重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お盆の東北旅行は断念し、立山黒部アルペンルートに出かけようと思っています。8月12日発2泊か3泊です。
(1)名古屋10:00発→13:23着後大町温泉街散策→大町温泉泊
(2)大町温泉9:53発→扇沢10:30発→黒部ダム10:46着(遊覧船.ダム観光 等)12:40発→黒部平12:45着(昼食)→大観峰13:47着→室堂泊
(3)室堂11:20発→弥陀ヶ原11:35着(散策)12:15発→美女平13:10発
 立山13:17着→称名滝14:25着(観光)15:25発→立山15:45着
 15:50発アルペン3号で宇奈月温泉泊
(4)9:42発トロッコ列車で欅平11:00着(観光)12:49発トロッコ列車
 宇奈月温泉14:07着→地方鉄道14:18発→滑川経由→富山15:48着
 名古屋19:46着
のコースを考えてみました。乗り物待ちの時間は見ていません。
また、3日目と4日目の昼食時間は特に考えず、適当に済まそうかと思っています。
教えて頂きたい事項
1)(1)の大町温泉泊をカットして初日に室堂まで行き2泊にするコースでも充分でしょうか?
2)黒部ダムで約2時間・弥陀ヶ原で40分・称名滝で1時間・欅平で約1時間50分の観光時間は適当でしょうか?
3)乗り物の待ち時間をどの程度考慮するべきか(他の質問を見せて頂きましたが、30分から1時間見れば良いでしょうか)
4)トロッコで欅平まで行くのと鐘釣までで折り返すのとどちらがお勧めでしょうか?
長々書いてしまいましたが、以上4点について教えてください。
 

A 回答 (5件)

他の方がすでに適切な回答をされていますので補足で・・


1.もう3泊とお決めになったようなので今更ですが・・
 大町温泉郷は、観光施設は酒の博物館と温泉博物館くらいで、温泉街といえるものも全くなく、
 そのお時間に着かれても時間を持て余してしまうのではないかと思います。
 近くに清冽な川が流れ、林や田園が広がっていますので、のんびりとリフレッシュするには
 いいところですが。いちおう大町温泉郷観光協会でウォーキングマップを用意しています。
 大町温泉郷観光協会
 http://www.omachionsen.jp/
 それ以外でしたら、大町市街でお時間を過ごされるか、途中の安曇野あたりで観光されることに
 なろうかと思います。

2.弥陀ヶ原は、カルデラ展望台往復が3~40分、内回りコースが4~50分ですから、
 40分では厳しいです。もう1本か2本遅らせたほうがいいでしょう。
 称名滝は、パンフレットには片道徒歩30分となっていますが、実際には20分程度で歩けます
 ので、十分だと思います。

3.他の方も書かれていますが、このお日にちでしたら、混雑を避けるために早朝の出発を
 おすすめします。
 大町温泉郷は遅くとも7時台には出発したいところです。
 扇沢駅の窓口は、当日券売場と前売券の引き替え窓口に分かれており、引き替えのほうが
 待たずに済みますので、旅行会社に手配されて正解だったと思います。
 室堂は午前中はさほど混みませんが、後のことも考え9時台には出発したいです。
 美女平~立山駅間の立山ケーブルカーは、お昼なら30分、午後遅くなら1時間程度の待ち時間
 を見込んでおいたほうが安全でしょう。
 称名滝を観光後、15時45分立山駅着、15時50分発のダイヤですが、お乗り継ぎ自体は
 可能です。ただ、自由席はおそらく埋まっていますので、できれば指定席をお取りになった
 ほうがいいでしょう。 

ご参考まで。

この回答への補足

ご親切に教えて頂きありがとうございます。
大町温泉は色々調べてみたのですが、興味を持ったのは「酒の博物館」位です(お酒大好きです)・・・
信濃大町から路線バスで移動する予定でしたが、旅館の送迎バスが来てくれるみたいなので、とりあえず荷物だけでも預けて観光をしようと思っていますが、仁科三湖まで足を伸ばすのは大変でしょうか?
次の日からの行程がハードなので、1日目はのんびりするのも良いかなとも考えているのですが。
アルペン3号は指定席を頼みました。旅行社で手配出来るものは全てとって頂けるように頼んであります。

補足日時:2009/06/13 09:58
    • good
    • 0

仁科三湖は静かでいいところですね。


湖岸を散策したりボートを漕いだり、観光施設はありませんが、のんびりできると思います。
信濃大町から電車で2~30分くらいですから、大変ということはないと思います。

