
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご安心を。
先の回答で言ったでしょ?「それが「.mp3」となっていれば、着信音への加工も手っ取り早いのですが。」と。
mp3形式の音源を好きなとこだけ切り取り、着信音を初め、通知音、アラーム音などに指定し活用できます。
その手の編集アプリも数々ありますので、一例として。
プレイストアから「MP3カッター」というアプリをダウンロード、インストールください。
起動しますと、あなたの端末に入っている音楽データがリスト表示されますので、そこから探すも良し、曲数が多く大変ならば検索の虫眼鏡から曲タイトルを書き込み探す良し。
見つけたらそれをタップしますと音量グラフなような物が表示されます。
あなたが着信音に切り取りたい部分の「初め」と「終わり」の部分がオレンジになるようにそれぞれ移動しては再生ボタンで聞いて音を確認ください。
イントロにこだわれず、いきなりサビが流れるように範囲選択してもいいわけです。
(スマホを横長にして作業した方が範囲指定など作業しやすいかと。)
範囲の選択がよければ、右下のチェックマークをタップしますと、その短く加工された音源を保存するフォルダとファイル名が表示されますので、フォルダ位置はよく覚えるなり、他を指定するなり。
ファイル名は一般の音楽データと混同しないように自動でついている「○○○着信音」を付けておいた方が。
で、セーブ。
これで指定した馬車にあなたの作ったオリジナルの着信音が保存されました。
自由にご活用を!
いろいろ作りたくなりますよ?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/24 19:37
わーヽ(・∀・)ノ
そんなアプリがあるんですか?ヽ(*´∀`)ノ嬉しい(^-^)
これで、いくら好きな曲でも丸々1曲再生のストレスから解放されます(T ^ T)
ありがとうございますm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
まずは
その着信音にしたい音楽データのデータ形式を確認いただきたいのですが方法はわかりますか?
お使いのプレイヤーであれ、ファイルマネージャー、何でもいいのですが、ファイル名(○○○○.***となっている最後のピリオド以降の三文字)がどうなっているかを確認いただきたいのです。
それが「.mp3」となっていれば、着信音への加工も手っ取り早いのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/24 18:34
確認したところMP3になっていました(^-^)
やはり、iPhoneの様にパソコンで無ければ出来ないのでしょうか?(。•́︿•̀。)
No.1
- 回答日時:
確認するまでもないのかとは思いますが、着うたというのは、電話の着信があったときに、あなたのスマホが鳴らす物ですよね?
お気に入りのアーティストもおありなようで、その曲自体を音楽としてスマホで聞いて楽しんでいるのであれば、その曲データを「イントロから」「サビの部分だけ」など好きなように短い音源として切り取り着信音に設定もできますよ?
その曲のCDをお持ちか、スマホ内にMP3形式で持っているなら手っ取り早いです。
すでに音楽として持っている物を、着うたとして別に料金を払い購入、入手するのはもったいないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidのスマホを使っています...
-
母がガラケーの着信音が気づか...
-
着信音が鳴らないのに。。。
-
iPhoneでCDレコで取り込んだCD...
-
携帯電話で特定の相手先からの...
-
電話を切ると着信音が鳴るのは...
-
LINE電話の不在着信 気づく?
-
ANKER soundcore LifeP3につい...
-
擬音語で着メロを表現するには
-
GRATINAの、着信音設定方法を教...
-
アメリカの電話みたいな着信音...
-
【大至急!】Google Pixelのス...
-
着信音の音量を上げたいんです...
-
着信音をもっと長く鳴らしたい...
-
質問お願いします。iPhone8でmp...
-
電話の着信音の音階は?
-
PHSの受信音を大きくするには?
-
耳の遠い年寄りにiPhone SE2を...
-
LINEのメッセージを送る時の「...
-
家に隠してる携帯電話を見つけ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます(^-^)Xperia XZ Premiumに機種変したのですが、調べたところ、CDから取り込んだ音楽を短く編集して、着信音として設定出来ない様なのです(。•́︿•̀。)パソコンもありますが、無知のためその様な編集も出来ず困っておりまして(;_;)