
小学生2年生、4歳、1歳の子を持つ主婦です。
下の子の出産まで全国チェーンの飲食店で短時間のパートを3年ほどしていました。育休がとれず、退職しましたが人手不足なのでいつでも復帰できる状態です。
来年の4月からまた働きたいと思っていますが、飲食店でのパートは忙しく体力勝負なことや、マニュアル通りのことをするだけでやり甲斐を感じられないことで復帰するか悩んでいます。
飲食店でパートをする前に1年ほど経理事務のパートをしており、経理職や税理事務所でまた働けないかと考えています。
仕訳入力、給与計算、現金の管理、社保の手続き等、1年間1人でやっていました。
未経験で前任者からの引き継ぎがなく、大変でしたが、勉強するのも面白く、やり甲斐はありました。
こちらのパートは人間関係で悩み、辞めてしまいましたが、また挑戦してみたいとずっと思っていました。
来年40歳、資格は10年ほど前に取得した簿記二級とパソコン系の資格くらいしかありません。
田舎なので求人もそんなにないのですが、私の経験値で経理職や税務事務パートは無謀でしょうか?小さい子がいても雇ってもらえるでしょうか。
もし可能性があるなら今から何か有利になる資格などありますか?
飲食店のパートは人間関係もよく、夏休みなどの長期休みも休みがとりやすかったのでそちらに戻るほうが賢明でしょうか…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
子を養ってたら人間関係がとかやり甲斐がとか自分の感情を考えてる場合じゃないんじゃないでしょうか。
将来子供が社会人になった時、俺人間関係が辛いから辞めるわ、とか、やりがいが無いから辞めるわ、なんて言って退職したら、どう示しつけるんだろうって読んでて思いました。世の中やり甲斐のない仕事で我慢してる人って沢山いるのに。
それでもそんなにやりがいと人間関係を求めるなら、自営業で会計事務所を開いたらいいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
1年やっただけでは、「経験者」「即戦力」とみてもらうのは難しいかもしれないですね。
ただ、別に生活に困っているわけでもなく、急いで働く必要があるわけでもないようなので、まずは経理事務で探してみてはいかがでしょうか?
うまいこと人手不足で困ってるところがあるかもしれないですし。
で、やっぱり無理そうだ、となったら、飲食店に方針転換すれば良いかと。
飲食店は結構募集ありますから、急ぐ必要はないと思いますよ。
保育所とかの申し込みの都合があって早く決めたい等の事情があるなら、この限りではありませんが。
No.1
- 回答日時:
お金を払って得られる資格では仕事はありません。
お金の無駄です。採用された職場が必要としているのなら会社の経費で取らせてくれます
飲食店のパートのほうをお勧めします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
店長です。パートが定着しない...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
元のパート先に戻るべきか悩ん...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パートの時給についての質問で...
-
会社の人材育成室から呼び出し…...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
ファッションセンターしまむら...
-
ドラッグストアモリは受かりや...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
今日仕事で、パートさんに言わ...
-
バイト先のパートさんが自分に...
-
パート先のパワハラの件を本社...
-
クリーニング店の受付のパート...
-
イオン系列に働いている方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パートの時給についての質問で...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
-
店長です。パートが定着しない...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
ヤオコーってパートさんが部門...
-
長年夜職をやってるせいで 昼パ...
-
ファッションセンターしまむら...
-
地方の中小企業のパン工場のパ...
-
銀行関係の採用について、お聞...
-
ヤマト運輸、パートの適性試験
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
元のパート先に戻るべきか悩ん...
-
パートの主婦の方、通勤時間は...
-
今日、パート先で一番長いパー...
-
46歳の主婦です。コンビニで...
おすすめ情報