
当て逃げ事故を起こしたと言われています。
交通事故の経験が無くまた、かなりレアなケースだそうで対応方法に困っており質問しました。
当方20代の女で免許取得一年未満です。
相手方は50代前後の女性と聞いております。
事の発端は先程、自宅に警察の方が来まして
私が当て逃げ事故を起こしたと疑惑があり
訪問したと。
・状況
昨日の夜買い物に行こうと自宅近くで車を
運転していた所、私が路地から右折で広い道路(信号なしの見通しはやや悪い所)に出る際、対向車はなし
左手から来る車はまだ距離があった貯めそのまま一時停止をしウインカーを出し右折をしました。
その際、相手方は急ブレーキをしその時手を負傷したと、警察に申し出があったそうです。車同士のせっしはありません。
実際、クラクションは鳴らされましてその後にクラクションを鳴らしながら煽る行為がありました。
で、その後また一時停止のあるカーブがありまして前の車も居た事から私が停止している時に先程の相手方が車から降りてきて叫んできました。
この頃の事件もあるので、その場は降りずに去りました。で、先程の警察の方の訪問に至ります。
警察の方の話では上記のような通報があったと。
で、相手は後日病院にいき診断書をもらい人身扱いにする予定だと話していると。相手方のドライブレコーダーもあり警察は映像も確認済み。
実際ギリギリだったと話はされました。
しかし、車同士の接触はなかったと確認はしている、今後は煽られたり、降りてきたら警察に110番してほしいと言われました。私からはそれらについては誠実に対応させていただきますと話しました。
で、今後の対応としては警察からの事情聴取、相手方との連絡、やりとりや保険屋への連絡を同時進行でやって欲しいと。現場確認は済。
それと、現時点では保険屋への連絡は済んでいます。
相手方の名前、連絡先などは明日警察の方から
連絡をいただけるそうです。
保険会社の担当者の方からも折り返しいただけるみたいです。
長くなりましたが、こういった場合の対応方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり保険屋の指示に従う、しか無いですよ。
事故の内容は主さんの文章から推察するしか無いし、先方には先方なりの言い分があるでしょう。
状況がわからない中で主さんの責任を追及しても意味無いし。
良くわからないのは、、、
先方は車ですよね。
で、接触はしていないのを警察も証言している。
自転車が急ブレーキで転倒したなら手の負傷もあるけど、ハンドルを握っていたであろう手(腕?)を、何で痛めるんです?
非接触で回避したとしても、シチュエーションが想像できません。
手の位置、おかしくありません?
人身事故にするとのこと、要は事故が原因で全治◯◯日程度の負傷をした、と医師が責任をもって判断するわけ。
私ならその医師に非接触でどうケガをしたと判断したのか、因果関係を聞きますよ。
痛いだけなら、主さんを追いかけたときに痛めたかもしれないし。
自分が聞きづらいなら保険屋の事故担当に聞いてもらう。
医師の診断は人の人生を左右することもある。
ケガでも病気でも説明責任の義務があるから診断書って高いんです。
できれば診断書のコピーとドラレコの記録もコピーもらったらどうです?
警察はそのまま引くのかな?
現場確認じゃなく警官立ち会いの現場検証はまだですよね。
そもそも論で、接触していないのに警察は事故があったと扱う(事故証明を出す)んですかね?
診断書を出して人身事故にするとのこと、事故として、あとは
①刑事の処分
↓
罰金など。今回はありません。
②行政の処分
↓
免許証の点数。
人身事故になったとして、事故の程度。
一般的には全治の期間。
全治2週間までは軽傷扱い、それを越えると重傷のようです。
警察が人身と扱ったなら、たぶん2点または3点。
③民事の賠償
↓
治療費、慰謝料、休業損害など。
非接触なら物損での賠償は無いと思うけど、自分の車の中でケガをした、と主張する相手なら、ブレーキを踏んだ勢いで車内のものが壊れた、と言うかも。
みんな保険で対応できます。
主さんが相手と会うかは保険屋と話し合い。
「ひき逃げ」じゃなく「当て逃げ」ならケガをしているのか?と思いますし、その程度のケガなら事実の確認後の謝罪でいいでしょ。
ウチの保険屋ならその程度なら当事者は会わず、うまく処理してくれます。
遅れましたが、主です。
現在、保険屋を通して自賠責認定にかけている所です。
レア且ついい方が悪いとは思いますが面倒な案件な為警察の方からも保険屋におまかせがいいかと思いますとアドバイスをいただきました。
とりあえずやれる事をはやり結果を待ちます。
みなさま本当に回答ありがとうございました。一括になってしまいますがここでお礼申し上げます。
No.6
- 回答日時:
ずばり「本件は保険会社に対応を一任しておりますので、当方からはお答えできません。
」とだけ言うのが正攻法でしょう。メモに何時何分、誰からどのような内容で来たか控えておき、都度保険会社に連絡すべきでしょう。No.3
- 回答日時:
車の接触はないわけですから、誘発事故の可能性はあります。
「あなたの安全確認不履行によって急ブレーキをかけることになり、その結果手を負傷するに至った」ということです。
ただ、それをどこまで証明できるかですね。
相手の損害は手の負傷だけですから自賠責だけで済みます。
まあ、相手の言い分をすんなり受け入れるか争うかですね。
保険会社に相談でしょう。
No.2
- 回答日時:
どっちもどっちです。
あなたのように目測を誤り相手を怒らせて煽られたと被害者ぶるのが今の常套手段です。煽る方が悪いというご時世。煽られたと原因を作る人間ほど回りを見ておらず、周囲に無土着で自己中心的な運転をします。相手もスピードをだして走っていたのでしょうが、あなたに一時停止がある以上接触していればあなたの方が悪くなります。例え接触していなくても優先車両妨害になります。加害者はいつも自分に都合のいいように解釈して、嘘を付きますから信用できませんが、ドライブレコーダーで確認しているのなら、保険会社が示談してくれますが、人身事故にはしないでしょう。あなたの目測が誤り、さらにあなたの運転が下手で右折に時間が掛かり、本線走行中のおばさんの車を妨害したのは確かですが、頭に来たからと煽る行為はいけません。警察も人身事故にすると面倒なので、そこをついて黙らせるでしょう。
ですが、もし事故扱いにならなくても、あなたの下手な運転が原因で回りが迷惑したのです。初心者マークをカッコ悪い、恥ずかしいから付けない人もいますが、規則は守っていますか。
事故を起こさないことは大切ですが、事故を起こさせないのも運転する人の心得です。割り込みや合図不履行で、他車を事故らせて逃げていくのを何度か見たことがあります。自分が入れると思ったから行ったのでは、接触する恐れがあります。相手との距離、スピードを予測してうまく入りましょう。
No.1
- 回答日時:
>当て逃げ事故を起こしたと言われています。
警察も接触していないということですから
当て逃げにはならないと思いますが
その場から立ち去ってしまい、
その場で警察を呼ばなかったのが悔やまれますね。
謝罪に伺いたいと伝え
菓子折りを持って、とりあえず謝罪しましょう。
状況がわからず立ち去ってしまった事にだけ謝罪し
何故逃げたとか言われても、申し訳ありませんといい
余計な事は言わない事です。
そして、保険会社にすべてお願いしてありますからと
長居せず引き上げましょう。
相手は腹が立っていると思いますから
余計な事は言わない。
あとは保険会社に相談ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一家で一台
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報