No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ロードバイクの特徴 乗り味や、性能が解らず 中級や上級品を買っても自分に合うか解りません 使用方法(ポタリング・ロンクライド・レース・ヒルクライム(登り))が合うかも使用方法が変わるかもしれません
まずは、入門的なエントリーモデルを買って 載って色々経験したり 入り色な人登坂したり 他の人のロードを乗せてもらい違いを知ってから 懲り出したら 自分が求めている乗り味のロードにステップUP的に買い替え行くものです。
最初の一台は、お試しです。
クリートべダルも慣れるまで立コケしたりして傷も付けますから 高いロードではもったいないです。
お金持ちなら 高いのでもお好きにどうぞですが 一般庶民なら無駄なく楽しむには、
アルミフレームで105装備 定価15万位が まともなロード 12万位でコンポがSORAやティアグラ がエントリーモデルですかねー 10万以下のロードは、ロードバイク風であり まともなロードバイクでないので買わない方が良いです。
カーボンフレームなら 105装備で 最低でも23万位になっちゃいます。
レースに出るなら 最低限コンポが105と言われます。ブレーキキャリパーの剛性が違うんです。
エントリーモデル アルミフレームで12~13万クラスに乗ってみる事でしょうね。
乗れない人 乗って楽しめない人も居ますので いきなり高いのかっても無駄になりかねません。
No.1
- 回答日時:
お金に余裕があれば、初めに10万円前後のロードで走って、慣れてきたら105以上のコンポのロードに乗り換えるという方法がありますが。
お金に余裕がなければ、コツコツ貯めてフル105コンポのロードをお求めする方法もあります、付属品も含めて約20〜30万円ぐらいを目安にするといいでしょう。
数こなせば思うように走れる様になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
ロードサービスの2回目救援に...
-
クロスとロードの二台持ち!?
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
写真のサイズ 5x7?
-
ガレージアクティブが制作した...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
アルミを丸く綺麗に切る方法
-
カーボンという素材はよほど高...
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
MAZDA3のサイズついて 現在MAZD...
-
プリクラのサイズ
-
0.1mmのアルミ板を外径4cmに綺...
-
アルミでできた、クラッシック...
-
男子で理想と思う身長はいくつ...
-
イントルーダークラシック400の...
-
【スコット SUB30のステム交換】
-
身長174cmでフレームサイズ510m...
-
スマホカメラ設定で、12.0M、48...
-
Which is your bike? Which bik...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
ロードサービスの2回目救援に...
-
大きい人向けのフラットバーロード
-
ロードバイクでのヒルクライム...
-
何でこういうことを聞いてくる...
-
ロードで平均時速25キロです...
-
あさひのレユニオンイレスト-F
-
クロスバイク選びに意見をください
-
タイヤサイズの見方(言い方)
-
ロードバイク乗りの方に保管方...
-
ロードバイクについて質問です...
-
BIANCHI(ビアンキ)とBRUNO(ブル...
-
プチ改造R3とTCR2で走りの違い...
-
FOXのウェアについて
-
クロスバイクの選択について
-
自分の自転車は25 Cのタイヤに...
-
通勤25kmクロスバイクからの...
-
クロスとロードの二台持ち!?
-
バイクフライデーについて
-
これでツーリングができるでし...
おすすめ情報