
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ごめんなさい。ちょっと勘違い。
<input type="text" name="テキストボックスの名前" value="1" size="幅" maxlength="最大文字数" style="text-align:right;">
でOKですね。
幅がブラウザの種類やバージョンで違うのはご存知ですよね。
で、テキスト配置などのclassやstyleは多くのブラウザで意図通りに動くので、まぁ、良いのではないでしょうかね。
#1の方法は、入力用ではないときの右揃えの方法ですね。
No.2
- 回答日時:
実際にこのスタイルをinput等のインライン要素に入れるのは間違ってるらしいのですが
右揃えにしたいテキストフィールドに
<input type="text" class="migisoroe">
のようにclass="migisoroe"を追加して<head>タグ内に
<style type="text/css">
<!--
.migisoroe{
text-align:right;
}
-->
</style>
を追加してみてください。
No.1
- 回答日時:
手順としては、
1.表示文字を等幅フォントにします。
2.金額を何桁で(何文字で)表示するのか決めます。
3.金額を格納した変数の左側にその桁分の空白を付けます。
4.右から表示桁数分の文字列を取り出します。
以上で桁数分の文字列が出来上がりますが、これを表示しても、空白の連続は1個分しか表示されないので、表示される文字(例えば'_'など)で埋めたり、透明なイメージで埋めたりして、表示させます。
空白の表示はブラウザの種類やバージョンでかなり異なるので、ご自身の環境でうまくいっても、別の環境だとうまくいかない等と言うこともあります。お気をつけください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
webディベロッパーについて詳し...
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTMLでstyleを指定するフォーム...
-
Chat GTPで、12月のカレンダー...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
テキストエリア内の文字列にリ...
-
VB6.0 でメニューを作りたいん...
-
スキャン後、追記したいのですが、
-
ホームぺージ制作で間違って重...
-
別のアプリケーションのテキス...
-
エクセルのオートシェイプをマ...
-
HTMLのtextbox類に文字を残す
-
全てのテキストボックスをセル...
-
RPG(AS400)の本、サイトってあ...
-
VB.NETで数十行のプログラムを...
-
jQueryで入力テキスト付きのモ...
-
エクセルの図形挿入のVBAにて
-
HTML版とは・・
-
POIでのテキストボックス作成に...
-
フォームのテキストの入力数字...
-
テキストエリアにあわせた文字...
-
VBAからPDFのテキストフィールド
おすすめ情報