dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の11月に結婚式を挙げます。

去年の12月に仲のいい地元の友達グループ6人には式を挙げることを伝え、余興もしてくれることになりました。
内2人A(6歳の男の子)、B(4歳と1歳の男の子)は子持ちなので
お子様どーするか聞いたところ親に預けるから大丈夫だと聞いていました。

他にも2人、C(県外住み、3歳女の子)D(県外住み、妊娠中)に聞いてお子様は預けると話をしていたので、子供なしの方向で式の準備をしていました。

そして、招待状送ってから2週間後にD(妊婦でしたが6月に出産)から
子供を連れてきていいかと連絡が来ました。
Dは県外住みで片道1時間半以上かかるし、まだ首もすわってない赤ちゃんを長時間拘束するのは不安…と思って
『他のママは大丈夫ときいて、一応お子様なしで考えてたけど厳しそう?』と、聞いてみたところ
じゃぁ大丈夫!と返事がきました。
もし預けられなかったら相談してね?と連絡は入れました。

返事ハガキ締め切り日に急にA(6歳の男の子)から子供を連れきていいかと連絡がきました。
Aは親と同居してますが、母親が病気で面倒が見れなくてどうしても無理だとの事です。
ちなみにAの母親が病気なのは昔からなので知っていました。

正直、Dには子どもなしと伝えた手前、Aを許可していいのか正直悩んでいます。しかも、忙しかったからの理由で返信期限日にこの相談してくるって正直どうなのか…と、モヤモヤしてます。
とりあえずAには担当の人と相談してみるから待ってて!と返事をしていません。

こういう場合どうしたらよいのでしょうか?
当日子供なしって聞いていたのに6歳の男の子がいたらなんで?って不愉快にさせてしまうので
Dに、どうしても預けられない子が出ちゃってその子は参加になっちゃうんだけど
ごめんね?って事前に連絡した方がいいのでしょうか?
Aには余興をお願いしているため、お断りをしたら余興自体に迷惑かかるのかな…?とも思ってしまっています。


あと、もしお子様連れなら挙式はお断りして披露宴から出席してもらいたいのは失礼なのでしょうか?
動画撮影をお願いしていて、挙式だけは大人のみにしたいなと思うのはわがままでしょうか…?

A 回答 (8件)

大切な挙式・披露宴を思い通りにしたければ、ケチケチしちゃだめですよ。


お子さんをお持ちの参列者の場合、当日になって急に来れなくなる可能性があります。
私なら撮影はプロに任せます。
費用に見合うだけの仕上がりになりますからね。
    • good
    • 0

や、普通にグループ内で一人だけ子ども連れてきてたら揉めるよね。



え?なんでうちの子は連れてきちゃ駄目だったの?ってなるよね。

一人を許すなら、皆に子どもOKと声かけるべきですよ。

それでも子ども連れてくるか置いてくるかはその人たちの判断することです。

子どもが多い結婚式は悲惨ですよ。

きっぱり駄目だと断りましょう。
    • good
    • 0

そもそも、親類以外の子供を呼ぶ、連れて行く自体が非常識です。


ここは旦那様のご親族に悪者になって頂いて、「親族以外の子供はダメって言われて…」と、謝りましょう。
    • good
    • 1

今となっては一律で子供なしを貫いた方が良いと思います。


お子さんの年齢、式で騒ぐか騒がないか、預けられるか預けられないか、その親が余興をするのかしないのか。
何をどう基準にしてもあっちが良くて、こっちはダメ、になりかねません。

仮にAさんがお子さんを預けられないとして欠席になって余興がどうなろうと仕方のない話ですよ。お子さんをお持ちの方を招待した時点で、当日のドタキャンでさえ許容範囲にしておかないと。

>忙しかったからの理由で返信期限日にこの相談してくるって正直どうなのか…と、モヤモヤしてます。
お子さんがいたらどれだけ忙しいか分かりますよ。しかもAさんのお母様ご病気なのでしょう?
たぶん、貴方の結婚式に出席しようとAさん東奔西走されていたのではないでしょうか。

