プロが教えるわが家の防犯対策術!

割り勘って…あんまり良くないよね
それなら別々に払うよね…(´・ω・`)

A 回答 (10件)

割り勘は平等でいいですね。

不公平がなくてね。
合計金額で割り切れぬ時どうするか。
酒の飲めぬ人と飲める人が同じ食堂で飲み食いした時は悲劇。
酒が高いので酒抜き割引はないのと思ったことありね。
つまり人によって飲み食いしたものが違うなら、たべたもの別に料金を払うというシステムは無いかということですね。
でも奢ってくれたら感謝ね。
私の相手の恋人さんはいい人です。
よく私の食べるもので、これは私が払うわねといってくれます。
ああ、いい人に巡り逢えました。
    • good
    • 0

割り勘がよくないって?


友達と飲みに行ったりしたなら割り勘でもいいんじゃない。大まかに計算して2000とか、一人の金額決まってるなら代表に渡せばいいんだから。
別々に払ったって結局同じでしょ。
    • good
    • 0

めんどくさいよねー


端数勝手に持ってかれたりするよねー
店員には迷惑かからないんだろうけど。
電子決済でよくね?
    • good
    • 0

個別会計おことわり


の店でなければ
    • good
    • 0

私は友人同士の飲食なら割り勘、相手が部下・後輩なら全額私がもちます。



相手が格上のときは悩みますね。自分の分は出す意思は見せるが、格上の人が支払い私はお礼を言う感じでしょうか。
    • good
    • 0

場合によりけり

    • good
    • 0

私は割り勘のほうが簡単でいいと思ってますし


実際、我々の仲間で飲んだり食べたりする時にはいつも割り勘です。

6人で28800円と言われたらまず
全員が5000円づつ出します。
お釣りが1200円。
じゃぁこの2200円でタクシーの奴はこれ使って帰れよ!で
タクシーで帰る人にあげちゃいます。

逆に30600円、と言われたやはり5000円づつ出して
600円はポケット探ってあるやつが出します。

細かいことはテキトーです。
誰が損したとか得したとかだーれも言いません。
またそんなこまっかい奴は仲間に入れませんから。

で。我々の感覚は飲んだものと食べたものだけの料金ではない、ということなんです。
その場の雰囲気、空間、会話、楽しいひと時、すべてを共有してるわけですから
その料金も入っている、ということなんですよ。
みんなで作り上げた飲み会です。だったらみんな均等に割りましょう、です。

つまりトータルの料金なのですからみんなで割り勘なんです。

そもそも500円や1000円余計に出したところで明日からの生活に困るわけじゃないし、
一年後の生活に変化があるわけでもありません。
そこで500円多く出そうが少なかろうが1年後には同じ生活してますよ。
だったらこだわるのはばかばかしい。
という感覚です。

たかが500円1000円であいつはけちだのこまかいだのいわれたくないですからね。
気持ちよく払っていれば仲間も増えるし楽しい時間を過ごすことも多くなります。
ゴルフにも釣りにも、遊びには誘ってくるし、こちらが困った時には頼みも聞いてくれます。

なのでこまっかい銭のことは言いません。
    • good
    • 1

おんなじもんを注文して無かったら…別々に払うでしょ?

    • good
    • 2

友人で細かい計算が得意でいつも個々の会計出してくれる人いますね。

すごく助かる。2人なら、きちんと自分で計算して何気なくスマートに渡すことができるといいよね。
    • good
    • 2

時と場合。



ファミレスなどは別にするし、居酒屋などは割り勘します。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!