
ネットで調べると『責められている感じがして嫌だ』とか色々理由が出てきますが、その気持ちをそのままパートナーに伝えようとしますか?
押し黙るだけでは解決にならないのに....
素朴な疑問なんです。
あなたとちゃんと向き合いたいと思っているパートナーは、あなたが話し合いを逃げる理由を聞けばちゃんとフォローしてくれると思いませんか?
逃げてしまう人は、本当に大切で失いたくないと思えるパートナーが見つかったら、その方とは逃げずに向き合いたいと思うようになると思いますか?
逃げるとはつまり、深層心理では、そのパートナーがいなくなっても別に困らないから....って気持ちがあると思いますか?
最後に逃げ癖があるパートナーの方、どう接すれば話し合いが出来ますか?
子供と接するようにこちらが聞き役になって質問をしまくるか、あるいは話し合うことを諦めるしかないのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お礼拝見…。
黙るとか逃げるのはそのパターンでしたか。
怒りの感情によるものとばかり。
否定とかはこちらの思い込み、失礼いたしました。
そのパターンだと、男女間の問題というよりニートに親が死んだらどうするかと追及するようなものかもしれません。
その人にとっては、ただただ目を逸らして逃げ続けたい議題だったと思われます。
それか、ただただやり過ごしてグダグダにして、なし崩し的に面倒ごとを質問者様に押し付ける腹だったのか。
確かにお母さん役です。
身内ならともかく彼女さんの立場だったら質問者様がやったようにサッサと切り捨てるのが正解です。
身内となるとホント難しいんですがね…。
ご回答ありがとうございます。
私は、この人頼りないなぁってがっかりと、私ばかり考えたり悩んだりしていることが悲しくて寂しくて別れてしまいました。
彼がとても好きだったのでかなり傷付きましたが、生涯のパートナーにするにはお互い相性が良くなかったんだと思います。
彼みたいなタイプの方を否定したくないのですが、確かに身内にいると何かと難しいんだろうなぁと思います。
ただ、私はもうちょっと自分とは違うタイプの方も配慮出来るようになりたいです。
いやいや!私かなり配慮して歩み寄っていたじゃん!と思うのですが、もっと配慮すれば彼は話し合ってくれていたのかもとか考えたり....結局相性合わなかったんですね。

No.9
- 回答日時:
NO.8です。
お礼ありがとうございます。以下私への問いに対する回答です。
墓問題に言及するならば、私達兄弟はまだ50代ですので、今直ぐに墓地を菩提寺に返納する必要性を感じていません。
双子の妹の希望を叶えるためには墓石の撤去料と菩提寺に納める永代供養料を合算して180万円掛かることを既に菩提寺に尋ねて知っています。
双子の妹から自分も出すから助けて欲しいとお願いされたら私達も考えるつもりですが、本人は自分が施主になりたいだけで、お金のことは一切口にしないのです。
だから私も他の兄弟もまともに双子の妹の話に付き合わないんですよ。
兄と私との間では、33回忌を最後に墓を閉じて、遺骨は別の場所に納める予定をしています。
これだと費用は3分の1で済むからです。
そうならその旨言ってあげれば良いじゃないかって?
絶対に嫌です。
底意地が悪いと非難されようとも、人に物を頼むならそれなりの姿勢を見せない限り、こちらから助け舟は出しません。
ni_si_kiさん、ご回答ありがとうございます。
なんだか大変なんですね....お母様の為にも建設的な話し合いを希望いたします。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
当方女ですが私も話し合いは苦手ですね。
○○について××しようと思うがあなたは賛成ですか?反対ですか?と選ばせてくれると助かります。
とかく女性は相手の言動で自分に対する愛情を確かめようとする節がありますから、建設的な話し合い、具体的な案を提示する方が男性には向いていると思います。
参考までに、私は最も苦手な話し合いのケースを紹介させて頂きます。
<登場人物>私、双子の妹
<話し合いの内容>母方の墓をどうするか
母親は生前実家の墓に入りたいと双子の妹に伝えていたようで、他の兄弟が反対するも強引に双子の妹が母方の墓に納骨してしまいました。
時は流れ母方の墓の管理が難しくなった双子の妹は、度々私の家に押し掛けてくるようになりました。
妹「アンタ、京都のお墓をこのままにしといてええと思ってるんか?」
私「前からあんたの好きにしたらええ言うてるやんか」
妹「アンタはお母さんに対して申し訳ないとは思わんのか?」
私「お母さんには感謝してるよ」
妹「だったら何とかしようとは思わんのか?」
私「私らの反対を押し切って京都のお墓に納骨したのはあんたやねんから
あんたが最後まで面倒見るのが筋やろ」
妹「私はお母さんの希望を叶えただけやのに、なんでいつもそうなるんよ」
私「あんたこそなんでいつも私だけに文句言うのよ?」
不毛な話し合いでしょ?
