗ってたなら(しかも16~21歳という学習能力が異常に高い時代に)、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますが。
既にバイクを所有しているなら、そこらをトロトロ走ってみればよいでしょう。
ワタシもタップリ20年間MT車に乗りませんでしたが、いきなりバイク屋でMT車を買い・・・店で車両を受け取って最初の発進は緊張しましたが、路上に出て3回信号待ちで止まったらそのバイクのクセが何となく判り、その後は何の不安も無く、小一時間フツーに走って帰って来ましたよ。
>操作の仕方を忘れてしまっているので、
シフトパターンが判らんとかスイッチのどれが何だとかいう話なら、バイクに付いている取扱説明書を読めば判ります。
教習所のペーパードライバー講習などに行っても、最初の10分でカンが戻りますよ、きっと。
No.4
- 回答日時:
まずは確認ですが、免許取得後、20年間全く乗らなかったのでしょうか?
だとしても、まずは自宅近く(交通量が少ない場所)で、運転してみては?
一発免許ならともかく、教習所で十数時間でも乗っていたなら、以外と体は覚えているものですよ?
免許を所持しているなら、ヘルメットさえ被っていれば、問題ないハズです。
教習所での練習は、それなりにお金がかかると思います。
なので、
「まずは自力で練習してみて、それでも不安が残った場合に、教習所で練習する」
でも遅くないのでは?
No.3
- 回答日時:
>練習を3日に分けるとして、
>3日連続が、理想ですか?
1日おきの3日、2日おきの3日でもいいでしょう
日が経てばたつほど、前回の失敗を忘れますから
また、一定の空き日数のほうがいいです、3日後と7日後じゃあ、7日後は初日の失敗とそれに対する反省を忘れますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官と繋がりがなくな...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習所について。 みきわめに合...
-
卒業生が教習所にお礼を言いに...
-
卒検まで2週間も間があいてし...
-
普通自動車の卒検では場内のS字...
-
卒業検定で最後に方向転換か縦...
-
教習所 退学になった方いませ...
-
試験場の盆休み
-
教習所の教官は、やっぱり可愛...
-
教習所を退校した方に質問
-
公認非公認
-
教習所を卒業する時に教官からL...
-
教習所のキャンセル待ちが成功...
-
教習所に通っています。入院に...
-
車の免許の教習所で卒業検定す...
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今教習所に通っていて、次から...
-
卒検まで2週間も間があいてし...
-
教習所の教官と繋がりがなくな...
-
卒業生が教習所にお礼を言いに...
-
教習所を卒業する時に教官からL...
-
免許が取れたら自動車教習所に...
-
卒業検定で最後に方向転換か縦...
-
なぜ教習所の教官ったあんなに...
-
教習所に通っています。入院に...
-
無免許で運転に慣れてる人が事...
-
教習所を退校した方に質問
-
教えたくなる生徒
-
普通自動車の卒検では場内のS字...
-
教習所の仮免学科試験で2回も落...
-
教習所の先生からLINE聞かれま...
-
試験場の盆休み
-
僕の高校は運転免許を取るのは...
-
卒検を落ちた際の補習について
-
大型二輪の免許を一発で取りた...
-
教習所について。 みきわめに合...
おすすめ情報
練習を3日に分けるとして、
3日連続が、理想ですか?