
全くの素人で何もわからないので教えて下さい。
4tトラック(UD)に社外のテールランプとウィンカーリレーを取り付けたいのですが配線がわかりません。
ネットで配線図を拾おうとしても素人の僕にも、わかるような配線図を見つけられません。
誰か素人にでもわかるように教えて下さる方宜しくお願いします。
社外テールから出ている線は、赤、黄、灰色、黒で
リレーの方は全部で8本出ていて赤、青、黄、緑、白、茶、ピンク、黒です。
テールとリレーのそれぞれの黒は車体アースでしょうか?
配線の仕方を教えてほしいです。
何にもわからずで申し訳ないですが、是非教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リレーがあるということは三連テールでしょうか?
バックランプは別です?
メーカー(JETとか)などの記載、リレーのメーカーと型番
これらが不明なので現状では黒がアースとしか言えません。
No.4
- 回答日時:
やっと見つけたけどこのリレーで合ってますか?_ここに配線図も載ってますよ。
社外テールから出ている線は黄黒はウインカーで、赤、灰色黒はブレーキ、テール、アースでOKです。{ブレーキ、テールは実際に
オス、メス端子などでつないで見ないとわかりません。}
後は純正テールランプに入っている配線の色ですが、社外テールの時のように純正テールランプの裏側のカバーを+ドライバーではずすとわかると思います。{ブレーキ、テールはやっぱり実際に
オス、メス端子などでつないで見ないとわかりません。確率は2/1ですから。テスター又はマーカーランプをテスター代わりにしても出来ますよ。}あとはバッテリーからの電源ですが、バッテリーの+端子から
10Aぐらいの市販のヒューズBOXを入れて1・25スケア{配線の太さ}の配線をテールランプの所までフレームの中を通して後ろで左右に分けて配線して下さい。又各アースは足りないところは分けてください。配線やオス、メス端子、ヒューズBOX、オス、メス端子を作る工具、配線を束ねるものなどが必要かと思います。バッテリーを触る時は
必ず-端子をはずしてから作業してください。ちなみにウィンカーリレーをつけると車検は通りませんよ。がんばってね!
参考URL:http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5 …
わかり易い回答有難う御座います。
車検、通らないんですかー付けるのに少し躊躇しちゃいます。
が、折角教えて頂いたので勉強も兼ねて付けてみたいと思います。
お礼次いでと言っては失礼かもしれませんが
最後にもう1つだけ質問させて下さい。
送って頂いたURLのヤフオクにある配線図の中にある
左フラッシャーと右フラッシャーと記載されていますがフラッシャーって言うのは何なんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
4tトラック(UD)の純正テールの配線は4本しかないはず。
{ブレーキ、スモール、ウインカー、アース}>社外テールから出ている線は、赤、黄、灰色、黒
これはブレーキ、スモール、バックランプ、アースだと思います。
ウインカーはリレーの方に入ると思います。又ウインカーリレーにはヒューズ付のバッテリー直電源がいると思います。
ウインカーリレ電源、アースこれで2本
>リレーの方は全部で8本出ていて赤、青、黄、緑、白、茶、ピンク、黒です。
残りの6本は左右それぞれのウインカーに{3連テールと仮定して}
1本ずつ、これで6本。計8本。これは左右テールランプにたいして
ウインカーリレー1個としての仮定です。
これはすべて仮定の話ですのでもうすこし情報が欲しいです。
配線の色は1つずつ端子を差してみないとわかりません。
この回答への補足
仕事で返事が遅くなり、すみません。
言葉が足りずにすみませんでした。
まず、テールは3連テールです。
社外テールの線ですがウィンカーから黄と黒、ブレーキランプ?の方から赤、灰色、黒の線が出ています。
リレーは2個あって蓋を開けてみましたが中の基盤は、防水の為か何かが流し込んであり、固まっていて表に出ている線しかみえませんでした。
リレーのメーカーはわかりません。
ヤフオクで購入したものでリレーの表記には、上にウィンカーリレーII
その下に24V専用 3連用リレーと記載されています。
メーカーの刻印かわかりませんが、鹿っぽい絵があり絵の下に
IS-SERIESと書いてあるみたいです。(ローマ字がちっちゃ過ぎて良く見えません)
テールもリレーも電源をとる線が何色なのかもわかりません。
無知ですみません。
後、ハザードの接続も必要ですよね?
No.2
- 回答日時:
よくサイトなどで車の配線を気軽に細工されているものを見かけますが、多くの場合それなりの知識の持ち主の方です。
謙遜ならよろしいですが、全くの素人の方ですと車を全焼させる恐れがある事を覚悟された方が良いですよ!
無用の心配であれば無視して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) SG230オートチュナ接続方法(アマチュア無線) 1 2022/05/18 12:23
- バイク車検・修理・メンテナンス 何度もすみません スペインスズキSMX50の12V化を進めていますが元々付いてたレギュレターを汎用品 2 2022/10/17 08:53
- カスタマイズ(バイク) マークX120系に乗っています。 カーメイトのスターターを取り付けして いるのですがフットブレーキの 2 2023/03/04 16:05
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- 国産車 jb23 ジムニーのウィンカー配線の取得場所 2 2022/11/03 16:10
- 車検・修理・メンテナンス 12年式キャンターテールランプ配線色わかるかたいますかテール変えたいんです 1 2022/08/09 18:27
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- カスタマイズ(車) ミエーテレのスイッチ交換の方法を教えて頂きたいです。【車/電装品/DIY/カスタマイズ】 2 2023/03/30 13:11
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
このスモークテールは y50のgt...
-
テールランプ
-
ブルーバードシルフィのブレー...
-
ns-1ってヘッドライトとテール...
-
DIOZX直流?交流?
-
常時電源の配線について
-
ブレーキランプの常時点灯?
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
ヘッドライトに入った水は
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
ドアバイザーが剥がれてきて困...
-
TW200E ガソリンがあるのにガソ...
-
テールランプがつきっぱなし
-
PWCやボートトレーラーのテ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
ホンダスーパーDioのテールラン...
-
FUSIONの違い
-
自動車のテールランプが曇るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報