重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代男です。
ずっと絵が上手いに憧れていました。
人が描いたりしてるところや自分の好きな絵柄を見るのが大好きでメイキング動画などもちょくちょく見たりしてました。

それもあって漫画などを買ってみるのが好きだったのですが、その漫画にかけるお金が多く、嫁さんに怒られてしまいました。

嫁さんが絵を描くことが趣味というのもあり、一緒に絵を描かないか?
パソコンもあるしペンタブも買っていいとのこと。ソフトもあるし。
電気代くらいしかかからなくなるし何より同じ趣味を持てることが嬉しいとのことで絵を描き始めました。

まずは人の描いた絵を真似て描くことから始めたのですが、
輪郭が上手く描けない。
目の左右のバランスが悪い。
髪の毛が迷い線だらけになる。
と言ったところで満足な模写になりません。

嫁さんは自分の絵を描かなくちゃともっと難しいことを言ってきます。

まずは何から練習すればいいのか。
悩んでいます。
せっかく趣味にするなら挫折せずしっかり趣味と呼べるところまで持っていきたいです。
絵を描くこと自体は楽しく出来てるのですが、上記のような悩みがあります。

アドバイスいただけませんか?

A 回答 (2件)

こんにちは!まず無印良品のゲルインキボールペン 黒・0.38mmぐらいの細さのペンで、動物のイラストなどを描いてみてはどうですか?


ある程度イメージ通りに描けて楽しい!という感覚を楽しむことから始めないと、続かないし、前に進めないような気がします。

この本は練習のひとつにおすすめです!

イラストの学校 かわいい動物と。
https://goo.gl/GouLVN
「絵の描き方。」の回答画像2
    • good
    • 0

>まずは何から練習すればいいのか。



紙に、鉛筆でミカンかリンゴを描く。

https://www.google.com/search?client=firefox-b&t …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!