
スタバのタンブラーを、ドトールなどの他のお店に持って行ってもいいのでしょうか? 割引はしてもらえなくてもいいんです。ただ紙コップの代わりにタンブラーに入れて欲しいだけなのですが…。失礼かなと思って、たまに紙コップで頼んでからあとでこっそりとタンブラーに移し替えてます。かなり資源の無駄ですよね(汗)
ちなみに私はクリエイト・ユア・タンブラーを使っているので、露骨にスタバのロゴが付いてるわけではありません。どなたか、ドトールにタンブラー持参している方いらっしゃいませんか? ドトールの店員さんなどもいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドトールでのバイト経験有です。
はい、忙しい時間帯は絶対に!御遠慮してくださいね。
質問者さまが他の方のお礼に書いてあるモカとは、カフェモカかモカカルーアかわかりませんが、どっちもアイスの場合でもブレンドやアイスと違って、作るのにちょっと時間かかるんですよね(汗)ホットだと、温め作業があるのでさらに時間がかかります。
だから、忙しい時間帯にこれらの製品が一度にたくさん注文されると、ただでさえひぃ~!って感じなんで、店員をいたわるつもりで、紙コップで注文してくださいな(笑)
暇な時間に関しては、別に大丈夫だと思いますよ。
ただいい顔はされないかもしれませんが・・・。
失礼という理由ではありません。
ドトールの専用の紙コップですと、ちゃんと目印があって、店員はその目印までドリンクを注ぐだけでよいのです。
しかし、別の容器になりますと目印がないのでいちいち軽量カップで量って注がなければいけません。それが面倒くさいのです。
コールドドリンクの氷なしの注文も同様です。
つまり、結論としてはだめじゃないけど店員のわがままとして、やめてほしいなぁ~ってとこでしょうか(笑)
ちなみに私はタンブラー持参のお客様をみたことがありません。
ご回答ありがとうございました。うーん、納得しました! 私もファーストフード店で働いていた時期もあったので、忙しい時間帯の大変さや、規定量云々はよ~くわかります(笑) ドトールは紙コップで注文します!
No.5
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございました。「コーチのバッグを持って、プラダのお店で買い物する人」は、
この場合とは一致しないかも?
それはもちろんOKですよね。^^
コーチの紙袋を持参して、「プラダのバッグを買うけどコーチの紙袋に包んでください」、
というような感じでしょうか。
つまり「うちでもうちなりのコップを用意してるのに、何で競合他社のに入れなきゃダメなのー?(泣)」
っていう感じかなぁ。
紙コップよりタンブラーに入れた方が
おいしそうに見えますしね。笑 ドトール内で、スタバの宣伝してるみたい。
あと#4さんのおっしゃるように、
規定量がわからなくなるというのもありますね。
バイトだったらどうしていいかわかんなくて、社員さんに聞いたりして
他のお客さんを待たせてしまうし。
書いてたらコーヒー飲みたくなってきたなぁ♪ 面白い質問をありがとうございました。
補足のご回答ありがとうございました。なるほど、確かにそっちの例えの方が近い感じがしますね。私も今月に入って、かなりコーヒーショップに行きまくってます。ドトールは紙コップで買います・・・。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私の会社の周りにはスタバを含め数点コーヒーSHOPが
あり、コーヒー好きな私は毎日のように飲んでます。
で。スタバのタンブラーを他の店で使用しています。
最初は悪いかな。。。とスタバ店以外では紙コップ
で飲んでましたがもったいないですよね。
かと言ってそれぞれの店でタンブラーを購入するのも
もったいないし…。
でお店の方に説明してみたら大丈夫ですよ^^
と快く入れてもらっています。
心中はどうかわかりませんが、スタバ以外で割引を
してもらう訳でもないですし、店員さんが承諾して
くれるのであればOKだと私は思うのですが。
1度聞いてみたらいかがでしょうか☆
最近寒くなって来てホットコーヒーの美味しい季節
になってきましたね~♪
ご回答ありがとうございました。実践(?)されてましたか・・・じゃあ、大丈夫なのかな?(^^ でもお店が忙しい時間帯には遠慮した方が良さそうですね。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
ドトールでバイトしてました。
やっぱりライバル会社のタンブラー持ってる方は皆無でしたね。
店員さんに怒られることはないけど、
ちょっと浮いちゃって、周りにジロジロ見られちゃうかも?
マックシェイクを持って
ロッテリアでは食べないですよね。それと同じではないでしょうか。
というより
何故それでなければならないのでしょうか?
資源を気にして・・・ではないようですし。
自分のお気に入りタンブラーで飲みたいということでしょうか。
そしたらスタバに行くか、おうちで移しかえるか、だと思います。^^
ご回答ありがとうございます。でもコーチのバッグを持って、プラダのお店で買い物する人は普通にいますよね…。確かに、正直言って資源云々よりは持ち運びが便利だから、とかですね(^^; 元ドトール店員さんのご意見、参考になりました! ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
お店でタンブラーを出してもいやな顔は多少されても
断られることはないと思いますよ。
ただ、お店でいただく場合は遠慮した方が
いいと思いますけど。
ご回答ありがとうございました。先日タリーズに行ってやっと気付いたんですが、ドトールでタンブラー利用を奨励していないのは、全自動マシンを使うからなんですね! あのマシンの抽出口の下にタンブラーは入らないです…。タリーズやスタバではバリスタさんがやっているので、紙コップでもタンブラーでも手間があまり変わらないんですね。やっぱり、ドリンクによっては(モカなど)ドトールでもいいのかなぁ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 スタバでタンブラーのワンモアコーヒー 1 2022/10/19 19:28
- その他(暮らし・生活・行事) タンブラーってすごい ユニクロオンラインストアで一万円以上買い物をして、タンブラーをもらいました 汗 3 2023/06/11 12:28
- カフェ・喫茶店 スタバはタンブラーなどの持ち込みをする人って多いでしょうか? 5 2022/06/02 15:10
- カフェ・喫茶店 スタバのタンブラーとスタバのスノードーム付きマッグカップどっちがもらったら嬉しいですか? 1 2022/10/26 11:33
- カフェ・喫茶店 スタバで購入したタンブラーにドリンクを入れてもらう際、普通に買うより容器の分安くなったりするものなの 1 2022/10/31 22:18
- 食器・キッチン用品 スタバのステンレスタンブラー 1 2022/07/03 18:25
- カフェ・喫茶店 至急 マウントレーニアのエスプレッソ味を再現してタンブラーに入れて会社に持っていきたいです いつもは 1 2022/09/04 08:33
- カフェ・喫茶店 スタバも確かにおいしいけど、ドトールのブレントコーヒー久しぶりに飲んだらおいしい。みなさんはどこのコ 4 2023/06/13 12:05
- カフェ・喫茶店 スタバ、マクド、ドトール、他のカフェやファーストフード店って仕事、読書、勉強、睡眠、暇つぶし等で長時 5 2023/04/30 14:49
- 食器・キッチン用品 タンブラー購入相談 以下の条件を限りな区満たすタンブラーを探しています 情報をリンク、商品名メーカー 2 2022/12/22 07:33
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
タリーズのドリンクメニューの...
-
マックの100円コーヒーだけ...
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
漢字の読み方
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
週一で回転寿司に行くのって贅...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
個人経営の喫茶店って雨の日は...
-
喫茶店で、他の客が、うるさい...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
クリームソーダにどうしてさく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
変なった
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
スターバックスで電話してはい...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
友達が横を歩いてくれません
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
チーノの意味
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
別の席での話し声がうるさい時...
おすすめ情報