dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の友人がクラシック音楽好きで、授業中にふと知っている作曲家の名前を、知っているだけ書き出したそうです。

それらは、
ショパン、チャイコフスキー、ヴィヴァルディ、ヘンデル、バッハ、ベートーヴェン、シューマン、シューベルト、ドビュッシー、ショスタコーヴィッチ、プロコフィエフ、ラヴェル、ムソルグスキー、シュトラウス、シベリウス、リスト、パガニーニ、ラフマニノフ、スクリャービン、サティ、スカルラッティ、ブラームス、クレメンティ、ハイドン、メンデルスゾーン、モーツァルト、マーラー、メシアン、ストラヴィンスキー、エルガー、グリーグ、グルック、ブルッフ、パッヘルベル、クライスラー、ドヴォルザーク、マスネ、サラサーテ、モーツァルト(父)、ヴェルディ、バルトーク、ヒナストラ、フォーレ、スメタナ、サン=サーンス、ボッケリーニ、プッチーニ、ロッシーニ、ヴィヨッティ、ビゼー、ブルックナー、モンティ、バダジェフスカ、ワーグナー、ガーシュウィン、ラモー、武満徹、ラロ、ザイツ
でした。

彼が、「真のクラシック好き」として知らないとマズイ作曲家はほかにいないか知りたがっていたので、いたら教えてください。

A 回答 (4件)

細かい所をあげたらキリがありませんが、有名な曲を書いている人としては



オッフェンバック
オルフ
コダーイ
シェーンベルク
スッペ
ドニゼッティ
ハチャトゥリアン
バーンスタイン
プーランク
ホルスト
ボロディン
ヤナーチェク
リムスキー=コルサコフ

あたりでしょうか。
あと、滝廉太郎と山田耕筰も入れてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オルフ、ハチャトゥリアン、ホルスト、ボロディン、コルサコフ
は外せないですね。

お礼日時:2018/10/07 01:13

ウェーバー、ベルリオーズ、ハチャトリアン、オッヘンバック、リヒャルト・シュトラウス、ホルスト、バーンスタイン、フランシスコ・タレガ

、アストル・ピアソラ、マイケル・ナイマン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルリオーズ、ハチャトゥリアン、ホルストは必須ですね。

お礼日時:2018/10/07 01:14

ずいぶんと幅広い年代で聞くご友人ですね。


クラシック好きというよりはとにかくクラシックと名が付くものにこだわっているかのように感じられます。
まずは自身の好きな年代のクラシックを掘り下げて聞いていってはどうでしょうか。
散漫に聞いていくよりはより深く見識が広がっていくと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼はロマン派が特に好きだと言っていました。

お礼日時:2018/10/07 01:15

アメリカ音楽の父と言われているフォスターは覚えておいたほうがいいかもです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝えておきます!

お礼日時:2018/10/06 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!