
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
?
IDLEってこれですよね(以下の写真参照)?
言いたいことが良く分からんのですが、恐らく・・・・。
IDLE上で一旦入力/実行したモノは「訂正」や「削除」は出来ません。
一方、「以前入力したモノ」を「訂正」や「削除」は出来ます。
「以前入力したモノ」を呼び出すのはAlt-pですね。連打すればどんどん「遡ります」。(逆に「遡り過ぎた」場合はAlt-nで「一つ新しいトコ」を呼び出せます。
写真は
1. IDLE上で(敢えて)foo_codeと言う関数を定義する。
2. IDLE上でfoo_codeと言う関数を実行する。
3. IDLE上でAlt-p連打で「二つ前の入力」、foo_codeを呼び出して、「そこで編集」しbar_codeと言う関数に「定義しなおして」いる。
4. IDLE上でbar_codeと言う関数を実行する
と言う過程の結果を示しています。
「既に入力・実行した」モノ「そのもの」は訂正や削除が出来なくても、「入力を遡ったモノ」は訂正や削除が出来る、と言う例です。
なお、Alt-pやAlt-nは「IDLEの機能」ってわけではなくって、フツーにターミナルでもこのキーコンビネーションで同様の動作になります(UNIX/Linux系ターミナルでは、ですが)。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 本社が交通費を間違えていて、訂正されず困っています。 入社して1年ですがこれまでに4回も交通費が間違 3 2023/04/06 19:03
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
- 学校 訂正印がほとんど読めない状態… 書類を書く際、間違えてしまったので訂正印を押したのですが、間違った文 4 2022/06/28 14:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社書類を間違えてしまった場合は、会社に問い合わせるべきでしょうか? それとも、修正で大丈夫でしょう 3 2022/03/30 20:51
- その他(悩み相談・人生相談) 看護師の仕事について。 2年目です。 火曜日に2600と書くところを2900と書いてしまい、訂正し2 6 2023/05/25 20:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定後に職務経歴書の訂正について質問です。 先日、転職活動で内定頂いた会社に提出した職務経歴書の中で 1 2023/08/19 13:15
- 財務・会計・経理 本社が交通費を間違えていて、訂正されません。 入社して1年ですがこれまでに4回も交通費が間違っていま 2 2023/04/05 18:17
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
文化祭の書類で不備がありました
-
リモートでのスクリプトファイ...
-
複数のバッチを同時並行で起動...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
お気に入りの処理について。
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
Mac de プログラム
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報