
結婚式の余興についてなのですが、
来年の春に友人の結婚式があり、余興を頼まれました。 一応私1人で余興お願いされた形になっておりますが、協力してくれる友人1人捕まえ、計2人で余興を考えています。(余興を頼まれたのは2人共初めてです。)
予定としては、新郎新婦の両親、新婦側の招待客に撮影を依頼してメッセージムービーを流したいと思っています。(PCに関しては殆ど素人なのですが 汗)
しかし御両親に関しては私も面識があり連絡も取れるのですが友人等の招待客に関しては、面識ない方々が殆どで、余興をお願いしてきた新婦に招待客の連絡先を教えてもらおうかと思ったのですが、そうなると、大体の余興の内容が分かってしまうかな?と思い、悩んでおりました。
・新婦に聞かず招待客の連絡先を知る方法として、良い案がありますでしょうか?
・やはり、新婦に連絡先を教えてもらうべきなのでしょうか?
・両親、招待客のメッセージムービーの他にこんな動画を流してみては?みたいな意見もあればお聞かせください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
もし、メッセージムービーならば、です。
披露宴受付時間に行かれて(開宴1時間前)受付時に新郎・新婦側と
来賓が確認出来ますから、そこで一言メッセージを頂いたらどうで
しょう。 時間がなくて余興時には詳細な紹介等は出来なくなって
しまうかもしれませんが・・。
また、早めの到着から席表の確認をされて、何処にどなたがいるのか
を把握、貴方の余興時には自己紹介からおめでとう!の後で、ワイヤ
レスマイクを2本もらい、ご友人と共に各テーブルを廻りご紹介と共
に一言スピーチをもらう!というのは! 皆さん前に出て喋るよりも
楽ですから便利です。スピーチなしの友人まで一言もらえます。
ですから、形式にとらわれない祝宴を考えられたら、と思います。
No.6
- 回答日時:
余興っていうのは 歌を歌う とか 寸劇する とかが普通でしょう。
余興で(あなたが出席しているのに)メッセージムービーというのもおかしいなと思います。
おそらく 生い立ちー交際ー結婚 の家庭はビデオで流されると思うので かぶっちゃいます。
ここは 歌 というのが簡単でいいでしょう。 歌の前に 友人のエピソード でも披露して笑わせるのがいいでしょう(友人が困るようなことは言わないこと)
歌はヘタで歌えない なら 手品はどうでしょう デパートの手品用品売り場で売っているもので、「ハンカチがぱっと出る」とか「1000円札が1万円に変わる」というので ハンカチや1万円の代わりに「ご結婚おめでとう」の紙が出るようにします。
No.4
- 回答日時:
今はプライバシーの問題があるから
招待客と言えども 主様には関係ない人間もいらっしゃいますよね。
もともと住所も知らない人たちなのですから。
そういうのは やはり控えた方がいいと思います。
プライバシーに関しては 後々厄介なトラブルを招く事にもなりかねませんから。
実際に 嫌がる人もいらっしゃいますしね。(ムービーに参加すること自体を)
であれば
新婦が普段立ち回っている場所やサークルなどで結婚式にご招待するまでも無い人たちであれば
普段の会話などから見当つきませんか?
美容院の人とか
同級生とか
自分が普段関わっていて新婦さんにも縁のある人をピックアップする方が良いと思います。
でも
歌を歌うとかの方が良いのになぁ~と思います。
ある結婚式で
やはり同じようなものを流した人が居たけど
飲み屋で仲間が集まって酔っ払いながらメッセージを収録したものだったけど
見ていて余り良い気がしませんでした。
当事者もめちゃくちゃ恥ずかしそうにうつむいていましたし。
大勢の目にさらす姿を心地よく思う人も居ればそうでない人もいらっしゃるから
自分の余興に 余り他人を引き込まない方がよいような気がしました。
No.3
- 回答日時:
質問者さんのやろうとしている余興はなかなか難しいと思います。
まず、連絡先を知らない・・・聞くことから始めないといけないとなると、仮に教えてもらったとしても、知らない人からいきなり連絡がきてムービーに写ってときたら、渡しだったら逃げたいです。
大画面に映りたくないから。
その前に知らない着信に出ませんけどね。
そして、PCに関してど素人レベルでムービーを作るのは厳しいでしょう。
少々わかっていたとしても、難しいです。
普段から仕事でしているくらいのレベルじゃないと、素人には難しいです。
そして、極め付きは 今どき新郎新婦がプロフィールムービーをまずつくって映写します。
自分たちの生い立ちから出会い、ところどころで家族や友人、会社の仲間くらいは入れてきます。
入場前とかお色直しあたりでそういう時間があります。
友人余興の時間でムービーを差し込みますか?
映写を予定しない場合、プロジェクターやスクリーンの設備を借りないといけませんが、これには費用がかかります。
友人の余興レベルでするには荷が重すぎることをしようとしています。
じゃあ、他に何すればいいかって 案も出さずに申し訳ないですけどね。
自分なら、無難に歌でも歌います。
No.2
- 回答日時:
私たち、夫婦の場合、出席者を把握しているのは夫婦二人だけでした。
(理由は詳細は自分たちでやっていたので)
貴方が新婦側で、サプライズするなら、新郎に聞くしかないかな。
>・やはり、新婦に連絡先を教えてもらうべきなのでしょうか?
お祝い事の余興なので、これが一番自然な気がします。
>・両親、招待客のメッセージムービーの他にこんな動画を流してみては?みたいな意見もあればお聞かせください。
you tubeで検索すると、感動する様な結婚式の余興とか出てきますよ。参考になるかも。
頑張って下さい。良い、心に残る余興になると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の顧問の先生の結婚式があ...
-
隣県のゲストへの交通費、など
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
プロ野球
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
気になる人に誘われた
-
日本テレビのドラマ
-
余興でピアノを使いたいがレン...
-
女性上司と温泉に泊まる予定です
-
結婚式で、主賓なしっておかし...
-
仕事でお世話になっている上司...
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
友人と席が離れるのは嫌ですか...
-
山下清の髪型のかつらを探して...
-
「乾杯のあいさつ」と「乾杯の...
-
既婚男性上司が職場の独身女性...
-
友人新婦の亡くなった父の紹介
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
余興にかかる費用は、新郎新婦...
-
友人の結婚式で、ピアノ演奏の...
-
余興のピアノ演奏前の挨拶
-
教えてください! 結婚式に余興...
-
新郎の友人だけ余興をお願いす...
-
賠償!?ビデオ業者が撮影ミス...
-
テーブルラウンドやらない人っ...
-
余興の後ってどうすれば良いの...
-
お金がかからない、新郎新婦が...
-
余興は新婦も参加してよいです...
-
余興を頼んだのですが連絡がな...
-
結婚式の余興。愚痴ですが…
-
披露宴の余興について
-
花嫁の父だけが余興をやるのは...
-
披露宴での詩吟のタイミング
-
披露宴での余興 ひとりで行え...
-
披露宴での余興について
-
何かもう一つ!!
-
新婦参加型のハンドベル。。。...
-
余興について
おすすめ情報