都道府県穴埋めゲーム

7・3・9・5・6

上の5つの数字をソートして、2番目と3番目の合計を出します。
これが出来たら、前回の質問の解決方法が分かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 注意)数字はキーからの入力です。

      補足日時:2018/11/12 16:05
  • GUIでテキストを作ってからのキー入力です。

    ばらばらに書いてすいません・・・(笑

      補足日時:2018/11/12 16:06
  • どう思う?

    教科書に書いてるような内容ではなく、再度補足しますけどキーからの入力です。
    プログラムに数字を入れてたら意味ないです・・・
    何度も言いますけど・・・

      補足日時:2018/11/12 21:04

A 回答 (6件)

>キーで入力するのと、固定の数字をプログラムに書き込むのとはまったく違いますよ?


>プログラムに数字を入れるだけなら、誰でもすぐに理解出来ます。
>何度もキーから入力だと書いてますよ?

とりあえず、キー入力とソートを分離して考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分離するぐらいなら質問もしませんよ。

とりあえずって・・・なんのために分離して考えなきゃいけないんですか?
さっきも書いたように、まともな回答がなかったから時間はかかったけど、私はようやく作り上げたんです。
あなたのいうようにしてたら出来ずに終わってますよ?(笑

下の回答のお礼でも読んでください・・・
なんとか出来たのでこれで〆ます。
ありがとうございました。

追記:どんな数字が入るか分からないキー入力でソート後に、2番目と3番目の足し算が出来るプログラムを作ってくださいよ。
私は出来たけど(笑

お礼日時:2018/11/12 23:41

キー入力をやたら強調しますが、



もしかして、「2番目と3番目の合計」って、
「2」とキー入力
「3」とキー入力
としたら、「2」番目と「3」番目の合計を表示

って意味ですか?
だとしたら、質問文からそれを読みとれ、っていうのは無理は話かと。

そうでないにしても、あなたのやりたい事が回答者に全然伝わってません。

下記のような感じで、あなたのやりたいことの流れを書いて、具体的にどこについて質問してるか、明確にしてはどうでしょうか?
1.画面とか変数とかの準備
2-1.データ1をキー入力する
2-2.データ2をキー入力する
...
3. データをソートする
4-1. 数値1をキー入力する
4-2. 数値2をキー入力する
5 ソートされたデータの 「数値1」番目(1から開始)と「数値2」番目(1から開始)を足す
6. 5.の結果を表示

※ こういう流れをまとめることは、自分で作るときでも大切です。


配列の要素を呼び出す添字には、直接の数値以外にも、変数、関数等の式が使えます。

hageee という名前の配列の要素を呼び出すには、次のようなやり方があります。
hageee[X]
hageee[j+2]
hageee[getInteger()]

別の配列なら、hageeeの箇所をその配列名に変えます。

キー入力した数値を変数に納める方法は既にご存知かと思われます。
その変数を使って指定すればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キー入力ということは、誰もが同じ数字を入力するとは限らないってことが前提であって、最初から数字が決まっていて使うものってありますか?
数字が固定してるなら、そもそもキーボードなんていらないでしょ(笑

教科書でも固定の数字で、プログラムってこうですよ・・・みたいなものがありますけど、現実には工作機械や決まった動きをするロボットぐらいで、インターフェースなんてものは、普段の生活でも誰がどんな数字を入れてくるか分からいものでしょ?

キー入力するというのは、日常生活でも同じものはないじゃないですか?
プログラムを作るうえでも、GUIのボタンやテキストが動作することを考えてプログラムを考えないと意味はないように思いますけど?
あなたが言うようなことでは、GUIなんて作れないですよ?
コンソールだっけ?で表示させて満足してるならそれで良いかもしれないけど・・・・

ソフトを作るにあたってGUIは必要だし、キー入力が固定された数字なんだって・・・勝手に思われてもこっちが困ります(笑
そうじゃなくてキー入力だから、どんな数字が来るか分からないよね?って思えないことが不思議です・・・

お礼日時:2018/11/12 23:28

>No.3 回答者: amanojaku6



>(ネットでは)「hoge、piyo、fuga、hogera」などは その意味として予約語ではなく、プログラマーが(命名規則の範囲内で)自由に命名可能なモノと言う意図です(下記ページの「No.8」でも そのような趣旨で説明しています)。
>
>https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10818241.html

(ネットのプログラミング系サイトでは)「hoge、piyo、fuga、hogera」などは その意味として予約語ではなく、プログラマーが(命名規則の範囲内で)自由に命名可能なモノと言う意図です(下記ページの「No.7、No.8」でも そのような趣旨で説明しています)。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10818241.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは何度も聞いて分かってます・・・
質問に答えてくれませんか?
どうも勝手に思い込み違いをしてませんか?
キーで入力するのと、固定の数字をプログラムに書き込むのとはまったく違いますよ?
プログラムに数字を入れるだけなら、誰でもすぐに理解出来ます。
何度もキーから入力だと書いてますよ?
あなたの答えは全然違う方向を向いてるんです(笑
人の話を聞いてください・・・
あなたの知ってることをただ押し付けらても、質問にはまったくかすりもしてません。

最初に回答でなら仕方ないとは思いますけど、何度説明しても初心者の考えだからと勝手に答えを決めつけているんです。
もし分かっているなら、キーからの入力でソートした後の2番と3番の合計したプログラムを作ってみてください。
私はようやく出来ましたよ?
あなたの回答とはまったく違うものだし、まったく関係ないものです。
どうしてですか?
あなたが私の話を理解しようとしないからです(笑
とりあえず作ってみてください・・・
JAVAをはじめて2週間の私は出来ましたから・・・・

私の言ってる内容はどこにも書いてません。
あなたの説明することはどこでも書いてます。
そう・・・どこでも書いてることです・・・・
これで私の言うことが分からないようだったら、もう返事はいりません。
キリがないです(笑

お礼日時:2018/11/12 22:20

>ネットでもいろいろ探し回ったりしてるけど、hogeとかあまり出てこないですよね?



(ネットでは)「hoge、piyo、fuga、hogera」などは その意味として予約語ではなく、プログラマーが(命名規則の範囲内で)自由に命名可能なモノと言う意図です(下記ページの「No.8」でも そのような趣旨で説明しています)。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10818241.html

>どうして上が2番と3番になるのかを理解するために今から勉強します

下記ページの「No.2、No.9」で既に説明していますよ。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10818241.html
    • good
    • 0

int[] hoge = {7,3,9,5,6};


Arrays.sort(hoge);
int a = hoge[1]+hoge[2]; // 2番目と3番目の合計
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでもいろいろ探し回ったりしてるけど、hogeとかあまり出てこないですよね?
使う機会がなかったこともあって、まったく知らないので・・・
上を見る限り見当もつかないんですけど、ちょっと調べてみます。
ecilpseでエラーが出たので、どうして上が2番と3番になるのかを理解するために今から勉強します(笑

お礼日時:2018/11/12 20:44

とりあえずこの質問は、ベストアンサーなしで締め切って、前の質問の「補足」に書き込んで回答を待つようにすることを勧めます。


もう書き込めるだけの「補足」を投稿できないなら、関連する質問全てを締め切って、まとめて質問し直すようにしましょう。

一つの質問をいくつもの質問に分けて投稿することはルール違反ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を言ってるの?
内容をよく見てからケチをつけましょう(笑
たまにこういう無神経な人がいるからめんどくさい・・・・

そもそも質問をいくつも分けてないでしょ?
適当に見て答えるのはやめてくださいね。

お礼日時:2018/11/12 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報