dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに黒部に行きたいと思っています
1番の目的は室堂の雪の壁ですが、どうせ行くなら黒部ダムも、と思います
5月5日の早朝に立山駅にいます。
始発のケーブルを狙うのか? 
時間を遅らせてお昼頃のケーブルを狙うかで迷います。
出来るだけ混雑を避けるにはどちらが良いでしょうか?
5月5日の夜は富山駅の周辺に泊まる予定です。

A 回答 (5件)

御礼のお返事有難うございました。


締め切りの件、了解いたしました!
気が回らなくてごめんなさい。

弥陀ヶ原で途中下車でも・・・と
直行便の問い合わせついでに バス会社に尋ねましたが
「白しか見えません」との言葉に あえなく断念し、
今度は大観峰までの往復を考えたのですが
何せこの時期は 黒部湖も真っ白に凍っている様子で
こちらも 純白の世界のようです。
みくりが池もただただ真っ白のようですので
雪の大谷だけで戻るか、
または歩行開始前の待ち時間にみくりが池散策かは
当日に現地で決めようと思っています。

そこで 今度はこちらの質問をたててみました↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3895594.html

午後は時期的にもバッチリの称名滝にしようかと
思っているところです。
あとは お天気が気がかりです。
参考までに 私の帰宅は28日ですので 
そのころ ご報告します。
それまでに 気になっていることがございましたら
補足などで お知らせください。

この回答への補足

>それまでに 気になっていることがございましたら...
さっそくですが。よろしくお願い致します。

5月5日の早朝に富山駅。
5月6日の夕方に大阪に帰って来たいと思います。
この間の観光スポットでお勧めがあればお願いします。
バス、電車での移動でお願いします。


ダムまで行かないのなら5月6日の方が空いていそうなので
6日の朝から立山に向かっても良いかなとも思っていますが
朝から行って3時頃までに富山に帰ってくるのは時間的に苦しいでしょうか?

補足日時:2008/04/18 09:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

昨日、お礼を書き込んだつもりでしたが書き込めていなかったみたいで
事実上お礼が遅れてしまいすみませんでした。

>直行便の問い合わせついでに バス会社に尋ねましたが
真っ白の世界ですか、それならダムは断念する方向で考えて
滝を目指すのもいいですね。

--- 余談です ---
私、今年のGWは秋田の角舘でお花見を計画していましたが
例年に無く早い開花と言う事でGWにはもう散っている模様ですので
急遽、予定を変更して電車の車内刷りで見た”雪の大谷”を目指しています
ので今回は何の予備知識もない状態です。

お礼日時:2008/04/18 09:40

NO.3です。


服装ですが我が家は全員、ダウンを持って行きました。
圧縮できる袋に入れて小さくしていきましたよ。
初日は寒かったのでもちろん必要でしたが
2日目は晴れていても時々吹く風が冷たくてちょうど良かったです。
私は長袖下着+長袖Tシャツ+半そでTシャツ+春物上着+ダウンでした。
駅の中や大谷の日陰になっている場所などは寒くてダウンは脱げませんでした。
でも浴衣にコートを羽織って、
裾をひらひらさせながら歩いているツワモノも居ましたよ(笑)
大谷ウォークでは人が多く傘は危険なのでカッパは持っていってくださいね。


私も旅行前、このサイトで質問し
NO.4さんに回答していただきました。
おかげで楽しく過ごせたので、ここを借りてお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

>駅の中や大谷の日陰になっている場所などは寒くてダウンは脱げませんでした
ダウン必要ですか。荷物になるので避けたかったんですが
寒いと嫌なので持って行く方向で考えて見ます。

>浴衣にコートを羽織って、裾をひらひらさせながら歩いているツワモノも居ましたよ
ハハハ、確かにツワモノですね。一度見てみたい気もしますが、、

>大谷ウォークでは人が多く傘は危険なのでカッパは持っていってくださいね
了解しました。安物のビニールカッパを用意しています。

お礼日時:2008/04/22 17:49

5月5日の早朝に立山駅にお着きになれるのでしたら、すぐに乗車されることをおすすめします。


私は普段は午後からのお越しをおすすめすることも多いんですが、この日は午後遅くまでお客様が
お見えになるので待っても空いてこないこと、3さんご指摘のとおり遅くなるほど帰りの混雑が
ひどくなることから、早いご乗車のほうがよいと思います。

6日は、GW最終日でお客様は少なくなっていると思います。
室堂往復でしたら余裕で15時までに帰ってこれますし、早い時間に立山駅にお越しになれれば、
黒部ダムも行ってくることができそうに思います。(もちろん当日の混雑次第ですが)

黒部ダムは、放水こそしていませんが、広大な湖面が真っ白に凍結している様は迫力があります。
ただ、立山駅~黒部ダム往復は、いちばん混雑する立山ロープウェイに2度乗車する必要があります。
そこまでするかどうかですが・・思い切って信濃大町に抜けられるか、逆に室堂往復に止められても
いいのかなという気はします。

お泊まりは、室堂をご希望だったんですね。せっかくですから、山のお宿もいいと思います。
5日は周辺の天狗平(立山高原ホテル、天狗平山荘)弥陀ヶ原(弥陀ヶ原ホテル、立山荘)あたりなら
まだ空きがあるようです。
通り抜けされるようでしたら、大町温泉郷のお宿にも何軒か空きがありますね。

