dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の披露宴で新郎が着るシャツについて質問なのですが、、
普通はウイングカラーシャツなのだとおもうのですが、普通のワイシャツではダメなのでしょうか?

この度の結婚式の披露宴の後の二次会用にスーツとワイシャツを嫁がオーダーメイドで新調してくれて、嫁からとてもかっこいいから披露宴もこれを着てほしいと言われました。

とてもキレイで形もぴったりですが、光沢や、ワイシャツの襟の感じを見ると新郎感はホテルでレンタルしようとした方になってしまいます。

ワイシャツの襟の形とか関係ないのであれば作ったスーツでいいかなと思いますが、どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

結婚式がごく身内でドレスコードが無い場合はありでしょうが、新婦がドレスを着るような式ならNGです。

タキシードや燕尾服などでないと恥ずかしい思いをされると思います。御家族・御親戚よりも格の低い装いになってしまいます。
    • good
    • 0

ウイングカラーシャツは正礼装です。


通常のカラーシャツは略礼装です。

ドレスコードが違います。

新郎新婦や両親、そして主賓は正礼装が基本です。

主役でありホストである新郎新婦が略礼装をすれば、参加してくれた列席者を小馬鹿にしているという意味になります。

知らない人も多いかもしれませんが、ドレスコードを知っている人は知っています。
特に主賓の方は知っているかもしれません。

主賓の方は正礼装なのに、新郎が略礼装だと主賓はどう感じるでしょうか?
「俺に正装させておいて、新郎は略装で手抜き衣装か。舐めてんのか?」
と感じる人もいるかもしれません。

自分たちのわがままで人を不快にしてもいいのならどうぞカラーシャツを着てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆうものなんですね、知れてよかったです。

お礼日時:2018/11/11 22:52

それってカラースーツですか?


花嫁さんは何を着るのですか?
あなたがカラースーツなら、華やかなウエディングドレスは並んだときおかしと思います。
ゲストと花嫁のツーショットになりますよ。

タキシードにノーマルカラーはありですが、カラースーツの新郎なら、花嫁はシンプルドレスでないとバランスは悪いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はネイビーのスーツで、嫁はオフホワイトとシンプルなウエディングドレスです。

お礼日時:2018/11/11 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!