
今年7月に自分達の披露宴に出席してくれた、旦那の後輩が来週結婚するそうです。
この後輩からは3万のご祝儀を頂きました。
さて、この後輩の結婚式は、会社の部の、上の人達一部と、親戚・友人など、小さな披露宴をするようです。
ですので、私の旦那も周りの人達も招待はされておりません。
旦那も直接本人から聞いたのでは無く、会社内の話の中で知ったそうです。
(後日、会社のボーリング大会で、その後輩に会ったそうなので「結婚するってね。おめでとう!」などの会話をしたそうです。)
ここからが問題なんですが、
旦那は、「仲の良い同僚3人でお祝い金を一緒に包んで渡す」と言うのです。
しかも一人あたり1万くらい。と。
…これはどうなんでしょう?
私は、3万円を後輩から頂いたので、招待された されない 無しに同額の3万円を渡すべきでは無いかと言ったのです。
旦那は招待されてないから1万でいいと言います。
(私がケチなのかもしれませんが、もし私が後輩と同じ立場だったら『え~同額欲しい…年上のくせに』と思います…)
あと、「一緒に包む」と言っている同僚は2人とも結婚をしていません。
私は「一緒に包む」という形は、独身者同志で、お金に余裕が無いから一緒に包んでいるんじゃないかな。と思っているんです。
既婚者は独身者と一緒のご祝儀袋に入れていいものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも私見ですが・・
既婚、未婚と言うより
質問者さまとその方の関係について考えると
以前、披露宴に招待し、ご祝儀をいただいている
わけですから、まず他の方と同封はしないほうが
良いと思います。
つぎに金額ですが
今回は招待されていない、
直接のお知らせもない
(自宅に電話や訪問などして結婚の
報告がないのですよね)ので
あれば、同額でなくても良いような
気がします。
ということで
2万円を他の方と同封しないで
ご祝儀にすると思います。
同額の3万円でも良いかもしれませんが
やはり披露宴に招待されていないのですから
後輩もそのあたりは理解されるのではないでしょうか。
他の方の回答はどうでしょうかね・・。
丁寧で的確な回答を、本当にありがとうございます!
とても心が、ホーッと休まりました(笑)
2万円を個人で包ませます!
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私がOLをしていた時ですが、私の上司は結婚式に招待され出席した時は一律3万円、招待されて欠席した場合は一律1万円、と統一してしていました。あと一緒に包むのはお金に余裕がない・・・というのはちょっと偏見だと思いますよ。私の結婚式の時は所属部、や課、からは一同として戴いていました。あと招待して都合で欠席になった別の上司からは1万円戴きました。決してけちだなあ何て考えもしませんでしたよ。出席する時の祝儀は、料理代や引き出物代も含まれての金額ですので出席された時の3万円は妥当な金額です。ですが、今回は招待されていたわけでもなく、直接本人から結婚の話を聞いた訳でもないんですよね。ならば一万円で十分ですよ。要は気持ちです。ご結婚される後輩の方に余計な気を遣わせる事もないですし、まさか見返りを期待しているわけではないですよね(^^;)なら包み方はともかく私の経験からして金額は妥当だと思いますよ。
気になさるのでしたら新5千円札2枚にされたら問題ないのでは!
回答ありがとうございます!
相手に変に気を使わせてしまうんだなぁ…と気付くことが出来ました。
偏見って恐ろしいですね…笑
私は絶対そうだ!って思いこんでいました!
気を付けますー…(^_^;)
大変勉強になりました!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私は、既婚者と独身者と一緒に包むのは構わないと思ってました(-_-;)
別々にすると、お返しする時に気を使わせてしまうかもしれませんし・・・。
ただ、今回の場合はご主人は自分の式に出席してもらった後輩にお祝いするのですから、やはり2人の同僚とは別に渡すべきではないかと思います。
ちょっと1万は少ないような・・・(^_^;)
出席しないので食事代は省くとしても、2万か3万くらいがいいと思います。
さっそくの回答ありがとうございます!
そうですよね、なんか今回の場合は3人まとめて渡すのはおかしいなぁ、と違和感があったのです。
いろいろ考えて、3万円は逆に相手が気を使うかも…と考える様になりました。
1万は少ないと思うので、2万円がベストかなって思います!
すっきりしましたっ(*^_^*)
どうもありがとうございました~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
招待されてない友達
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
披露宴を欠席する場合
-
アラサーです。10年会ってない...
-
嫌いな友人でも、付き合いで披...
-
結婚式に呼ぶ友達がゼロで困っ...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
友人結婚式と親戚結婚式がかぶった
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
社員さんの結婚式に招待されま...
おすすめ情報