dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、会社の人が辞める事になりました。
そこで本人が送別会はされたくないとの事で、みんなでお金を2千円ずつ集めて餞別として送る事になりました。そこで・・・なのですが

・みんなは社員で私一人がパートです。

・その方は5~6年勤続しましたが私とは職種が違うので別の建物で勤務していました。

・私の勤務している建物には1日1回来るか来ないかです。

・私以外の社員の方は、今までいろいろな事があってその方に思い入れもある感じです。

・私は勤めてから未だ1年ちょっとで時給860円でパートとして1日6時間勤務です。

・私個人としては、その方にあまり接していませんでした。

それでも、他の社員と同じように同じ金額で送るべきなのでしょうか?
せこい話しですが、少し安めに設定して頂くか出来ればお金を出さないと思う私はせこいのでしょうか?

年齢的にも周りは年配の方ばかりで私は比較的若い方だと思うのですが・・・

A 回答 (9件)

misokooさん、こんにちは。



これは難しいところですね。
時給860円に対する2000円というのは、3時間分くらいに相当しますし
他がみんな社員さんということだと、条件も違ってきますよね。

でも、かといって自分一人だけ出さないというわけにはいかないだろうとも思います。

>少し安めに設定して頂くか出来ればお金を出さないと思う私はせこいのでしょうか?

「○○さんは、パートさんだし、1000円でいいよ」
とか言ってくれれば、そうするとこちらも気楽ですよね。
でも、そこまで気づいてもらえなかったのでしょう。
ということは、社員さんから見てもmisokooさんはもう立派な社員同然の扱いだということになると思います。

2000円。確かに痛いです。
しかも、1日1回会うかどうかというよく知らない人の選別というのは・・
でも、ここは思い切ってえいやっとお金を出しておくと
後で何かあっても大きな顔でいられると思います。

こう考えてはどうでしょう。
もし、送別会を開いていたとします。
すると、どこかに飲みに行って、それはワリカンですよね。
その飲み代が一人2000円だった、と思うようにされては。

なんで、よく知らないのに社員さんと同じ扱いなの、というお気持ちはよく分かります!
せこくはないです。
でも、ここで頑張って出資しておくと、将来自分のためにもなってくると思います。
一つの参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せこくない・・・と言って頂けて安心しました。
とても参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2004/11/06 22:58

お金は使うためにあります。


ここは快く2千円出します。
これが生きたお金の使い方です。
やがてあなたも辞める時がくるでしょう。
その時に2千円の効果が現れませんかね。
また、どこかで退職した方とコンタクトがあるやもしれません。

『金は天下の回りもの』
『お金は使うためにある』
貧乏親父の戯言でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、かなりの説得力です。
生きたお金ですかぁ~なるほど。
実は結果はもう出てたのですが(1000円で済みました)自分は、間違っているのか、常識がないのか、せこいのかって悩んでしまったのです。
けど、それとは別にケチケチは良くないですよね。
有り難うございました

お礼日時:2004/11/06 23:01

面識の程度にもよると思います。


一緒に仕事をしたことのある方なら、
出してもいいと思いますが、
ほとんど面識のない方であれば、
「私はパートなので」
と断ればいいと思います。

だた業界は狭いので、いつ再会するかもしれませんし、未来の取引先の人になるかもしれませんので、
私だったら幹事に交渉して、
1000円出すことにします。

この回答への補足

実は、経理の方に私も2千円払った方がいいですよね?と聞いたら、すごく嫌な顔をされて、うなずかれました。その後、別の女性社員の方に聞かれて切りの良い金額にする為、私と最近入社した男性社員を1000円にして頂きました。
おそらく黙っていれば同じ2000円になっていたのだと思います。
それで後ろめたくなって、このサイトで聞いてみたのです。
せこいよ!!って言う方がいなかったのでホッとしました。
補足を兼ねて、お礼をさせて頂きます。
有り難うございました。

補足日時:2004/11/06 22:27
    • good
    • 0

もしかしたら、声をかける社員の側も、たった一人のパートのあなたをお餞別のメンバーからはずしたり、他の人より低い金額でいいですよ、と言ったりするのは、かえって仲間はずれにしているようで、失礼になると思っているようなことは、考えられませんか?



もし、ご本人の意思がしっかりしているなら、「私はあまりお付き合いもありませんでしたし、パートの身ですので、半額程度でも(参加しなくても)いいでしょうか?」とご自分から言ってみると、かえって回りも「もちろん」なんて、ホッとされるかもしれません。

社風や環境にもよるでしょうが、今の社会、その程度で「帰属意識がない」とかなんとか思われることもないと思いますので、自分の意思で決定されていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、経理の方に私も2千円払った方がいいですよね?と聞いたら、すごく嫌な顔をされて、うなずかれました。その後、別の女性社員の方に聞かれて切りの良い金額にする為、私と最近入社した男性社員を1000円にして頂きました。
おそらく黙っていれば同じ2000円になっていたのだと思います。
それで後ろめたくなって、このサイトで聞いてみたのです。
せこいよ!!って言う方がいなかったのでホッとしました。
補足を兼ねて、お礼をさせて頂きます。
有り難うございました

