dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八ッ場ダム周辺についてお訪ねします
埼玉から渋川伊香保インターで降りて北軽井沢へ
行きました 同じルートで数年前に八ッ場ダムの
所を通った時素晴らしい景色でした でも今回
そんな所がありませんでしたナビに沿って行ったのですが間違えてたのでしょうか?

A 回答 (2件)

今、八ッ場ダムはダムの堤体(ダム本体)がかなり完成しています。


旧川原湯温泉駅はすでに取り壊し済み、高台に新しい駅ができています。
歴史のある王湯会館も高台に移転済み、元の建物は跡形もありません。
国道も鉄道も付け替え工事は全て終わりましたが、駅の付近など未整備のところは残っています。

吾妻渓谷は散策路の多くが水没を免れますので、機会があれば散策してみたらいかがでしょう。
ダムが完成したら、散策路から巨大なダムを見上げることになりそうです。
今は国をあげての大規模な土木工事の真っ最中、めったに見れるものではありませんから、ダムのほうにも注目されるといいと思います。

多くのダムではダムカードを配布していますが、八ッ場ダムでは工事中で段階でダムカードを作って配布しています。
工事中のダムカードは他にまず無いのでこちらも面白いです。

区間廃線をしたJR 吾妻線ですが、レールは回収せずにそのままダム湖に沈めるみたいですね。
役目を終えて閉鎖した線路も寂しげで珍しいです。

川原湯温泉名物の新年1月の湯かけ祭りは今も引き続き行われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前ダムを作るかどうかもめていたのは知ってますがこのような形になったのですね。よくわかりました。色々ありがとうございます。ご

お礼日時:2018/11/02 18:16

以前、川原湯温泉のあったあたりですね。


その手前の吾妻渓谷は遊歩道もあって、紅葉の名所です。

川原湯温泉はダムの底になる予定です。
八ツ場バイパスができましたので、その手前の吾妻渓谷は通らないんですよ~。

まだ、旧道は部分的に通ることはできると思いますが、通行規制もあったりしますので確認されてからの方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えーダムの底〜〜悲しいです。
色々教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!