
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
イラストの仕事をしている者です。
まず、パソコンで始めるなら、デスクトップパソコンで
モニターはできるだけ広いもの。
イラスト制作ソフトは常時表示しておくツール類が多いため。
イラスト制作及び、画像編集ソフトは、そこそこ
パソコン性能を必要とするので、CPU Core i5以上、
メモリは最低8Gあるとそこそこ快適にできるかなと思います。
ペンタブレットも必要になると思います。
WACOM製が定番で、最下位機種で¥8000ほど。
趣味で始めるなら、ソフトは下記のフリーソフトなどでも
いいと思います。
「MediBang Paint」
https://medibangpaint.com/
以上の物があればとりあえずスタートはできると思います。
今まで1度もイラスト制作、画像編集ソフトを使った事がないのなら、
ペンタブに慣れるよりも、ソフトの使い方を覚えるほうが大変かと思います。
No.2
- 回答日時:
この様なサイトにまとまっていますよ。
https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/149777
https://mrzw-design.com/illustration-tool/
スマホやタブレットだけでも、そこそこのレベルの絵が描けますけどね。
(ドローイングソフトは無料のもので可。ペンだけ要る。※動画参照)
-------------------------------------------
※投稿前に正しいカテゴリーかも確認しましょう。
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/quest …
-------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
ゲーミングデスクトップPCにつ...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
USBケーブルの片方が、3.5mm...
-
キャノン ピクサスts203のケー...
-
ディズニープラスの繋ぎ方
-
USB挿入口がメスでXLR がオスの...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
usbタイプの変換について
-
ハードデイスク
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
-
HDDの交換?
-
USBとDC8020を繋ぐケーブルを購...
-
パソコン・スマホの設定について
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
Windows11でPCにUSBで取り付け...
-
ネットの有線ケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[自主販売]Blenderで作った3DCG...
-
SAIのイラストのCMYK変換に...
-
パソコンでつくる
-
漫画喫茶とphotoshop
-
PICライタ (C言語→HEXファイル)
-
名前入りイラストの作成について
-
SSDが壊れた
-
Windows11でMedia Goは使用可能...
-
ポスター掲示依頼について
-
Windows10、updateエラー、エラ...
-
B2ポスターを発送するには…
-
ホームページをSSL化するのに、...
-
東京都の工事現場に、貼る丸投...
-
パソコンの値段の相場
-
Windows10を高速化したい!!(起...
-
webテストってどうやって受験す...
-
UNLHA32.DLLが見つかりません。
-
PDFがよくフリーズします
-
軽量化
-
YouTubeを見てるとブルースクリ...
おすすめ情報