dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年間働いた事務をやめます
パートだったんですが、社員だったら辞める時に菓子折がいるとありました

パートでもいると思いますか?

A 回答 (10件)

ていうか、本来は強制ではない。


しかし、長い間お世話になったという意味で、自分ならば自ら率先して持参しますね。
嫌な職場ならスルーだけど。
    • good
    • 0

そんな決まりはありませんが・・・


まあ、事務職で 同じ職場で3年間働いたなら 菓子折りを持っていくのは 常識な範囲かな。
もちろん 職場の慣習にもよります。そんなことしない会社もあります
    • good
    • 1

菓子折の有無などの関係性は職場環境によります





3ねん勤めたのでしたら、https://doda.jp/careercompass/compassnews/201506 …
該当するか確認して失業保険わすれずに
    • good
    • 0

>社員だったら辞める時に菓子折がいるとありました


どこにあったんだか知りませんが、その必要は別にありません。
お世話になった気持ちを菓子折りで同僚たちに表現する人はいますが、必須のマナーでもありません。

>パートでもいると思いますか?
あなたが職場の方々に贈りたいと思うのであればそうしてください。
    • good
    • 0

>社員だったら辞める時に菓子折がいるとありました



これ自体がおかしいです。
そんな決まりはありえません。

ただ、一緒に働いていたので、お世話になりました、とかの「気持ち」の表明として、ちょっとしたお菓子などを持っていくことはよくあることです。
「辞める人の気持ち」なので、「気持ちを強要する」決まりなど、世の中にあるわけないです。
よほど不快な思いをしてやめるのでなければ、菓子折りの一つくらい届けるのが大人の礼儀、というだけです。

あなたの気持ち、ひとつで決めていいことです。
    • good
    • 1

社員だろうがパート・アルバイトでもお世話になった気持ちがあれば、お菓子程度は置いてきてもいいのではと思いますが。


気持ち次第です。決まりはありません。
    • good
    • 0

いらないと思います。

丁寧にお世話になったとお礼を言うだけでいいと思います。
どちらかというと、むしろ貰う側だと思います。
    • good
    • 0

パートも正社員も同じ「労働者」なんで雇用形態に関わらず、その会社でお世話になった気持ちを込めて差し入れしてもいんじゃないすかね?

    • good
    • 1

>社員だったら辞める時に菓子折がいるとありました



変な風習・・・
何処にそんな事が「ありました」か?

「立つ鳥跡を濁さず」と言う感じにするためなのでしょうけど、普通は必要ありません。
    • good
    • 1

私なら持っていきます。


人の縁はどこで繋がっているのかわからないので、また職場の人人に何かの形でお世話になるかもしれないし。
ちょっとしたものをお渡しするだけでいいかなと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!