
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこに掛けますか?
屋根に上がれますか?
5m以上の梯子をお持ちですか?
土を詰めた土のう袋が何個か必要ですよ。
被災してすぐ、一両日中にうまく、業者が見つかったとして、屋根にシートを掛けてもらう費用は、5~8万円ほど掛かります。
現金払いです。
銀色で厚手の物が耐候性があります、一般的な青いブルーシートは耐候性が弱いので、1,2ヶ月すると紫外線で素材が劣化して割れて、水漏れします。
大きさは屋根全体の大きさ、もしくは複数枚で屋根を覆える面積(枚数)大きければ、切ったり畳めばいいですから
ホームセンターで入手出来るブルーシート(シルバーシート)で10x10m程度でしょうね、1万円ほどします(ブルーはもっと安い)
あと、あちこちに縛り付けたりするので、ロープなども必要ですよ
この回答へのお礼
お礼日時:2018/10/16 01:38
ありがとうございます。知らないことばかりでした。自分で2階の屋根まで上がるのは無理なようなので、業者にお願いするようになると思いますが、被災後はシートにしろロープにしろ品薄になるどころか手に入らなくなりそうなので今のうちに入手しておくのがいいんでしょうね。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメの産地の水不足、何とかな...
-
干ばつ対策には人工降雨?
-
猛暑日対策
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
酷暑の中でましなのはどちら?
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
笑わないでください。お願いし...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
森山幹事長は老害ですよね?( ...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
連日の猛暑
-
利根川
-
花火大会
-
今年の7月5日に起こるとやら...
-
7月に日本に大災害が起こるとい...
-
コメ騒動の発端原因はJAや全中...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
万博、空飛ぶ車飛行中にプロペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
M7 クラスの地震に仮設足場は...
-
車の上に荷物を縛ること
-
屋根掃除はケルヒャ-は無理
-
萩の町の家の屋根にしゃちほこ...
-
垂直避難!って平屋の人どうし...
-
昔、北陸一帯だけに、「板屋根...
-
屋根に上らずにブルーシートを...
-
震災に備えてソーラーパネルを...
-
もし地震で家が潰れてしまったら?
-
寺の屋根は何故反っている?
-
災害に備えてブルーシートを購...
-
耐震補強で屋根の軽量化と柱の...
-
正直なとこ40歳でも3000万円貯...
-
今日の地震は浮かれている連中...
-
地震のオンパレード状態にある...
-
南海トラフについて
-
笑わないでください。お願いし...
-
中国の人口は14億人います。 そ...
-
さっきの地震、まず何をしまし...
-
千葉県市川市
おすすめ情報