でも大なり小なり女性がパートナーに話し合いを吹っかける時って、男性目線で言うと似たようなもんですよ。
ご回答ありがとうございます。
私がお付き合いしていた彼は『お墓どうしようか?』って段階でぐずぐずし始める感じでした。
私は勝手に決めたりはしません。
それと私だって話し合いは苦手なんです。
けど向き合わなきゃいけないじゃないですか。
だから建設的に、具体的に話し合いたいのに...って感じでした。
ni_si_kiさんは、何故あなたが選べる選択肢を提示してもらうまで待つのですか?
提示する側も話し合いは苦手で、一所懸命考えてるとか思わないのですか?
話し合いが必要なのはあなたに関わることでもあるのに、積極的に参加しないことに対して申し訳ないって思わないのですか?
No.7
- 回答日時:
普段からそのパートナーが自分に都合の悪い話題になると歯切れが悪いのか、それとも話し合いにはなるけど肝心な部分でパートナーが押し黙ってしまうのか、
その辺がわかりませんが、とりあえず後者の場合で考えます。
逃げ癖という言葉や、子供と接するように話すしかないのか、という表現が気になります。すごく上から目線で嫌です。
自分は正しいことを言ってる、あなたも何か言え、あなたの言い分も一応聞いてあげようという感じが、にじみ出ているような気がします。
そうだとしたら、あなたと話をする重要性はわかっていても、コミュニケーションそのものがしんどいです。
正しいことを言われているかもしれませんし、押し黙るのは決して良いことではありませんが、それはわかった上でとにかく疲れるんです。
こちらがなにか言っても2倍3倍でおそらく「正論」が返ってくるような話し方だと、それ以上言い返す気力がなくなります。
あなたの言動で相手を疲弊させているのかもしれないという意識はありますか?
疲弊するような話なんてしていない、と仰るかもしれませんが、実際相手が押し黙るわけですからあなたの話の仕方にも問題があると思います。
双方リラックスできている状態で和やかに話をしないといけないと思います。大切な話なら尚更です。
そしてどんな状態であれ話し合いが成立しなくなったら、その場は一旦その話を打ち切ったほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
カチンとくる場所は人によって違うんだなぁと思いました。私は上から目線ですか....そのままを表現しただけです。
疲弊させるなとか、疲れさせるなとか、上から目線はどっちですか?
私は自分の意見ばかりを正しいとは思っていません。
話し合いが必要なのに先延ばしするから、じゃあ◯日迄にはお互い考えを整理しようとか工夫したんです。
話し合いするのにいちいちリラックスさせなきゃ出来ないって正直めんどくさいです。
かわいく優しく弱々しく下手にでなきゃ駄目なんですかね?
何でそんなにお膳立てしなくちゃいけないのかと私は思ってしまいます。
トラブル処理ってささっと済ませたくないですか?ささっと問題解決していきたくないですか?
リラックスしないと、時間をたっぷりかけないと出来ないって、職場でもそうなの?周りについていけてるの?って思います。
No.5
- 回答日時:
私ではなく、夫の方です。
人と向き合う事や、そもそもコミニュケーションの取り方さえも下手な方です。
最初の頃は話し合いにならず、黙るか終いにはキレる、そういった感じでした。
あとあと落ち着いて聞いてみると、なんて答えたらいいか分からないと言っていましたよ。
No.4
- 回答日時:
お礼拝見…。
これまでの会話のパターン、どういうときに押し黙ったり逃げたのか?
