
こんにちは。よろしくお願いします。
再来月にある、同僚の結婚式に招待をしてもらいました。
現在、私は妊娠していて、その頃には、33週です。
参列を悩んでいます。悩んでいる理由としては、
①お腹の子と自分の体調
②お腹の大きい自分が参列することで他の同僚や先輩に気を遣わせてしまうのではないか。
③何か自分が万が一トラブルがあったときにみんなに迷惑をかけてしまう。
の3点です。式場は、自分の家の隣駅のため遠い距離ではないです。せっかく、招待してくれた同僚と2人の結婚をお祝いしたいという気持ちがあります。ただ、上記3つのことを心配しています。
産婦人科の先生にも相談をしようと思いますが、皆さんは、第三者の立場から見て、お腹の大きな妊婦の参列をどう思いますか。いろいろな方の意見や考えを聞きたいです。よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ、ご懐妊おめでとうございます。
幸いですがホテル・式場業界では、コロナも
オミクロンもメディア騒ぎには入っていけず
の状態で、皆さん無事にご参加頂けています。
お話ですが、ご同僚の挙式招待無く・宴席へ
のみご招待を受けていらっしゃる訳ですよね。
まず、ご自分のお考え方次第です。
どれだけ出席・祝福をしたいか、そのお気持
が強いのであればです、会場へ連絡をされて
下さい。もしくは新郎新婦様へ。
ご自分の体調をお伝え頂き控室(プライベート
ルーム)をお取り頂いて置く事です。
現状でしたら余りご心配なさらずにとも考え
てしまいますが、お1人ではありませんから。
宴席時間帯(2.5h~3h)無料にてスペース
確保できるはずです。
宴席中、多少ご気分が…と言う時でもご中座
という事ではなく、ご自分専用の休憩個室が
出来ますから便利かと思います。
万が一、もっと体調不良になどと言う場合で
も会場の方に特別お伝えする事もなく、式場
やホテル担当者がお手伝い出来るはずです。
ですので、会場内の皆さんにどれだけ頼られ
るか、のご心配は無用かと思います。
それよりも酔いきってしまった方の方が問題
となるぐらいで。
ですので、近隣の会場であって・ご懐妊から
プライベートルームの予約さえして頂ければ
大丈夫ではないでしょうか。
後は、あらかじめの体調ぐらいですが。
ご移動等も一駅JRご利用ではなく、今だけは
タクシーご利用になられる様お勧めいたします。
余談ですが、会場の美容室などで有料ですが
メイクやセットも行っているはずです。楽な
格好でご移動、会場更衣室でご準備もできます。
※プライベートルームご予約になられた様で
したら、会場サービスマン(黒服)にお伝
え下さい。
もし出席する場合は、事前に式場に問い合わせて休憩所をお願いしようと思います。ブライダル関係の方でしょうか。アドバイスありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
オミクロンの感染者数がまだ激減しているわけではありません。
気にしすぎといわれるとそうかもしれませんが、新しい命を守るため、出かけないほうが安心かと思います。妊婦さんの近くにお座りになった方も気を遣うかもしれません
カードやお手紙などメッセージを添えて、あなたなりのお祝い品を贈るなり、お包みすれば、わかってくださると思います。
母体優先を責める方はいらっしゃらないと思います。
ご回答ありがとうございます。
今の自分の状況をもう一度考えて決めたいと思うます。周りの方に気を遣わせてしまうことはしたくはないので。。。
No.5
- 回答日時:
多分じゃなくて、このご時世(コロナ禍)で式の参列は…妊婦なら確実に避けます。
テレビでも連日、妊婦のコロナ感染で逼迫って出てますよね。
行きたい気持ちは解りますが…
過去うち自身、式前に妊娠が解り、予定より早めて式を挙げましたが…当たり前ですが、式中に何か起こった場合の対応とか物凄く綿密な段取りを組まれました。
それだけ本当に大変です。
うちは当事者だったので決行しましたが、質問者様は参列者ですよね。
辞めた方が良いです。
責任取れませんし、何かあれば同僚にとって人生で1番しあわせになれる日が最悪な日になります(これは大袈裟で言ってないです)。
ちなみに余談ですが、うちの場合うちじゃなくて当日張り切りすぎて普段着ない洋装で来た新郎の親戚の祖母が洋装に引っ掛かり転倒して運ばれました。
ご回答ありがとうございます。
新郎新婦の幸せな一日を台無しにしては、絶対にあってはならないことですよね。
妊婦が出席する結婚式のリスクを考えて決めたいと思います。
No.4
- 回答日時:
あなたの心配そのものだと思いますよ。
このご時世、このコロナ過に妊婦さんが来てると何でこんな所にわざわざ参加してるんだろうと気にもなるし心配にもなるしじろじろ見られるとも思います。逆に主役の式どころではなくなる気もします。もしもここでコロナ感染でもしようものなら新婦さんはそれこそ責任かんじちゃいます。お腹に赤ちゃんも居るのですから。気持ちは分かりますが私なら欠席し心のこもったプレゼントを送ると思います。参考にしてみて下さい。。ご回答ありがとうございます。
せっかく招待をしてくれた新郎新婦に責任を感じさせることはしてはいけないですね。そういうことも考えて決めたいと思います。

No.2
- 回答日時:
私は担当医に相談してみて、OKなら出席します!
