dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫入れでブレーキランプのカバーをぶつけて破損してしまったのですがこの場合修理はかなり高くつきますか?
また応急処置等はありますか?

A 回答 (7件)

リアの制動灯類のASSYだけなら、交換すれば良いでしょ!(リア・フェンダーとかバック・ドアに損傷が無いなら・・・)


応急処置もへったくりも有りません。
    • good
    • 0

すぐに修理屋もしくはディーラーに持って行って直すべきです。


  (あなたが自分で直せる技量があるなら、ネットで中古部品をさがして交換すれば安く済みますが、ここで質問しているくらいですから、あなたにはその技量はないでしょうね。)
「修理が高い」とか言っている場合ではありません。
このままでは車検に通りません(ので結局、直すことになる)し、そのまま道を走り続けるとおまわりさんに「整備不良」で捕まるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

最近の車はランプのレンズ単体ではなく、本体部と一体化しているため全部交換になります。


電球タイプなら数千円でしょうが、最新のLEDタイプだと数万円することもあります。
応急処置としては透明な梱包テープで水の浸入を防ぐくらいですね。
    • good
    • 0

数百円〜数万円


透明のテープを貼って応急処置
    • good
    • 0

ヤフオクで探せば安く手にはいるかも。


テールランプ自体の交換はとても簡単です。
大抵は、プラスのネジ2本位で止まってるだけですので、ネジ2本外して引っ張れば
パカッと外れます。
外れたら、コネクターを外せば、取り外しが完了。
シロートさんでも簡単に出来ます。
ただ、車種によってはテールランプがなかなか外せなかったりして、外し方がわからず力業でやると
テールランプのフックとかを折ったり、ランプカバーを割ったりしますので注意が必要です。
すでに割れているランプだったら壊れても問題ないと思うので、ご自身で一度外されてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0

先の方と同じ方法でやればそんなにかかりませんし、


きれいすぎる新品よりは、みばえがするのでは?
車検は通りませんが雨が降ると面倒なことになるので、
透明ビニールなんかをガムテープ等で
止めておられるかたがおられますが、
透明アクリルを欠けた部分と同じ大きさに切って
接着罪で止めるのが見栄えがいいです。
    • good
    • 0

中古パーツ手に入れて、自分で交換すれば、数千円から可能

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!