
最近、友人から使わなくなったWindows7のPCを貰いました。
私はまだPC初級者なのですが、友人から薦めれれて「仮想通貨」を始めることにしました。
色々調べてみてセキュリティ対策でハードウェアウォレットの「Ledger Nano S」がオススメのようで購入してみました。
PCに以下のアプリをインストールしました。
・Ledger Manager
・Wallet Bitcoin
・Wallet Ethereum
・Wallet Ripple
不具合が出たので購入元のサポートに問い合わせをしました。
製品の販売ページに記載されている対応コンピューターは、
『Windows (7+).....』
と記載されていたので私は使用できると思っていたのですが。
サポートからの返答が
「お使いのWindows7では利用できません。Windows7+とは違います!マイクロソフトでもWindows7のサポートを終了していますからアップグレードしてください。」
とのことでした。
無知ですみません、どなたか教えてください。
「Windows7」と「Windows7+」は違うのですか?
Windows7のバージョンとかですか?
Windows7の種類ですか?
Windows7以降のOSという解釈ですか?
ちなみに私が使用しているPCのOSは、
「Windows7 Professional SP1」
と出ていました。
きちんと調べないで高価な物を購入してしまってとても悔いていますが、返品もできないのでなんとか利用できる環境に近づけたいと思っています。
お手数かけますが、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も「7+」の表記は「7を含む」と解釈できると考えます。
ウェブサイトもしっかりとした日本語で書かれていますし、茨城県の運営会社の住所も記載されています。
Windows7を含まないなら、Windows8以上と書くべきです。
まずは、返品を依頼すべきだと思います。
https://hardwarewallet-japan.com/tokusho/
半額しか返金しないと書いてありますが、7を含まないシステム要件を間違って書いている運営会社に落ち度があるのですから、全額返金すべきだと思います。
返品に応じない場合、全額返金しない場合は、消費者ホットラインで相談してみてください。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/local_coope …
それにしても、サポート最悪ですね。
Windows8以降で、ちゃんと動作するのでしょうか?
お返事ありがとうござぃます!
お手数掛けてまで色々と調べてくださったのですネ m(>_<)m
本当にありがとうござぃます!
サポートページを見ていると、色々な不具合もあるようですし、動作条件も色々と記載されていました。
かなり多岐に渡ったページなので、購入前に注意事項を見つけ出すのも困難かもです。
ただ、製品の販売ページに、もう少しだけ明記してくれていたら、助かるのですけどね。
サポートさんのニュアンスだと、OSがWindowsの場合では、あくまで「Windows10で!」という感じでした。
自信ないですけど、まずはダメ元で問い合わせしてみます!
購入前に販売代理店のことも調べてはみたのですが、悪い評価はあまり無かったので安心して購入しました。
サポート担当さんの返信内容は理解し難い内容ばかりでしたが、
サポートの担当さんも、たまたま忙しくて疲れていたのかもしれませんね。。。
実はおバカな私は、
2個セットで購入してしまったのです (;´Д`)
使えない高価な物をそのまま所持している訳にもいかないので、なんとかガンバってみます!
貴重なお時間を使って調べてくださいまして、本当にありがとうござぃました (o^v^o)ノ
No.2
- 回答日時:
7+だから7も含みます。
含まないんだったら、8+って書きますよ
https://gigazine.net/news/20160518-simplifying-u …
Win7 sp2に相当するサービスパッチを当ててみてください
お返事ありがとうござぃます!
私は「Windows7を含む、以降のOS」という解釈でいました。
やはり間違いではなかったですよね??
私はちょっとおバカなとこがあるので...(≧ヮ≦●)
「...マイクロソフトのWindows7のサポートも、もう終了してますから!」
って言われてしまいました。
強く言い返せなかった自分がミジメです....(◞‸◟;)
ご教示のとおりに「SP2」やってみます。
ありがとうござぃました! (^∀^)/
No.1
- 回答日時:
基本的には「Windows7+」は「Windows7以上のOS」と言う意味ですね。
ですが、「Ledger Nano S」が海外のメーカーの製品なので(書き方としては如何な物かと思いますが)「Windows7より後のOS」と言う意味の様です。
従って必要なソフトウエア環境としてのOSは「Windows8以上のOS」と言う事になるでしょう。
で、2018年現在、現実的に購入可能なのはWindows10になるので、それを買ってOSをアップグレードするしかないかと。
早々にお返事くださいましてありがとうございます。
私は「Windows7を含む、以降のOS」という解釈でいました。
海外製品ですが、購入は日本の正規代理店で購入しました。
日本の正規代理店の販売ページに「Windows7+」と記載されていました。
問い合わせのチャットサポートでは数回やりとりしたのですが、お忙しかったのかだいぶ冷淡な対応になってしまって切られてしまいました。
もうそれ以上は問い合わせできなくなってしまいました。
それで、この場を借りて質問させていただきました。
「泣き寝入り」というと大げさすぎますが、
おバカで無知な私も悪いですし、仕方ないとするしかないようですネ!
OSのアップグレードが一番良いとは思いますが、この製品自体が高価でしたし、この上さらにOSの購入となると.....当分無理そうです (_TдT)
ちょっと愚痴も出てしまぃました。。。
どうもありがとうござぃました(´▽`)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Amazon Prime】返品すると “...
-
RMAってなんですか?
-
返金が「きく」の漢字は、「利...
-
自治会費を返金する時の受領書...
-
アマゾン商品購入
-
出来合いのお惣菜に髪の毛が
-
返品について教えて下さい。 私...
-
仕事を辞めるのですが 今まで給...
-
返品伝票について教えてください
-
ブルーレイレコーダーを持って...
-
会計処理について教えてくださ...
-
親睦会費 返金
-
ケーズデンキでヘアアイロンを...
-
ニトリでソファーを取り寄せで...
-
ユニクロって客のブラックリス...
-
返金は本人口座のみ。この規則...
-
プリンターのトナーを間違えて...
-
至急お願いしますm(._.)m 【し...
-
hpのノートパソコン8日間返金保...
-
ハーバーライフ解約について教...
おすすめ情報