お礼日時:2004/11/06 22:57

こんばんわ。



そうですねぇ・・・その御餞別送ることを中心になって決めた方がいると思うんですが、その方に相談っていうか、軽く「私パートだから、2000円ってちょっとどうなのかな~。気持ちだけってのはダメですかね~?」とお伺いを立てるように聞いてみたらいかがですか?
そこで気づいてくれたり、納得してくれればヨシ。嫌そうな顔をされたら、今後の仕事もあるので、お付き合いと思ってあきらめましょう。

パートと社員の交流がどの程度あるのか分かりませんが、特にご年配の女性同士ですと、後々何言われるか分かりませんし・・・ご注意を。
歩調を合わせておいたほうが無難です。

餞別とか見舞いとか、お通夜とか、あまり親しくなくても会社のお付き合いと思って我慢しないといけないことは多いですよね~。
私も、ほとんど話したこともなく職場も違う年配の同僚のお通夜に、当然のように5000円包まされたこともありました。(;_;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、何とか1000円で済みました。
今後の事もあるので今回の私のアピールは良かったと思ってます。

>職場も違う年配の同僚のお通夜に、当然のように5000円包まされたこともありました。(;_;)
5000円は大きいですよね~
5000円クラスだと、近所に住んでるお世話になった方・・・クラスですよね。

私の場合もちろん同じ職場の方でしたら(同じ事務所内)2000円だろうが3000円だろうが快く出せたと思います。有り難うございました。

お礼日時:2004/11/06 22:55

お気持ち分かりますよ。


ただ、餞別を貰った後、人によっては、お菓子とか「皆さんで召し上がってください」と会社宛に持ってくる人も居ると思うんですよね。会社宛に持って来たら皆で食べますよね、休憩時とか。その時に「あの人はお金半分しか出してないのに」とか「出してないのに」と思う人も居ると思いますよ。
それに社員さんが辞める時に2千円で、パートが辞める時には1千円って事もないですよね?
ここは割り切って、嫌な顔せずに出しておけば、あなたの態度を見ていてくれる人は必ず居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>によっては、お菓子とか「皆さんで召し上がってください」と会社宛に持ってくる人も居ると思うんですよね。会社宛に持って来たら皆で食べますよね

う~ん、そこの職場の方達は決して気の利くような方達の集まりではないのです。
それに、その方は外国の方なのでもう日本には戻らないと思います。
同じ職場(同じ事務所内)でしたら快く2000円だろうが3000円だろうが出せたと思うんですけどね~
有り難うございました。

お礼日時:2004/11/06 22:51

そもそも、餞別というのは、お世話になってありがとうございましたという気持ちをこめて送るものなので、無関係な人には送らないのが普通だと思います。


ただ、すべての人の名前を書いて添付するのであれば、そこに名前がでていてよかったと思う日が来るかもしれません。そういうときには、餞別を贈っておいてよかったなと思います。もう二度と会うとは思われない人なら、お金を出さない選択もあり得ると思います。
まず、パートなので、負担が大きい旨を上司か、その世話役の人に言ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、何とか1000円で済みました。
今後の事もあるので今回の私のアピールは良かったと思ってます。
もちろん同じ職場の方でしたら(同じ事務所内)2000円だろうが3000円だろうが快く出せたと思います。有り難うございました。

お礼日時:2004/11/06 22:47

あなたの気持ちは分かります。


でも「あたしは出さない」と言えるムードではないのでは無いでしょうか?
自分がいなくなるときには別の物で返ってくるお金だと思って出しておいてはいかがでしょう?

もし同じ会社のパートの人が「私は稼ぎも少ないし親しく無いから出さない」と言い始めたらすごい空気が悪くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにです。有り難うございました。

お礼日時:2004/11/06 22:45

いや、せこくないです。


パートで2千円は大きいでしょう。
2時間以上の金額ですから。
普通なら社員の方が気を使って、
安めに設定するか、
声を掛けないかするんですけどね。
         
もし「2千円でお願いします」と言われたら、
「ちょっと2千円はキツイですよ」
と正直に言うしかないと思います。
まぁ、言えないような雰囲気だったら、
無理なんですけど・・・
 
ちなみに仲の良い社員さんはいないのですか?
その方に、それとなく伝えるのも、
良いかもしれません。
      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、経理の方に私も2千円払った方がいいですよね?と聞いたら、すごく嫌な顔をされて、うなずかれました。その後、別の女性社員の方に聞かれて切りの良い金額にする為、私と最近入社した男性社員を1000円にして頂きました。
おそらく黙っていれば同じ2000円になっていたのだと思います。
それで後ろめたくなって、このサイトで聞いてみたのです。
せこいよ!!って言われなくてホッとしました。

有り難うございました。

お礼日時:2004/11/06 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!