観光スポットですが、2さんおすすめの称名滝はぜひ見ていただきたいですね。
4月28日頃開通と仄聞しましたので、お越しの頃はおそらく大丈夫だと思います。
(2さんはお越しになれるかちょっと微妙です・・ご確認ください)
あとは、立山駅のそばにある立山カルデラ砂防博物館ですね。
よかったとか時間が足りなかったとかいう声をよく聞きます。
私も1時間のつもりで行きましたが、盛りだくさんで回り切れませんでした。

服装は、お天気次第です。晴れのことがあれば吹雪のこともあります。
(ちなみに本日の室堂の気温は、13時、快晴で4.5℃となっています)
何か羽織るものもお持ちいただき、天候に合わせて脱ぎ着できるようになさるのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

早い時間にスタートした方が良さそうですね。
貴重なご意見有難う御座います。

>お泊まりは、室堂をご希望だったんですね。
そうなんです。早朝の雪山等も見てみたかったのですが残念です。
すみません、書き忘れていましたが一人旅なんです、
一人で宿泊出来る場所が見つからなくて断念しました。

>思い切って信濃大町に抜けられるか
コレも考えていたんですが今回教えて頂いた立山カルデラ砂防博物館や称名滝
にも行って見たいと思いますので今回は室堂往復にしたいと思います、

>2さんおすすめの称名滝はぜひ見ていただきたいですね。
行って見ます。日本一の滝を見に!

>立山駅のそばにある立山カルデラ砂防博物館ですね
博物館は大好きですので、行って見たいと思います
駅のすぐそばと言うのもありがたいです。

>服装は、お天気次第です。晴れのことがあれば吹雪のこともあります。
立山に行く前によると事があるので出来るだけ荷物を小さくしたいのですが
最悪寒くてどうしようも無かったら、カッコ悪いですが雨具(カッパ)を
上から羽織ろうかと思っています。。

*************************************************************
だいたいの流れとしまして以下の用に考えてみました。
朝、早い時間に室堂まで行く、雪の大谷が開通するまで散策する。
雪の大谷を歩く。お昼頃に立山に帰って来れるかな?
午後からは称名滝、立山カルデラ砂防博物館に行って見ようと思います


なんだかNo1様の行動を真似しているみたいです(笑)

お礼日時:2008/04/22 09:03

こんにちは。

昨日、立山から帰ってきました。
雪景色は、とっても綺麗ですよ~。楽しみにしててくださいね!

まだまだ混雑のピークではなかったので参考までに…。

やっぱり立山を早く出発した方がいいと思いますよ。
お昼過ぎだと、立山は空いてきても室堂がすごいですから。
私は室堂に宿泊したのですが
早朝から大谷ウォーク前にきたお客さんが
たくさん室堂周辺を散策されていました。

私たちは到着日は曇り&霧雨だったのですが翌日は青空でした。
断然、青空に雪景色の方が綺麗です。
初日も夕方には霧雨も上がり、青空もでてきたので
早く到着して長く居た方が、いろんな風景が楽しめるような気がします。

楽しい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

>雪景色は、とっても綺麗ですよ~。
良いな~ すっごく楽しみです。

>やっぱり立山を早く出発した方がいいと思いますよ。
なるほど。なるほど。室堂の混雑も考えなくてはいけないんですね

>私は室堂に宿泊したのですが
羨ましいかぎりです。
私はGWの期間ですので満室で室堂に宿泊できず富山の駅周辺です。

>楽しい旅行になるといいですね。
有難う御座います。

追加ですみませんが良ければ教えて下さい。
服装で悩みますがかなり寒い物でしょうか?
防止+手袋+防水性の靴+念のための雨具、ぐらいしか考えていませんが
皆さんはどのような格好(服装)だったでしょうか?

お礼日時:2008/04/21 14:55

aoi35さま お久しぶりです。


と言っても 覚えていらっしゃらないと思いますが
↓の質問でお世話になったwai55です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2994122.html
お陰様で長崎ランタンフェスティバル、最高に楽しめました。
教えていただいたアドバイスがとっても役立ちました。
市内観光もパーフェクトできました。
有難うございました。
(直前に休みが取れることになり 一日延泊しましたが)
あっ、そうそう回答でした。ごめんなさい。
わたし4.26から大谷に行きます。
もちろんここで質問をたてております。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3810595.html

もう少し締め切りをお待ちいただけるなら
帰ってきた後 朝の立山の状況を報告させて
いただきますがいかがでしょうか?
わたしは 朝一番~7時台に立山発で予定しておりますので
朝の情報に限られますが・・・

また私の場合 黒部ダムは放水もなく 真っ白のようですので
今回は見送ることにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います、 そして、お久しぶりです。
前回の長崎の書き込みをしていたのが約1年前なんですね
早いものですねぇ。時の流れと言う物は、
長崎も楽しめたみたいで何よりです。

>もちろんここで質問をたてております。
質問内容を拝見しました。
なんだか”立山→長野”に行きぬけた方が良いような
ご意見が多いように思えますね。私は個人ですのでどちらでも良いんですが

>もう少し締め切りをお待ちいただけるなら
>帰ってきた後朝の立山の状況を報告させて
>いただきますがいかがでしょうか?
楽しみに待っていますので宜しくお願い致します。

ただ、このまま10日間以上もほうっておくのも他の回答者さま
にも失礼に当たるかと思いますのですみませんが適当な所で
一度締め切って、改めて4月の27日頃に質問を書かせて頂きたいと思います
その時は宜しくお願い致します

>また私の場合 黒部ダムは放水もなく真っ白のようですので
>今回は見送ることにしました。
なるほど。ダムを見送ると言うのも一つの手ですよね。
ルートを絞って時間をゆったりと使って散策も良いですね。
確かに、どうせ行くなら放水も見たいですし、

お礼日時:2008/04/17 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!