邪魔な子供が来るくらいならその親も欠席に。
シンプルかつ分かりやすくて良いと思います。
Dさんへの示しもつきます。
    • good
    • 2

初めから設定に無理があります。


お子様がいらっしゃる人をご招待する、しかも余興を頼むのは論外です。
主様はきっと理解しがたい部分があるとは思いますが 
御自身もお子様が出来た時にやっと初めて気が着く事なのだとも思うけど
子供は特に何が起きるかわからないのです。
突発的な病気はもちろんの事 預かるといった筈が 結局はダメになってしまったり。
そういうことを想定できなかった主様の考えが甘かったと思うしかないのだと思います。
子連れなら初めからご招待しなかった。
そう思っていたのなら初めからご招待はしない方が得策だったと思いますよ。
今回は断ってもOKしても確実に溝を作ります。
誰しも我が子が世界一。
ダケド友人の結婚式はご招待を受けて絶対にお祝いしたい。
その二つが重なっているという事を知らなければならないのに
とても残念です。
子供を排除したいのなら 初めから身内や二人で行えば良いことだと思いますし。
お身内にお子様がいたらそのお子様をおいてきてくださいというのでしょうか。
今からでも 子供専用の別室を用意して 子供つれてきてくださいと言うべきだと思います。
それとも
正直に子供に動画撮影を邪魔されたくないから連れて来るなら来なくても良いと言うのでしょうか。
了見の狭い考え方だと思います。
今時余程の考えなしの人間でない限り子供を静かにさせたり騒ぎそうであれば
さっと子供をつれて外に出て行かれたりの配慮はすると思います。
実際に私も子供連れの式に何度も参列しておりますが
お子様達は飛び回る事もなく騒ぐ事もなかったですよ。
お友達をご招待して余興までお願いする仲なのに 子供は邪魔だから連れて来ないでと
考える事事態 今後のお付き合いは望めなくなると思っているべきです。
もともと挙式はお身内ご親戚だけのもの。
其処にご友人らが入る事が不思議ですので
披露宴からのご招待に切り替えられたら如何でしょうか。
あの人はいいけどこの人はダメ。その理由が子供を預けると言った癖に連れて来たから。では
確実に溝を作ります。
主様はまだご理解が合って優しく思いやりがありますもの
子連れなら披露宴からなら大丈夫ですよという考え方なんですものね。
そうであれば 全員に披露宴からの参列にしてもらえれば全員お子様連れて来て下さいと
お伝えすれば良いと思います。
連れて来る来ないは 本人達が決める事ですし 何とか子守を頼める状況になる可能性もあります。
ご主人が一緒に来てロビーで待っているということも可能ですしね。
お子様のメニューとイスは 当然必要にはなります。
    • good
    • 0

私の経験上


子供づれを断られたことはないですし、断ったこともありません。

そもそも、子連れの友人が何人もいるのであれば事前に会場側と打ち合わせをして何が用意をできるのか?自分はどこまで用意するのかを決めるべきだったと思います。

その上で、会場のトイレにはオムツ交換あり授乳室あり、5歳から子供メニューのご飯が出せるよ!など自分たちが決めたものを友人たちに伝え子供も参加するのかどうか聞くべきじゃないでしょうか?

ある程度の年代の新婦側は、子供が来ることを前提に配慮した方が良いかと思います。

もし、何も用意しないのであればそれを伝えた上でこういう状況だけど連れてきてもいいよ!

申し訳ないけど挙式はお子さんは遠慮してほしい…

子連れの友人にビデオをお願いしているのであればもう全員参加にするべきかと

招待する側がはっきりと初めに決めてしまわないとあなたのようになります。

子連れの招待客側も自分の子供が静かにしていられるか飽きて騒ぐのか?泣く可能性があるのか?ということなんて重々承知なので、用意されているものに合わせてそれぞれ対策を練って来てくれるでしょうし、騒ぎそうなら一度会場から出たりと工夫をして参加してくれると思いますけどね…
    • good
    • 2

挙式と披露宴を全く別物と考えれば良いんです。



挙式はその後写真撮影もありますので、おそらくお子には耐えられないし、仮に写真に治まっても事後「この子が誰の子で」と再び見ることなどありません。

とにかく「縁のある人」に「子供連れで来てくれ」と伝える。
挙式は両家の血縁のある人だけで行う。
披露宴から是非参加してください。

でいいのでは。
    • good
    • 1

いろいろ揉めますよ。


その場限りの対応してると思われ、どっちの友人も気分を悪くするのではないでしょうか。
友達の間にもひびを入れることになると覚悟して決めたらいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!