dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win10を使用しています。申請書をスキャンしたところ、PCのピクチャーにJPEGで、保存されています。このフアイルを開き、書き込みをしようとしましたが、出来ません。書き込みする手立てはないのでしょうか。スキャンの機能をよく理解せずに質問して申し訳ありません。ご教示くださるようお願いいたします。

A 回答 (2件)

スキャナ―で jpeg で取り込んだ申請書は、画像になっていますので、ワープロ等では追記できません。

Phote レタッチ機能をもった画像処理ソフトが必要です。これは各種あるのでどれが良いのか紹介するのが結構難しいですね。

一つ挙げておきます。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492136 …

インストール時、画面をよく注意して見て下さい。PhotoScape 以外の余計なものは、チェックを外すなどしてインストールしないようにして下さい。チェックは予め入っていますので、何も考えずに進めるとインストールされてしまいます。

"インストールをクリック → バンドルソフト画面になりそれらをインストールするチェックを全て外す → インストール開始" でクリーンな状態になります。

使い方は、「画像編集」 をクリックし、左側のペインから画像の入っているフォルダをしていして、下側に画像の一覧がでますので、その中から目的のファイルを探します。

画像が小さい場合や拡大したい場合は、ルーペのアイコンで大きさを調整できます。テキストの入力は、「オブジェクト」 のタブを選択して、"T" のアイコンをクリックすると、テキスト入力ツールが起動します。

それに入力すると、仮に画面上に表示されますので、フォントや大きさ・色などを設定した後、"OK" を選択すると、画面中央にテキストが表示された状態になります。

それを、マウスを使って入力したい画像の部分に移動します。四方をドラッグすると、テキストの大きさが変化します。回転すつ矢印をドラッグすると、テキストが回転します。この状態では、テキストをシングルクリックすると移動可能なアイコンが表示され、ダブルクリックすると、編集画面が表示されます。

確定したら、また "T" をクリックすると、別の入力状態になります。次のテキストは、前のものが画面中央にそのまま表示されています。テキスト入力欄を削除して、次のテキストを入力します。

間違って入力した場合は、保存しなければ再編集はいつでも可能です。保存したものは、再編集できませんので、消しゴムで消去して再入力する必要があります。

PDF でスキャンした場合は、下記のソフトでかなりの編集ができます。
https://www.gigafree.net/tool/pdf/pdfxchangeview …

jpeg の画像はファイルサイズは小さくなりますが、画像としては劣化して行きますので、劣化しない png 形式あたりの方が良いのではしょうか。そういう意味では、PDF の方がドキュメント向きなので、申請書などは最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき,有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2018/09/15 12:58

jpgでもpdfでも、あとから書き込みができるようになる編集ソフトはある。


でもそれを使うくらいだったら、最初から手書きした方が早い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。有難うございました。

お礼日時:2018/09/15 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!