そういうのを教えてもらわないと何とも。
多少フェイク交えてでもぼかしてでもいいんで。
いずれにせよ、自分の正当性にこだわらず、相手の言い分を全否定しない。
これが基本だと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
会話パターンは本当に普通の、2人で暮らしていく上で処理していかなきゃいけないことの話し合いです。
彼の人格を否定したり文句を言っているわけじゃないんです。
全否定なんて失礼なことはしないんです。
多分ですね、変わらない自分をまるっと受け入れて貰いたいんだろうなぁと。お母さん役を求めてるんですよね。
私はバカバカしくなってお別れしますが、彼は『お母さん』をさがして彷徨い続けるのかなぁと思ったりしています。
それか本当に失いたくないと思う女性と出逢えたらめっちゃ前のめりで話し合うのかな....。
結局理解出来ないままですが色んな大人がいるんですよね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どんなに考えても、経験上は火に油を注ぐ結果にしかならない言葉しか思い浮かばない。
だから押し黙り、相手が落ち着くまで好きにさせるほかなくなります。
でも、あまりにも相手の言動が酷かったら、我慢してたらキレてしまう。
そういう時は逃げます。
男性が女性に暴力をふるうのはタブー。
だからなのか、どうも女性は男性を怒らせることに危機感がないように思います。
そりゃキレて暴力振るう方が悪いけど、そういう展開を避けるためにできる選択肢があるならそれを選ぶに越したことはないでしょう。
とりあえず相手が押し黙ったときは、お互いいったん離れて頭を冷やす。
相手が逃げようとしたなら逃げさせてやる、それだけ相手を怒らせてしまったのだと反省する。
『何? 逃げるの? あんたっていつもそう!』といった追い打ちは厳禁です。
あと、人によっては感情が高ぶると喉に石が詰まったようになってまともに喋れなくなる人もいます。
言いたいことはいくらでもあるのですが、喉が言うことを聞かなくなります。
私のことなんですが、落ち着きを取り戻すまで待つという対応をしてくれた人は皆無なんでレアケースなのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
感情的にならない話し合いは出来ないのでしょうか。
『感情論は無駄だ』とまでは思いませんが感情的な言い合いをしたいわけではないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼女の性格について
カップル・彼氏・彼女
-
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
向き合うことから逃げる彼氏と別れの決断したけど。
失恋・別れ
-
-
4
逃げ癖•••仕事からも恋からも逃げたい。
失恋・別れ
-
5
別れた後の話し合いについて 話し合いもせずに別れてしまった人と1度話し合いがしたいのですが相手からし
失恋・別れ
-
6
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
7
別れを一方的に切り出した彼女に怒りが止まりません。
失恋・別れ
-
8
音信不通にした経験ある人に聞きたいです
失恋・別れ
-
9
自分から振ったあとにやっぱり好きだと感じること
失恋・別れ
-
10
引きずるほど心に残る、別れの言葉・感謝の言葉
失恋・別れ
-
11
最悪の別れ方に後悔しています。
失恋・別れ
-
12
フェードアウトする別れ方って、不誠実だと思いませんか?
失恋・別れ
-
13
あっさり別れを受け入れた彼、取り戻したいです
失恋・別れ
-
14
なんであんないい人なのに別れてしまったのだろう とっても誠実で優しい人と付き合ってました その頃激務
失恋・別れ
-
15
自己中、寄り添わない、自分が一番、思いやりが無い、喧嘩すると逃げる、話し合いしない、言う事がコロコロ
カップル・彼氏・彼女
-
16
承認欲求が強い男の人とは付き合わない方がいいのですか? なぜですか?
その他(恋愛相談)
-
17
話し合いから逃げる彼
カップル・彼氏・彼女
-
18
数日前にわたしを振った彼氏から後悔していると連絡が来ました。意図はなんなのでしょうか? 振られた理由
失恋・別れ
-
19
逃げた女は追うなは本当?
失恋・別れ
-
20
優しいけど話し合いのできない彼氏
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
親しい人には厳しく接してしま...
-
職場のうざいパートさん
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
何も決めない女友達について質...
-
大したことはない些末なことで...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
一人称についてです。 男です。...
-
自分にだけ話しかけて来ない女...
-
何故ライバル視されやすい?
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報