友達のお祝いの日に、自分の妊娠が祝われるのはちょっと申し訳ない気もしますが、、><
私は友達のドレス姿見たいですし!
もうすぐ産まれるのであれば、多少動くことも必要ですし!
私は、お腹が苦しくダラダラして動かな過ぎて降りてこなかったので、予定日に計画出産+陣痛促進剤でした(--;)多少の運動も必要です!(しっかり運動されてたらすみません><)
少し異変を感じたら、すぐに外に出たらどうですか??(簡単なことでは無いですが><)
ご回答ありがとうございます。
お医者さんにも相談をしたいと思います。自分の体調、赤ちゃんの状態を診てもらいながら決めたいと思います。
No.1
- 回答日時:
わたしならば、欠席するかな。
妊娠しているんですから、
お腹の中の子、そして自分自身を守ったほうがいいかと思います。
確かに、出席してもなにもなく楽しく祝うこともできるかもしれません。
しかし、なにか問題が起こるかもしれません。
どちらになるかはわかりませんが、
もし何あったらと思うと欠席するかな。
だって、妊娠って人生で一大事の事ですから。
結婚式も同じなんでしょうけど、それはリスクはないわけですから、
妊娠は安全に安全を取ったほうがいいかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
ご回答ありがとうございます。
何か問題が起きてからでは遅いですよね。
お腹の中の子を守ることができるのは、自分しかいないということをよく考えて決めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 妊活、不妊治療について 3 2021/12/20 22:25
- 会社・職場 お祝儀をくれなかった同期の結婚式によばれたら、参加したほうがいいでしょうか? 8 2021/11/05 00:03
- 浮気・不倫(結婚) 旦那について相談です。 以前旦那の浮気のきっかけとなった旦那の先輩がいて、その先輩のことがそれから嫌 3 2021/11/07 23:14
- 出産 【産婦人科の選び方について】 まだ妊娠はしていないのですが今後のことを考えて質問です。 私は職場は変 2 2021/11/14 19:05
- 結婚式・披露宴 友人のご懐妊についてです。 友達が妊娠しました。その子は12月下旬に結婚式を挙げます。 私も招待され 4 2023/10/16 08:17
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待を断りましたが 4 2021/11/20 15:38
- 妊娠 コロナワクチン接種後に妊娠された方いらっしゃいますか? タイトルの通りコロナワクチン接種後に妊娠され 2 2021/11/19 19:51
- 不妊 私は25歳で夫は27歳です。週に3回ほど妊活していますが上手くいかずまだ妊娠しません。 5 2022/02/05 12:32
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚式と旦那の誕生日の日程が重なりました。 籍を入れて間もない20代女性です。 旦那に結婚式に 6 2021/12/20 20:44
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
妊娠9カ月に入った辺りで結婚式に参列しても大丈夫でしょうか?
結婚式・披露宴
-
妊娠9ヶ月での披露宴出席について
妊娠
-
妊娠中に友人の結婚式へ招待されたのですが・・・。
妊娠
-
-
4
妊娠9ヶ月で結婚式に行くべきか
妊活
-
5
妻がつわりがひどく、きもちわるいと毎日料理をしてくれません。やる気をださせるにはどうしたら良いか…具
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
友人のご懐妊についてです。 友達が妊娠しました。その子は12月下旬に結婚式を挙げます。 私も招待され
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
久しぶりの友達から結婚式の招...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
父の再婚相手を招待すべきなの...
-
結婚式を欠席すると伝えたら…
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
微妙な距離の友人の結婚式参加...
-
社員旅行と結婚式がかぶった。 ...
-
社員さんの結婚式に招待されま...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式に自分だけ呼ばれなかっ...
-
結婚式の招待状について 一ヶ月...
-
友達の結婚式に出席できそうに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
アラサーです。10年会ってない...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
2週間以内に6名。しかも前日...
-
二次会しか呼ばれていない友人...
-
結婚式に参加してから疎遠の友...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
おすすめ情報
たくさんの方のご意見、考え、アドバイスありがとうございました。
みなさんのご回答を参考にしながら、出欠席を考えたいと思います。
本当にありがとうございました。