ただ、大町温泉郷から仁科三湖に行く交通手段はなかったと思います。
いったん信濃大町まで戻るか、タクシーをご利用になるしかないでしょう。
戻るとすれば、ちょっと時間が押すかもしれませんね。
いちおう信濃大町駅にコインロッカーがありますので、荷物をそこに預けて仁科三湖まで
往復するという手はあります。
(ちなみに、ロッカーの数は、小が20個、大が4個だったと思います)
信濃大町からはコミュニティバスもありますが、本数が2時間に1本くらいですので使いづらい
かもしれません。
いちおうご参考までに。
大町市役所/市民バス時刻表・路線図(平成21年4月~)
http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00006305/00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き有り難うございました。
普段慌ただしい生活をしておりますので、のんびりとボートを漕いでみるのも癒されるかもしれません。
8月が楽しみです。雨だけ降らない事を祈って・・・

お礼日時:2009/06/18 08:45

No.2さんも書かれていますが、室堂で1泊されるようなので、混雑する時期ですが、全体のプランとしては大丈夫だと思います。



乗り物の待ち時間ですが、GWやお盆みたいに混雑する時期は増発もしていますので、団体さんが来る前に動けばそこまで長い時間待つ事はないと思います。

ただ、アルペンルートにしてもトロッコ列車にしても、前売り券を買っておいた方がいいです。 当日でも買えることは買えますが、長蛇の列ができていますので、予定の時間に乗れなくなる可能性がありますので。

自分がGWに行ってきましたが、参考になるかトロッコの当日券を求める列を写した写真を載せておきます。 建物の中はよく見えませんが、建物内の窓口から長い列ができ、それが外に溢れ、写真が切れているさらに後ろまで列ができていました。
「立山黒部アルペンルート」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。写真まで載せていただき、参考になりました。
アルペンルート、観光船、トロッコ、のチケットは旅行社に手配を頼んであります。
あとはお天気であることを祈るのみです・・・

お礼日時:2009/06/01 09:48

お盆時期ですから非常に混雑すると思いますが、


途中で1泊いれられていますので、道中はまずまず大丈夫だと思います。

(1) いきなり室堂ですと、混雑する時間に黒部ダムなどを抜けることに
なるので、あまりゆっくりは回れないような気がします。
2日目も団体さんの動きだす9時より前、できれば7時台には
扇沢を出るくらいのペースで動かれると、ルート中での混雑具合も
少しはましかと思います。

(2) まずまず十分だと思います。
 
(3) 時間帯次第ですが、1時間は普通に、
 場所によっては2時間程度ということもあるかもしれません。
 これは出発時間によっても左右されます。

(4) 散策もかねて欅平まで行かれることをお勧めします。


けっこう、遠くの景色をみるケースが多いので
倍率が高くてコンパクトな双眼鏡を持って行かれると重宝します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貧乏性なのか、いつも旅行に行くと目一杯の行程を組んで時間ばかり気になってゆっくりできないので、余裕をもって行きたいと思います。
トロッコは欅平まで行ってみます。

お礼日時:2009/06/01 09:52

お盆となれば激混みでしょうね。

ただ、抜けられない時間帯になれば、ウソのように空いて来ます。一番混むのは、黒部平~大観望のロープウェイですが、富山に抜けれない時間帯になると待ち時間はほとんどなくなるはずです。室堂のホテルが取れたなら、室堂に夕方着くように向うのが賢いと思います。

夏の黒部ダムって、ダムマニアやコンクリートフェチでないかぎりあまり魅力ないと思いますよ。私は巨大建造物がわりと好きで(そのため大学は土木工学にしたぐらい)ですが、黒部ダムは30分で飽きました。所要時間30分の遊覧船に乗っても、観光時間は2時間もあれば十二分でしょう。(遊覧船がどの程度混むかは知りません)ただ、書かれている2泊3日のスケジュールで動くなら、黒部湖~黒部平のケーブルカーの待ち時間だけで2時間は要りそうな気がします。他の場所での観光時間は十分だと思いますが、お盆ということを考えると待ち時間は1~2時間は見たほうがよいと思います。団体客は予約が可能ですので、ツアーは30分程度の待ち時間で乗れますが、個人客はひたすら並んで待つしかありません。

黒部峡谷鉄道はとんぼ返りするなら鐘釣でもよいでえすが、散策をするつもりなら欅平に行くのがお勧めです。鐘釣の散策は川原まで降りて自然のままの野天風呂ぐらいしかないです。入るならまだしも、見ていてもしかたないです。かといって入ると、見物のおばはんに囲まれてえらいめに合います。こらっ裸のイケ面ならまだしも、太ったおっさんのチ○○ン見て何が楽しいねん。向こうもやっとの思いでついたら、裸のおっさんで散々だったのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
黒部ダムはその程度の時間で十分なのですね。せっかく行くので当初の予定通り3泊でゆっくり回りたいと思います。
鐘釣の野天風呂ですか・・・確かに入るのは勇気がいるし、見るのもなんだかね~って感じですね。欅平へ行って散策コースを楽しんできたいと思います。詳しく教えていただき有難うございました。

お礼日時:2009/06/01 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!